高1数学:一次不等式の応用

回答2 + お礼2 HIT数 2548 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
07/06/26 00:12(更新日時)

問.
家から1000m離れた駅まで行くのに、はじめ分速60mで歩き、途中から分速80mに速度を増した。
出発してから15分以内に駅に着くためには、分速80mで歩く道のりを何m以上にすればよいか。


答えは400m以上なのですが途中式が最初から最後までさっぱりわかりません😔💦

わかる方、教えて下さい。お願いしますm(__)m

No.416819 07/06/25 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/25 22:23
匿名希望1 

連立方程式でx+y=15と1000=60x+80yを解くとx=10とy=5が出て80の方を5分つまり400m以上にすればよい。

No.2 07/06/26 00:04
zeruda ( 10代 ♂ K42sc )

80mで歩いた時間をxとおいたら、60mで歩いた時間は15ーxである。
今、全部で1000mなので、80・x+60・(15ーx)≧1000これを解くと、
900+20x≧1000
⇔20x≧100
⇔x≧5
なので80mで歩いた距離は80・5=400m
でいける❓❓

No.3 07/06/26 00:08
お礼

>> 1 連立方程式でx+y=15と1000=60x+80yを解くとx=10とy=5が出て80の方を5分つまり400m以上にすればよい。 >>1

連立方程式でも解けるんですね!新しい発見でした。

レスありがとうございました!

No.4 07/06/26 00:12
お礼

>> 2 80mで歩いた時間をxとおいたら、60mで歩いた時間は15ーxである。 今、全部で1000mなので、80・x+60・(15ーx)≧1000こ… >>2

なるほど!

細かい説明ありがとうございました。

やっと納得出来てすっきりです✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧