注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

なにがなんだか(長文です)

回答8 + お礼8 HIT数 1749 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/06/27 10:20(更新日時)

何をしてもイライラしたり不安になります。家族は主人と小学生3人(低学年)です。 軽度ですが、知的障害の子供が二人です。朝準備を手伝い主人を起こしあたふたあたふたして、二人を送って。なんだか自分に自信がありません。忘れ物させるし、学校の宿題も親が見るのが学校の方針でまるで自分の宿題のようにプレッシャーを感じます。昨日は主人も休みだったので一人の分は「パパに見てもらって」と言いましたが無視でした。一人は(健常)はおとなしい子で一部から乱暴にされたりしていてそれも頭が痛い。なんだかやることが多いのか私が無能なのか、疲れてきました、全てに。 学校のお知らせプリントも 目を通してもカレンダーに書いてもごっちゃになります。あー!私はどうしたらいいのかわかりません。すみません、文章もなんだかチグハグで。自分でも一番何に悩んで困ってるのかわかりかねてます。

No.417563 07/06/26 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/26 09:27
匿名希望1 ( ♀ )

毎日お疲れ様です。
子供さん三人の育児は本当に大変ですよね。うちは二人なのにバタバタです。
宿題は毎日沢山でるんですか?
うちも下の子供の宿題は毎日で親が丸つけまでやるようになってます。
帰ってきたら時間を決め宿題→明日の用意→おやつ→遊びと決めてます。
時間を決めてその間に明日の支度までさせると忘れ物もしないし後の時間に余裕がもてますよ。
あまり思いつめないで学校に行ってる時間にゆっくり休んでできたら夕飯まで用意しちゃうと、子供が帰ってきてから余裕もてますよ。

No.2 07/06/26 09:41
お礼

>> 1 レスありがとうございます。夕飯の準備はできるところまではしてるんですが(笑)。うちの学校も丸つけまでします。一番下の子が一番大変です。学習面が弱いので教えながらやりますが、やっぱり創意工夫が必要で普通の子に教えるのより何倍も大変で💦。その傍ら自閉症の子は独り言のオンパレードだったり(笑)。この子は自分の中で終わりとなったら宿題は終わり。タイミングを間違うと、直してーと言っても「終わりました😃」なんです。毎日、今日こそ段取りしてうまくやるぞー!って思うのですが…。忘れものすると連絡帳に赤字でどーんと書いてくる先生がいて、私が落ち込みます。頑張ります。私がやるしかないから。

No.3 07/06/26 09:54
匿名希望3 ( ♀ )

わかる~。うちも噛み砕いて話さないとわからない。わかったと思うと違うパターンになるとわからないのが一人います。
旦那はボーナスカットのまま。私働いてもたいしたことない。
休みの日には、うちに植えてる花びらが落ちてきたからなんとかしろ。と苦情言われる←毎年ならわかるけれど、今年始めて咲いてすぐ文句。何年も隣に住んで、顔見ても会釈もしない、こちらがあいさつしても無視しつづけたくせに、文句言うときは、こちらが洗濯ほしに出てくるまで待ってた。
死にたいですよ。

No.4 07/06/26 11:12
通行人4 ( 30代 ♀ )

頑張ってますね。あまり完璧を目指さないで、どうすれば子どもが自分で動くようになるかを目指してはどうかな。ある程度は目をつぶってもいいかもしれませんよ。

No.5 07/06/26 12:01
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

カレンダー、メモ又はホワイトボード、カゴを三人分用意して並べて置いておくといいですよ。色分けして☝

No.6 07/06/26 12:59
お礼

>> 3 わかる~。うちも噛み砕いて話さないとわからない。わかったと思うと違うパターンになるとわからないのが一人います。 旦那はボーナスカットのまま。… レスありがとうございます。3さんも大変ですね。私も頑張らないと。

No.7 07/06/26 13:02
お礼

>> 4 頑張ってますね。あまり完璧を目指さないで、どうすれば子どもが自分で動くようになるかを目指してはどうかな。ある程度は目をつぶってもいいかもしれ… レスありがとうございます。なんだか自分が先生に判定されてるような錯覚に陥ってしまって。焦るばかりで空回りだったり。その子その子のできる範囲がありますもんね。焦らずいきます。

No.8 07/06/26 13:03
お礼

>> 5 カレンダー、メモ又はホワイトボード、カゴを三人分用意して並べて置いておくといいですよ。色分けして☝ レスありがとうございます。カゴ三つとかいいですね。試してみます。

No.9 07/06/26 16:31
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

毎日大変ですね😣💦お疲れさまです✨
だいたいの時間を決めて、良く見えるところに曜日別で一日のスケジュールを貼っておけばどうでしょう😃?
その中に、『学校からのお知らせなどを見て用意する物があれば紙に書きだしておく』時間や、『明日の準備をする』時間に次の日に絶対必要な物を書き出しておいたり、その紙の分も忘れず用意できるよう『※紙の分も』ってスケジュールに入れておいたらどうでしょう?
↑わかりずらくて🙇💦
宿題なんかは障害があるから甘やかしてほしいという訳じゃないけど、先生も少しは家庭の事情を理解してほしいですよね⤵
うちも上の子が自閉症(喋れない)なんですが、毎日大変です💦
あまり一人で頑張りすぎずに旦那サンやご両親に助けてもらってくださいね✨
やることや考えることが多すぎてテンパってしまうことも多々ありますが、どっしり構えて笑顔でいきましょう☺🎵

No.10 07/06/26 16:58
お礼

>> 9 レスありがとうございます。紙に書くっていいですね。やってみます。子供に忘れもの!って言いながら私が一番忘れんぼさんです。宿題の件は確かに考えて欲しい、少し。特別支援学級にいるものの宿題は普通クラスの子供たちと同じみたいで。自閉ちゃんは覚えるとすいすい進むけど、末っ子はホント勉強が苦手で。でも普通クラスの担任の先生は同じこと要求?するし。うーん、難しい。赤字で書いてる連絡帳見るとやる気喪失します…。ああ…また指摘された~って。でも特学の先生はプロなので色々相談してみます。

No.11 07/06/26 17:53
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

元気だしてくださいっ😃
あれもこれもと思うとぜ~んぶできなかったりするから、一つずつ指摘された所を気を付けていけばいいんですよ✨
特別支援の先生にその担任からのプレッシャーについても相談したら、何か担任に話してくれるかもじゃないですか?
期待してはいけないかもだけど、少しは主さんの負担が少なくなることを期待してます✨

No.12 07/06/27 03:38
匿名希望12 

3さんも心配です。。大丈夫でしょうか???

主さん、毎日とってもがんばってらっしゃるんですね😃土日はすこしは忙しさはましになるんでしょうか??

No.13 07/06/27 04:40
悩める人13 

わが家も三人います。私はスケジュール帳みっつ(三人別々に書く)持ってます。ほんと毎日パニックになりますよね。昼間はパートで私は母子家庭だから自分の時間なんてないし夜は疲れてるのに寝つけないし~ストレス発散しないとだめですよね~お互い頑張りましょうo(^^)o

No.14 07/06/27 10:13
お礼

>> 11 元気だしてくださいっ😃 あれもこれもと思うとぜ~んぶできなかったりするから、一つずつ指摘された所を気を付けていけばいいんですよ✨ 特別支援の… レスありがとうございます。そうですね、特学の先生に相談してみます。私もプレッシャーに思わなければいいんですが、なかなかそうも行かなくて。ありがとうございました。

No.15 07/06/27 10:18
お礼

>> 12 3さんも心配です。。大丈夫でしょうか??? 主さん、毎日とってもがんばってらっしゃるんですね😃土日はすこしは忙しさはましになるんでしょうか… 土日は朝がゆったりなので平日に比べるとマシです。ただ日記を書かなくてはないので。これがまた自閉ちゃんが長い文章を書くのを負担に思い一行ことに「おしまい?おしまい?」と涙目で書いてます(笑)。おうちカードに一週間の反省とかも書くんです、親も。最近は毎週毎週「頑張りました」って書いてます。子供が頑張りました、なんだけど、私も頑張りましたって気分です。

No.16 07/06/27 10:20
お礼

>> 13 わが家も三人います。私はスケジュール帳みっつ(三人別々に書く)持ってます。ほんと毎日パニックになりますよね。昼間はパートで私は母子家庭だから… レスありがとうございます。お一人でお仕事、育児頑張っていらっしゃるんですね。私はまだ専業主婦だから工夫して頑張らなければ!これでもまだ習い事とかしてないから余裕はあるはずなんですが。もう少ししたら何かさせてあげたいです。お互い頑張りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧