🆘車エンジン系詳しいかた🙏

回答7 + お礼1 HIT数 1122 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
07/07/26 06:34(更新日時)

MT車乗ってます。車を走らせていて、徐々に減速ではなく、少し急なかんじで減速し、信号や一時停止で止まったときに、回転数が落ちてエンストする事があります💦例えば3、4速で3千くらい回してて、信号が赤になったからクラッチ踏んで一気に減速したらエンストします。4→3→2と徐々に落とすとかろうじて止まりませんが、警告が一瞬光ったりします。
バッテリーは交換して半年くらいです。何が原因かわかるかたいらっしゃいます🙇
長文乱文すみません🙇

No.417484 07/07/25 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/25 14:14
匿名希望1 

エンジン洗浄してみたら。スラッジが溜まるとよく起こります。
車屋行って見てもらうのが確実。

No.2 07/07/25 14:17
通行人2 

エンジンオイルは、ちゃんと交換してますか?
古いオイルをずっと使い続けていると、そんな症状が出たような気がします。
オイルの交換時期は走行5千㎞ごと、または半年です。
オイルが古いと加速もめちゃくちゃ悪いと思いますが、どうでしょう?

No.3 07/07/25 14:30
お助け人3 ( ♂ )

アイドリングが低いんですよ。
警告灯はバッテリーマークでしょう?充電不足になると点灯する場合があります。
ドライバーでちょっと調整するだけ(数秒)ですから、早めに整備がある店舗に行った方がいいですよ。
あと、クラッチは最後まで繋いでても大丈夫、止まる寸前に切るような運転の方が エンジンブレーキもかかり 制動距離が短くなり 車も安定しての制動になりますよ。

No.4 07/07/25 14:30
お助け人3 ( ♂ )

アイドリングが低いんですよ。
警告灯はバッテリーマークでしょう?充電不足になると点灯する場合があります。
ドライバーでちょっと調整するだけ(数秒)ですから、早めに整備がある店舗に行った方がいいですよ。

No.5 07/07/25 14:39
通行人2 

あれ?デジャビューかしら?同じようなレスが……。💧
ちなみにスラッジというのは、エンジン内を漂っている燃えカスなど不純物のことです。これが溜まるとエンジンの回転を悪くします。

No.6 07/07/25 15:31
通行人6 

エンジンストールは吸気系があやしい。

No.7 07/07/25 16:43
東北の拳 ( 30代 ♂ IiY2w )

👮こんちは
整備士です。

吸気系、電気系、点火系と原因は様々です。

アイドリング調整は最後の作業ですが、車によってはアイドリング調整が出来ないタイプも有ります。

吸気系なら、エアクリーナーが詰りガソリンの混合比が濃くてカブルか、酸欠状態を感知したセンサーにより適正混合比を供給しようと逆に薄いかです。

電気系は、オルタネータの制御不良が原因の場合、回転がさがった時に適正発電が出来ず、バッテリーが少なくなり停止します。
ですが再始動は困難ですから、オルタネータとバッテリーでは無いです。

点火系は、プラクの不具合、デスビの不具合、コイルの不具合、点火時期の狂い等が考えられます。

以上の原因を改善せずに、アイドリング調整しても直ったと言う事では無いので、信頼できる整備屋さんに見て貰いましょう😊

構造を知らずに触るのは危険ですし、現車を診ずに判断するのは推測の域です。
❓と思ったら、専門の方に診て貰い意見を仰ぐ事で、重大な故障は減ります。
結果的に、長く乗れ経済的です👮

No.8 07/07/26 06:34
お礼

一括ですみません🙇オイル交換は3千キロ毎にしてます。去年の4月にエンジン洗浄しました。
エアクリのフィルターかえてません💦
警告ランプはつくなら全部です。エンスト後すぐエンジンかけてもすんなりかかります。オルタではないと聞き安心しまさた。プラグは2年前交換しました。運転は車、周りの事を考え安全運転です。みなさんほんとにありがとうございます。時間ができたら車屋さんにもって行きます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧