注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

接客業か事務職か真剣に悩んでいます

回答5 + お礼2 HIT数 1244 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/06/26 16:55(更新日時)

就職について、真剣に悩んでいます。
接客業を7年経験し、結婚を機に派遣で事務職を3年経験しました。
現在、接客業の契約社員の内定が決まり9月から勤務の予定です。(現在は、知り合いの仕事場へバイトに行っています。)実は先週からある求人でうちから自転車で5分ほどの場所で事務職の正社員募集がされており、そちらに心が大きく揺れています。第一の理由は正社員という事。第二の理由は、事務職は派遣でしか経験がなく、きちんと正社員として会社に貢献したいという事。第三の理由は、人と接する仕事(来客応対が多い)と裏方の事務職を経験できる事です。
接客業が好きな心と、事務職を真剣にやりたい心で、いつになく心がざわついています。事務職については、職場の人に恵まれなかったこともあり、余計に強い思いがあるとは思います。
皆さんなら、面接を受けますか?
中途半端に見えると思います。
どんな意見でも構いませんので、助言をください。お願いします。

No.417298 07/06/25 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/25 23:35
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

う~ん。
知り合いの所は9月に
決まっていらっしゃるんですよね。
でも。事務の仕事もしてみたい
まずは面接を受けてみては?
9月まで時間ありますし
それで面接の時に話を
聞いてみて主さんが是非事務の仕事をしたいと
思うならば…。
すみません。
でも。最終的に決めるのは主さん自身だと思います。
人間関係の悩みは、どこに行っても一緒だと思いますし。
でも。良い職場見つかると良いですね😃
応援します💪頑張って下さい😃

No.2 07/06/26 06:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

私だったら…絶対受けます(^o^)
受けても採用されるか分からないし、もし採用されたとしても必ず働かなきゃいけないわけじゃないから、違うなと思えば断ればイイ。
働く側にも職場を選ぶ権利があるので、後で後悔しない為にも私なら受けます(^-^)v

No.3 07/06/26 08:53
匿名希望3 ( ♀ )

事務職。

主さんは、接客業が好きといってます。

しかし事務職に対しては、「正社員」「正社員になって会社に貢献していきたい」という、明確な思いがかかれてます。

悩んでおられるようですが、私には、どこかで事務職には強い思いがあるんだろうなと感じました。

No.4 07/06/26 10:56
お礼

一括のお礼ですみません。
そして、勇気をいただきありがとうございます!
自分には接客業が合っていると思っていますが、事務職にも大変興味があります。接客業をしていた時に裏方で色々と事務員の人達に助けてもらい、社内1位の売上を達成できた経験があり、恩返しプラス私も裏方になって、表に立って頑張っている人達の味方になりたいという思いがあるからです。職種は全然違いますが、繋がっており、もっと事務職の深さを知りたいという思いもあります。
ただ、たまたまなのか、派遣で入っていた事務職の人達が、自分本位で相手の事を考えていない言動が多く、私自身嫌がらせを受けていた事もあり、その原因は私自身にあったのではないか?など悩み、向いていないのかと思っている部分があります。でも、3人の皆様に背中を押していただき、先方に電話をした所、このあと11:30から面接になりました!
慌ただしくなりましたが、いってきます!また結果を伝えます!暖かい言葉をいただきありがとうございます!

No.5 07/06/26 11:24
匿名希望3 ( ♀ )

頑張ってください。

向いてないのではないですよ。それだけ強い思い、目標を抱いてやってる人の方が実際いないものですからね。そういう人たちに負けてはいけません。

あと人間関係ですが、偶然です。
世の中、そういう人どこでもいるよって言われますが、いないところはあります。うちはそんな人はいません。

確かに能力が劣る人は結構いて、要領が悪かったりしますが、それは事務の立場でも改善策を提案したりして、私はとても充実した毎日を過ごしてますよ。直接会社の改善に入っていけるんですから。

でも人間関係はとてもいいです。悪いおばさんもいないし、まぁ要するに、あまり人に関与しない人たちってことですけどね^^;

でも、そういう人が多いって言われるけど、そういう人がいないところも沢山あるんです。要するに、運もあるんですかね。

決して、どこにいっても、主さんがいじめられる運命ってことじゃなく、そういう職場にあたってるだけです。

頑張ってぇ~!!

No.6 07/06/26 12:20
お礼

>> 5 ありがとうございます!!
すごくすごく嬉しいです!
向いていないという事ではないという言葉で救われました。
事務職についてから、嫌がらせなどを頻繁に受けていたので、先輩達は私よりキャリアもあるし、そうされるのは私に原因があるのではないかと本気で悩んでいました。業務もできているのに、その作業をやらせてもらえなくなったりして、何がいけないのか聞いても無視されたりして、自己嫌悪でした。
そして、報告が遅れましたが、先程面接終了しました。今週中に返事をくれるとの事。30分位雑談を交えながらの面接でした。自己アピールはできたと思います。採用になったら、事務職を選ぶと思います。また結果が出ましたら報告します。どちらの結果にしろ、後悔は少なくともなくなりました。
ありがとうございました。
職場の皆様が良い人達なのも、このレスを見れば納得です!すごく思いやりがあって、気を遣っていらっしゃる雰囲気が私自身に文字だけでも伝わりますから。
本当にありがとうございました!

No.7 07/06/26 16:55
匿名希望3 ( ♀ )

お疲れ様でした。いい結果が出るといいですね。アピールもできて満足できてれば、とりあえずスッキリしたでしょうし、きっと大丈夫ですよ。

あと、今更ですが、私も事務です。それでも、会社改善に提案したりとか意見したりとかしてますよ。そりゃもうすばらしいやりがいです笑

自分の考えが通ると嬉しいですしね。


あと・・・実は私は年下です。なんか偉そうなことばかり書いちゃって・・・しかもやっと社会人2年目に入ったってところなのに。申し訳ないです。


それだけ事務に対して、どうしていきたいとか強い思いや目標をもってる方なら、私が面接官なら迷わず採用しますよ。

しかも、接客業をやっていても、事務職の魅力を感じるってすごいと思います。世の中、自分が一番忙しいって思ってる人が多いですからね。そんな時に他の仕事の大変さとか魅力に気づけるって中々いないと思うし、そういうことを感じる体験もしているのですから、アピールは絶対伝わってますよ。

必ず、結果報告待ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧