注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

『彼氏』に求めすぎてるかな…

回答3 + お礼2 HIT数 1314 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/07/26 21:33(更新日時)

『彼氏』という存在になると,その人に対して頼りたぃ,自分の弱いとこも受け止めてもらいたいって気持ちがすごく強くなります😔💦
片思いしてる間は,そんな自分は見せないように隠してるんですけど,付き合い出すと…というか,『彼氏』という存在の人にはその弱い自分を理解してもらいたくて見せます。でも,それって自分主体で考えすぎてます❓男の人にしたら重いのかなぁ❓

No.417461 07/07/25 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/25 15:13
匿名希望1 ( ♀ )

私もそうなります。それに年上が好きで…頼れるから年上なんですよね。

弱い所も全て受け止めて欲しいケド、相手によっては自分の事で精一杯の人だったりすると疲れさせてしまいますよね。

彼氏が弱っている時に私も弱ってしまうと、マイナスにしかならないので、彼がキツそうな時は私が強く支えてあげようと思っています。出来ているかはわかりませんがf^_^;


支え合える事が大切ですよね。
寄りかかってばかりでは崩れてしまいます。

No.2 07/07/25 22:40
お礼

>> 1 レスありがとうございます✨
やはり年上とか関係するんですね。私は同い年の人しか付き合ったことなくて😔
しかも,彼が構ってくれないといつもと態度変わってしまいます💨やはり自立の心も必要ですね😣

No.3 07/07/26 09:57
お助け人3 ( 20代 ♀ )

恋人に、自分の素から理解してもらい愛されたいのは当然の気持ちだとは思うけど…
相手とは、育った環境も見てきた景色も違う訳で思考回路も物差しも違うのです。
だから、分かって欲しいというより、分かってくれたらいいな、位の気持ちでいた方が相手も自分も疲れないと思います

No.4 07/07/26 17:59
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
なるほど✨そぅですよね❗❗全てわかってもらいたいって望むのではなく,わかってもらえたらいいなぁという小さな期待なら自分も相手も疲れないでいい距離保てますもんね😊🌷

No.5 07/07/26 21:33
通行人5 ( 20代 ♀ )

恋人に対して甘えたい、頼りたい、自分をわかって欲しい…という気持ちは男女問わず皆がもつモノだと私は思うよ😃✨ でも甘えたり頼ったりばっかりだと相手が疲れて離れてしまうと思うから、アナタが甘えてわかって欲しいと思う分、相手からも甘えられるようにアナタが相手をわかってあげられるよぅにしてぁげるべきだと思います💡
そうすることで、お互いがわかり合えると思いますよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧