バイト先で怒られるのって、いまどきはあまりないんでしょうか?一カ月ほど前に飲食店…
バイト先で怒られるのって、いまどきはあまりないんでしょうか?一カ月ほど前に飲食店で初バイトを始めた者です。バイト先で、店長や社員の方によく怒られます。私のバイト先は仕事量がかなり多く、覚えることがたくさんあります。同級生の子とバイトの話をしていて自分のバイト先の話をすると、「大変そう、きつそう」「そんなの聞いたことない笑」と軽く引かれます。
一カ月経った今でも、「初めて聞いたよそんなの…」ということがよくあり、しょっちゅう怒られます。この間も、店の料理のストックが少ないことに気付けず、「君は朝に出勤してから何をしてたの?おしゃべりでもしてたわけ?」と店長にきつく言われました。すみませんすみませんと謝りまくりましたが、正直心の中では、「そんなの知らないよ…じゃあそのストックの作り方を先に教えてよ…」とモヤモヤしてました。(その後、お願いして作り方を教えてもらいました)
怒られてから「あ、そうなんだ」と知ることが多いので、回避のしようがないです。長く居る方の動きを見て、自分で学ぶしかないんですよね…でもなかなか難しくて。
バイト先で怒られてさ〜と友人に話したら、「バイト先で怒られることあるの!?」と驚かれました。みんな怒られたことなんてないらしくて…バイト先で怒られるのって、いまどきはあまりないんでしょうか?
新しく入る人、キツいのかすぐ辞めちゃうんです。私の後に3人ほど新しく入りましたが、みんな辞めていきました笑
やっと慣れてきたので、私は辞めたくないんです。でも怒られると次のバイトが怖くなります。私は親がめちゃくちゃ厳しいので、怒られること自体は慣れてるんですが…でもやっぱり怒られると辛いです。
なんか励ましの言葉いただけないでしょうか
タグ
新しい回答の受付は終了しました
確かに入って1ヶ月の学生の新人に求めすぎじゃないかなとは思いますね。怒られること自体はそれほど珍しいことではないと思いますが、学生さんはすぐ辞めちゃうので、学生さんが多いバイト先では接し方に気を付けるところが多いかも。
なので、辞めてももっと環境の良いバイト先はあるかなとは思います。
主さんが続けたいと思うなら、頑張ってみるのも良いと思います。求められることが多い分良い経験にはなるんじゃないかな。主さん頑張ってると思いますよ。
あなたの後に新しく入った人がすぐ辞めちゃうんですよね?
キツすぎるんですよ
バイトに求めすぎ
慣れてきてしまい辞めたくないならつづければ良いと思いますけど
今後も怒られ続けるのでは?
バイトだから下に見てストレスのはけ口になりますから
辞めるのはいつでもできますからね
限界までやってみては
限界は無いかもしれませんけどね
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧