注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
この暑い日中に、子供が嫌がったからってエンジンを切った車内に子供を置き去りにするってありえますか? ↑旦那がやったんですけど、昼頃公園から帰宅中子供が車内で寝

知りたい‼😂

回答2 + お礼1 HIT数 729 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
07/06/27 08:38(更新日時)

鬱について教えて下さい。
よく、『抑うつ、そう鬱』とありますが違いは何なんですか?
症状とか…💦
私は鬱の治療してますが今いち理解してません⤵
どう違うか知りたくなったので😂
よろしくお願いします。

タグ

No.417697 07/06/26 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/26 22:44
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

抑うつ気分…憂鬱、何事も楽しくないといった感情面の異常
抑うつ状態…抑うつ気分に精神活躍の抑制が加わったもので、不眠や食欲不振などの身体症状を示す
単極うつ病(うつ病)…抑うつ状態を主症状とする精神疾患。
躁うつ病…伝統的な分類では、躁病相とうつ病相を繰り返す精神疾患を指すが、現在の分類では躁うつ病は、単極うつ病(うつ病)や双極うつ病(躁病相とうつ病相を繰り返す精神疾患。伝統的分類の躁うつ病に同じ)などの気分障害の総称とされている
といったところです。ちょっとややこしいですよね。

No.2 07/06/27 00:22
お礼

ありがとうございます🍀
ハイ⤴になるのは何なのか?
落ち込む⤵のは何なのか?
良く理解しないで治療してて💦
一日一日が気分が違い自分でももてあましてる現状です😂

No.3 07/06/27 08:38
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

なるほど…ハイ⤴とロー⤵があるのですね。
ハイが躁病相でローがうつ病相ということになるのですが、前レスにも少し書いた通り、躁うつ病という言葉は、日本の伝統的分類と欧米の影響を受けた最近の分類では指す範囲が違います。
主さんの症状は、伝統的分類でいえば躁うつ病、最近の分類でいえば躁うつ病のなかの双極うつ病(双極性障害ともいいます)ということになるのでしょう。
ただし、ここの情報だけで断言はできませんが…。
では何故ハイやローになるのが…それは、脳内の神経伝達物質の分泌異常によるものと言われています(これは現時点では最も有力な説ではありますが、あくまで仮説です)。
そして、神経伝達物質の分泌異常は何故おこるのか…それは未だによく分かっていないのです。
よく「気のもちよう」と言う人がいます。しかし、気のもちようや本人の努力不足で病気になったのではありませんから、それは的はずれですね。
躁うつ病は8~9割が治療で軽快しています。いまは辛いでしょうが、なからず治ると信じて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧