年金暮らしの私の両親は老後の費用をしっかりためてきたし年金も夫婦ともに厚生年金な…
年金暮らしの私の両親は老後の費用をしっかりためてきたし年金も夫婦ともに厚生年金なので、今でも私の家庭より裕福です。跡継ぎの兄も実家と近居で医〇でお金があるので、いざとなれば両親をいい施設に入れてくれると思います。それでも嫁に出た者が実家の親の介護の心配しないといけないでしょうか?親も嫁に出したからもう関係ないって言っているので、特に何もしなくていいと思っているのですが。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
施設って入れたら終わりじゃないです。
何だかんだ行かなきゃならないことあります。
それはお金でどうこうできないのですが、仮にお兄さんがお金を出したら、その何だかんだは娘の主さんがする必要はあると思います。
また、施設に入れないけど介護が必要な場合は人の手が必要になります。
この段階が結構大変です。
親がそう思っても、この場合はお兄さんと話し合うことだと思います。
また、介護が必要なときに話し合わないと意味がありません。
親の考えも変わったりしますからね。
うーん
介護ってお金で解決できないパターンが結構あるんですよ。
それをお兄さんがしてくれるのはありがたいことですが、お義姉さんがするのはこちらで思う分には勝手ですが、断られる可能性もありますし、断られても文句も言えませんしね。
お金で何とかなる介護であれば良いのですが。
何もしなくて大丈夫ですね
お金があれば施設もヘルパー付けられるし
うちは祖母ですが
お金あるせいでヘルパー毎日付けられて
自宅で過ごせましたよ。
誰も手も入らなかったです。
お金が無いばかりに介護は大変になります。
そのような病気ならそうなんでしょうけどね、、、
認知症だとそうも行かないし、それは健康に留意と言う問題でもありませんし。
介護認定を貰う前や初期の頃はお金どうこうの物ではないんですが、そちらは度外視のようなので、でしたら何もすることがないのでしょうね。
可能性の話と、認知症についてはご存知なさそうだったので申し上げたのですが、お気に召さなかったようで申し訳ありません。
それにしても凄い受け取り方をなさるのですね。驚きます。そんなことを思っていたらレスなんてしませんよ。
認知症の介護が始まってますがお金はあります。
だからこそお金でどうにもならないことがある、と情報開示をしたのですが細かい実態は必要ないようですので止めておきます。
最終的に施設に入れたらお金で何とかなりますが、認知症はその施設に入る前がお金でどうにもならず大変なのですが患者の容態も個人差ありますから、もしご両親が発症したときは上手く事が運べば良いですね。
もちろん何事もなければ一番良いですね。
介護、と一括りにして、お金があるので何もしなくて良いですよね?と言うスレでしたので、ほかの疾患であれば大丈夫とも申し上げましたし、加えて大丈夫じゃない事例をお話したのですが、情報の押し付けになったようで大変申し訳ありませんでした。
お兄さんがそのつもりで、主さんも気にならないなら、それで構わないと思います。
我が家も似た状況です。
父がある程度地位のある人で、貯蓄もあり年金も十分に受けていて、私の家庭よりずっと裕福でした。
弟が実家近くに住んでいて、実家とも交流が盛んで父が病気になった時も母に介護が必要になった時も、嫁に出た私は月に2回様子を見に行く程度で弟家族がずっと対応してくれていました。
でも母の要介護度が上がりだしてからは、母の状態とともに弟家族への負担も気になって、実家に帰る回数を増やし、母の通院の付き添いは私がすることにしました。
いよいよ自宅が難しくなりだし施設に入ることになった時には、私がメインで動きました。
メインの連絡先を私にして、週に2回面会に通いました。
そうして弟家族と協力して、母の介護に関わりました。
私は母と話したり出かけたりするのが好きたったので、そうして介護に参加しましたが、主さんがそこまでするつもりがなくお兄さんもそれでいいとおっしゃるなら、それで構わないと思います。
実際に手取り足取りの介護はお金で解決できると思います。
でも義理姉にはあまり期待しないほうが良いかも。
義理姉さんにはなんの義務もないですしね。
ご両親と義理姉さんとの日頃からの関係性にもよりますが。
実子である主さんは、たまには施設に面会には行ってあげましょう。
それくらいなら重荷にはならないでしょ。
>> 12
お兄さんがそのつもりで、主さんも気にならないなら、それで構わないと思います。
我が家も似た状況です。
父がある程度地位のある人で、貯…
私の両親はスポーツを続けてきたせいか年の割に元気です。父が入院した時はいつも母が一人で送り迎えと付き添いをしてきました。
母が入院するときは私に病院まで送ってほしいと言われたことは数えるほどですがあります。
それは車を病院の駐車場に放置するのが嫌だから乗って帰ってほしいという理由でした。
送ったらお金を渡されて、さあ、早く帰りなさいって笑って追い返されるパターンが多かったです。本当に自立心が強い人なんです。
両親は今のところは子供に何も手間もお金もかけさせずに暮らしています。
本当に困ったら私も何か手伝うこともあると思いますが、両親が助け合ってできるうちから進んで色々するのは嫌がられそうです。だから傍観しているほうが良いかなと思っているのです。
お兄さんがお金持ちだったとしても、兄妹はできる範囲でお互いにお金を出すのが本来じゃないかなぁ
だって同じ両親から生まれたんだから
お兄さんが俺はお金を出すから手続きや施設との連絡は頼む、緊急連絡先はそっちにしてくれ、というかもしれませんけど(多いパターン)
前もって分担は話し合っておくべきだと思います
≫14
お返事ありがとうございます。
「今はその時期ではない」ということなのでしょう。
私の両親も、元気な間はそんな感じでした。
いつかもっとご両親が高齢になってどうしても子供の手助けが必要になったら、その時改めて考えられればいいのではないでしょうか。
その時の主さんの気持ち次第で、構わないと思います。
必要になったら必要な手助けをする、という気持ちだけ持っておかれてはと思います。
主さんの親が嫁に出したし何もしなくて良いと言ってるからそれで良いんじゃないですか?
随分軽薄で驚きですけど。
ありがたいことに私の両親も健康でお金もあります。
でも人生何があるかわからない。
主さんは病気したことないのですか?
私はまだ30代ですが2度も入院を経験しました。
人間って凄い健康でも1ヵ所悪くなると芋づる式にあちこち悪くなる。
別人のように弱ります。
私は死にかけました。
親の年齢なら体力も自分と比べたらそんなないだろうし、私は近所に住みましたよ。
何かあればいつでもかけつけます。
削除されたレス (自レス削除)
お涙頂戴と感じるのは主さんだけですよ。
主さんは残念ながら話の真意も理解できないほどに心が歪んでるのがよくわかりました。
そもそも主さんみたいな人にお涙頂戴の意味でそんな話するわけないじゃないですか。笑
周りに暖かい人がいますので。
理解できなかったようで残念です。
親も期待しないわけですね。
>それでも嫁に出た者が実家の親の介護の心配しないといけないでしょうか?親も嫁に出したからもう関係ないって言っているので、特に何もしなくていいと思っているのですが。
私は嫁に出たし、実家は裕福で、両親も兄も自分たちで何とかすると言ってくれてるから
=嫁に出た私は、とりあえず介護はしなくて済みそう!
で良いと思います!
自分は結婚して嫁に来た身ではあるが
義両親は法的には血を分けた自分の親では無いし他人。法的に自分が面倒見なければならない義務は無い。よって、義両親は息子である夫が介護をすべきで、嫁の私はしなくても良い。
と考えてるのなら
「嫁」って便利な言葉だな~
自分の親も夫の親も、どっちも面倒見たくなくて~ということなのかな?と勘ぐってしまったけど、
でもさすがに
そういう訳では無いですよね?
義両親の介護は、嫁の主さんがしなくちゃならないから、実の両親はごめんなさい…両方は無理です(これは仕方ない)という話なんだよね??きっと
介護する・しないの白か黒じゃなくて、介護の中心人物になるか否かという話でしょうね。
親の自立性が高くお金もあって息子が家を継ぐことが決まっているなら、嫁に出た娘はあくまでサブ、お手伝いという立場でいいと思いますね。息子が跡継ぎ拒否とか、娘しかいない家は知りませんよ。
主さんにアドバイス。
これからの時代、介護施設なんてお金がいくらあっても入れないよ。
なぜか?スタッフがいなくなるから。介護で働く人がいまでも減ってるのにこれから増えるはずがない。
介護福祉は悲惨よ将来。
寝たきりだろうが入れない時代はすぐそこにきてるから。
主さんやお兄さんが協力して自宅介護になるだろうね。
ヘルパーですら減ってるからね。
主さんは何歳なんだろ?
もっと、先を見る力を養ったほうがいいのと、介護は子供がしなくてはいけない時代がもうすぐ始まるから覚悟しといたほうがいいよ。
介護施設に入れたら自分は介護しなくて済むの時代は終わりましたから。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧