注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

😥哺乳瓶😭

回答3 + お礼3 HIT数 768 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/07/25 21:04(更新日時)

一歳二ヶ月の子供がいます😃今だに哺乳瓶を使っています😭ストローだと、みんな口から出してしまいます💧皆さんは どうしてますか😥

No.417213 07/07/25 10:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/25 13:46
通行人1 

哺乳瓶を片付けて見えない所に閉まって、できれば乳首は捨てて下さい。
泣いても絶対に出さないで、飲み物はコップに1/3くらい入れておいて下さい。溢すと思いますが、コップに入れてあげて下さい。
どんなに泣いても絶対に哺乳瓶を出さない事です。

No.2 07/07/25 13:53
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇やはり😥子供が泣くと つい😥心を鬼にして💦頑張ってみます😣泣いても渡さない捨てる事ですね😣ありがとうございました!

No.3 07/07/25 19:45
お礼

ストローもコップもダメで泣いてしまい😭どうしたら いいでしょう。このまま泣かせて飲むまで待っていた方がいいですか。

No.4 07/07/25 20:21
通行人1 

ご飯や果物である程度 水分は摂れていると思います。そして私が主さんと同じ状態の時に保健師さんに相談したら、喉が乾けば飲むから大丈夫!と言われました。そのまま可哀想だからと哺乳瓶を再開する事の方が可哀想だと言われましたよ。 後々の虫歯や肥満に確実に繋がるからです。
虫歯になったら歯医者に連れて行かなければいけません。もちろん子供は嫌がって大泣きです。虫歯で歯がもろくなると転んだだけで歯が折れてしまう事があるんです。
哺乳瓶をやめさせたいなら、そんなに長くは続きません…グッとこらえて下さい。果物や汁物をたくさんあげて下さいね。水分を飲ませようとしてジュースをあげるのはやめて下さいね。
がんばって!!!

No.5 07/07/25 20:47
匿名希望5 ( ♀ )

うちの👶は9ヶ月からストローのついてるマグに変えました。すんなりとマグで飲むようになりましたよ😃あとは、大人がコップで飲んでいるのをマネするので時々コップで👶に飲ませてあげてます。ほ乳瓶は一切使わずマグに切り替えてみて下さい。最初は上手く吸えなくてもだんだん上手に飲めるようになりますよ😃

No.6 07/07/25 21:04
お礼

ありがとうございます。ここは我慢比べですね😭正直こんなに辛いとは😭こちらが泣きだいです。でも、我慢ですね😣頑張ってみます。今も飲みませんが食べたりしてるので、様子を見ながらストローやコップで飲ませたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧