注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

余命は一年

回答23 + お礼4 HIT数 2261 あ+ あ-

匿名希望( 46 ♂ )
07/07/26 23:12(更新日時)

皆さんは癌で余命一年以内と宣告されたら何を一番先にしますか?私は肺癌で入院して居ますが今日担当医師に余命は持っても一年と宣告されました。わかって居たとは言え実際に宣告されると悲しみや恐怖感は無く今、自分は何をしたいのか出来るのか全く考えられなくなりました、妻と二人の娘を残し死んで行く自分に何が出来ますか?真面目にスレ立ててます、誹謗中傷はお許し下さいね

タグ

No.416356 07/07/24 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/24 23:36
スティッチ ( 30代 ♀ ImSrc )

私の父は3年前に胃がんで亡くなりました。52歳でした。癌が分かった時には余命は半年でした。
凄く辛そうでした。
でも癌センターまで1時間半を掛けて、抗ガン剤を受けに行き、吐血して入院する前日まで現場に行き、私達家族に父の生き様、男らしさを見せてくれました。その姿が父が私達家族に残してくれたものだと思います。
半年と言われなが、私達が進める色々な代替療法を試してくれて、頑張って頑張って、二年頑張ってくれました。
あんなにたくましい、尊敬出来る男の人は父以外にいない!と思える闘い様でした。
主さんもきっと辛い闘いが待っていると思います。でも最後まで行きたいともがいて頑張って下さい。その姿が一番の宝物になりますから。
本当に頑張って、諦めないで1日1日を大切に過ごして下さい!
ご健闘を祈ります!

No.2 07/07/24 23:44
通行人2 ( 30代 ♀ )

私なら,,,楽しい話も沢山して昔話は、しない。
ツラい事も言って、沢山話ししておきたい。
家族の話も沢山聞いて、普段のように前向きでいたい。
家族を大好きな事、いつも言いたい。
応援してる事、頑張って欲しい事、会うたびに家族を抱きしめたいです。
子供の立場でも、親が宣告されたなら一緒に頑張りたい‼
何でも言ってほしい。
ツラい事も言ってほしい,,,と私は思います。

No.3 07/07/24 23:49
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さん辛いですね。私が主さんの立場だったらやはり同じ事で悩むでしょう。わたしは、何か出来なくても家族と普通に過して、会話して、出来る限り側にいたいです。反対に旦那が主さんのような立場であっても同じです。何もしてくれなくていい、だだ最後まで側に居て欲しいです。主さんも、家族みんなも辛いでしょうが、希望を持って治療を諦めず家族のために生きぬいてください!

No.4 07/07/25 00:09
通行人4 

私の友人は33才でこの世を去りました
余命半年と言われた日から沢山の友人に会い自分が眠る墓地自分の葬儀などを手配してました。

No.5 07/07/25 00:25
通行人5 ( 30代 ♀ )

人間気力‼55歳で子宮癌で他界した母に教えさせられました余命1年宣告から3年目で他界しました子供に(父親は離婚して私が小さい時からいません)は辛いと一言も言わず女手1人で子供育てた強くて怖い母でいつも長女の私は母を怖がってました宣告後も変わらず…ですがある日部屋で泣いてるのを見てしまいました。子供や親(祖母)をおいて死にたくないって泣いてる姿を見て泣けました。そして母の好きな事やりたい事を叶え様と思いました。好きにいろいろやってましたよ‼私は救急部で看護師をしてます人間は本当に気力デス余命受けて10年以上生きてる方、沢山おります。諦めないで下さい。歳下ですが文章に失礼ありましたら申し訳ありません

No.6 07/07/25 00:45
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

主さんは私の父と同じ年です。

父は一昨年に喉頭癌の手術をしました。
今は再発していないかたまに検査に行ってます。
私の父は昔から家におらず、休日は必ず趣味のバイクです。
上手く言葉に出来ないですが、私は父には長生きして好きな事をいっぱいして欲しいです。
余命が短いからといって今まで見向きもしなかった家族に家族家族ってなるより自分が好きな事をして欲しいです。
父はもちろん癌の後もバイクバイクです。
私は父を好きでも嫌いでもありません。
入院中の時、死なないだろうと思い一度もお見舞いに行きませんでした。
これで父が亡くなっていたら後悔したと思います。

私達と主さんは環境が違うかもしれませんが、私は主さんが後悔しない生き方をして欲しいです。
家族家族ってなるより自分が楽しいと思えることをして下さい。
もちろん家族と一緒にいても楽しいと思います。

No.7 07/07/25 01:27
匿名希望7 

私は一人子供がいて母子家庭なので、余命を宣告されたら、用意する事だらけです…前に血小板が異常数値に減少して、その日に大学病院から救急車で救命センター入院で、何もできなかったけど…動ける時は何故か、我が子の育て方をノートにギッシリ書いてました。

No.8 07/07/25 03:47
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私なら 子供たちにビデオレターをいくつか残します。
旦那には残しません。若いので再婚して幸せになってもらいたいから…。
後は癌と戦えるだけ戦います!
主さん 辛いでしょうが頑張って下さい!

No.9 07/07/25 08:02
CoCo ( ♀ YuEpc )

家族との思い出をたくさん作ります。家族に良い思い出とともに思い出して欲しいから。私も身近な人を癌で亡くしてるので 家族の気持ち、どうしてあげればいいのかわからないもどかしさが身に沁みてわかります。どうか御家族と有意義な日々を。

No.10 07/07/25 09:40
キングK ( 40代 ♂ dzQzw )

すいません。バツイチで子供無しの僕には想像しかできない部分ありますが、家族がこれから当面生活に困らないように出来たら、あとはじぶんのやりたい事を精一杯やらしてもらいます。

No.11 07/07/25 10:47
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

昨日読んでから、ずっと考えてました。どうコメントしていいのか。

余命宣告を鵜呑みにマイナス思考にならないで下さい。
他人が言うだけなら簡単と思うかもしれませんね・・・
でも、人間の力ってすごいんです。自己再生力ってすごいんです。本当にあると私は思っています。
私は、祖父の余命宣告を受け、介護し看取りました。いろいろなことしました。
良いと言われる健康食品を取り寄せ、食事に混ぜたり、一緒の時間を持ったり。
祖父は余命宣告より生きてくれました。

奥様とお嬢様を愛していらっしゃるなら。
おふたりの為に生きようと言う気持ちを持つことを忘れないで下さい。
治療をちゃんとしながら、そして、自分にとって大切な事を思いっきりして楽しんで下さい。

No.12 07/07/25 11:06
通行人12 ( 30代 ♂ )

残りの期間に出来る事を考えるのではなく、あなたがその先も生きる事、病気と闘う事を考えてください!あくまでも医師の宣告。わずかな可能性も捨てないで欲しい

No.13 07/07/25 12:54
通行人13 ( 30代 ♂ )

正直自分にも将来あり得る病だと思います。色々考えましたけど僕だったら一番愛する家族と出来る限り一緒に居たいと思いました‼ホントの意味では主さんの気持や葛藤はわかりません!ただ感覚でしかわかりませんけど…でも余命はあくまで余命で主さんの寿命は寿命であると思います。その寿命をご家族と共に気持の面で伸ばせるようにして下さい!何も言えなくてすいませんです!

No.14 07/07/25 12:56
匿名希望14 ( 20代 ♂ )

子どものことをできる限り愛してあげましょう。
時間は迫ってきますが、それでも子どもは沢山の大切なことを学ぶと思います。

No.15 07/07/25 20:26
通行人15 ( 10代 ♀ )

私は今17才でお父さんは49才です。今主さんの本文を読み 涙がでてしまいました…
私ならお父さんが死んじゃうなんて 絶対絶対いやです。きっと受け入れられないと思います。余命1年と言われても 残りの時間で何ができるかも大切ですが 絶対に諦めないで下さい!
娘さん達のお父さんは 主さんただ一人です!
わがままなことを言ってすいません…😢

No.16 07/07/25 20:51
固志 ( ♂ PVZ0w )

主さん。死ぬから終わりじゃない、これからが人生のはじまりだと思う。本来は余命なんて医者が決めることではないと思います。自分の生きた証や寿命、人生は自分自身で切り開いていくものだと私は思います。

No.17 07/07/25 21:20
YOSHI ( 10代 ♂ uKcpc )

俺の父も肺癌にかかって、36才で亡くなりました。

複雑な家庭事情があったので俺は父を恨んでいました、
しかし俺は父の死を向かえて父がどんなにかけがえのない人であるかわかりました。

今では父に伝えたい事が沢山あります、伝えたいのに伝えられなくて苦しいです。あの時、父が思っている事を言ってくれたら、自分も父にいいたい事が言えたと思います。

だから、主さんには周りの人を大切にして手紙でもいいから今の主さんの思いを周りの人に伝えて下さい。しっかり大切な人の気持ちを受け取って下さい。

最後に
このレス書いていると俺の気持ちが父に届くような気がします。

主さん、レス書かせてもらい
ありがとうございます

No.18 07/07/25 23:03
お礼

ありがとう。
本当に辛いのは家族かも知れませんね、まだ現実を受け止める勇気ありません

No.19 07/07/25 23:07
お礼

ありがとう
家族ってありがたいですね。今日はほとんど医師と看護師としか会いませんでした。

No.20 07/07/25 23:07
通行人20 ( 20代 ♀ )

とりあえず、メシマコブPL2PL5って健康食品を試してみて下さい❗
高い物ですし、絶対助かるって約束は出来ませんが、試してみる価値はあると思います❗

No.21 07/07/25 23:08
お礼

ありがとう。
少し体調悪くなったのでお礼はまた明日書き込みします

No.22 07/07/25 23:22
匿名希望22 ( ♀ )

主さんのスレ読ませていただき、3ヶ月前に急死してしまった父を思い出しました。父は主さんとは反対で、前日まで、孫と公園で遊ぶほどの元気な姿でした。突然な風邪の症状に朝から病院へ行き、亡き人となって夕方家へ帰って来ました。突然の死に母も親戚も誰一人信じれない思いでした。お通夜も葬儀も人事のようでした。苦しんで亡くなった父の顔は、晴れ晴れとした笑顔でした。今、残された私達が思う事は、父は何か言いたい事がなかったのか?幸せだったのか?です。主さん、どうか家族と沢山語りあって下さい。マイナスに考えず、前向きに生きたいパワーを出せば、少しでも病気を飛ばせるはずです!私も応援してます!
・・苦しんでるのは主さんなのに、勝手な事ばかり言ってすみません。

No.23 07/07/25 23:27
グレープフルーツティー ( 30代 ♀ CxU5w )

はじめまして、私は最近主人をガンで亡くしました。主人には余命を告げませでした、去年から家族みんなで戦っていて、とても良い時を持つことが出来ました。でも今、借金問題、女性問題、仕事の残務、両親のことと次から次に問題が出てきて、主人の良い所を忘れてしまいそうです。子供達も同じ葛藤をしています。あなたを失うだけでも辛いんです。私からのお願いは、隠していることはなくす。両親について、葬式について、自分の生い立ちについて、話しすぎと言うことはありません。一番大事と思うのは、ありがとうの言葉です。今の私を支えてくれている言葉です。今のあなたの体力がわかりませんが整理出来るものはしてください。何をしていいかわからない時は、葬式から考えてください、葬式→仕事の残務→相続→両親、兄弟→感謝。あまりにも、現実的で辛いことかもしれませんが、これは奥さんへの愛情だと思います

No.24 07/07/26 00:42
匿名希望24 

私の交際していた幼なじみの彼は、3年前、公費指定の難病である、再生不良性貧血という病で、亡くなりました。今でも、その日の事は忘れません。しかし、話すとあまりに長く、レスがしきれません。ですので、中略致します。

愛する彼は、私の目の前で、さよならしていきました。自分ではよく覚えていませんが、今でも、彼とさよならした5/24を思い出しては、発狂したり、彼のお墓の前で名前を呼びながら、泣き叫んだりしているらしいです。

確かに、今の私は普通と呼べる人間では、ないのかもしれません。けれど、さよならされた方は、どうしていいか解らないんです。全ての感情が曖昧になって、思い出と気持ちだけが残るんですよ。

でも私は、生きたいと願いながら、精一杯生き抜いた彼を、心から愛してます。そういう姿を見せてくれた彼の強さ、そして弱さに、一層想いは深まりました。皮肉な話です。

ですから主さんも、奥様やお子様のために、何かをしようではく、自分が精一杯生きたという事を、ご家族に示してあげて下さい。それだけで、苦しいし、身が裂く思いだけど、愛情も繋がったままでいられます。

長々と、申し訳ありませんでした。

No.25 07/07/26 17:42
お礼

皆さん色々ありがとうございます。
残り少ない人生を家族と共に頑張ります。娘に余命一年と言われても何年も生きてる人沢山いるよと言われてまだ頑張りが足りないと思いました。その反面葬式の生前予約と墓地を買いました。残した家族に迷惑はかけたくないと思います。

死にたくない。せめて娘の花嫁姿は見たかった。死ぬ事が目の前に見えるのは恐怖です。死にたくないです

No.26 07/07/26 22:32
通行人5 ( 30代 ♀ )

気になり又書き込みさせていただきました。埼玉に帯津病院という東洋医学を専門にした有名な病院があります院長さんは本もたくさん出されます先日書かせていただきましたが母と(うちは札幌)神にすがる思いで行きました。漢方を飲みだし手術で11キロ落ちた体重が(癌ステージ4…末期です)漢方を服用しだして1か月で15キロ増え元気になり飲んでる間元気でした。保険適用外で経済的に厳しく飲まなくなった1か月位から又具合悪くなりました。あきらめないで下さい。文章を読んでると母を思い出して泣けます。受容の時期がかならず来ます。無理しないで下さいね

No.27 07/07/26 23:12
CoCo ( ♀ YuEpc )

私も前の方が言ってる帯津先生は知ってます。池袋にもクリニック開業してますよ。私も一昨年 藁をも縋る思いで調べ 免疫を高める療法で延命に効果を上げている医師を調べました。残念ながらそのとき私の母はそこまで受診に行ける状態ではなかったので諦めましたが 主さんが行けるなら是非行って欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧