友達との付き合い方がわからなくなりました。20代女子学生です。 昔から友達は、…

回答3 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-


2024/11/16 12:03(更新日時)

友達との付き合い方がわからなくなりました。20代女子学生です。
昔から友達は、できるタイプで小中学生のとき、高校生のとき友達がいないという悩みはあまりありませんでした。
深く仲良くなる子たちもいて、中学生の友人は未だに仲良いですが……遊びに行ったりには誘われず、お話したりするときには誘われます。

友人は、私抜きで遊びに行ったりしてますが、呼ばれなくなりました。おそらく、鬱になって、断ることが多くなったことや、落ち込むことが多くなったことが、挙げられると思います。
何かきっかけがあれば仲良くなれるのに、きっかけがないと人と仲良くなれません。

また、特に、遊びに行ったりするとき、何か〇〇に行く。という予定があればそれなりに楽しめますが、街ブラしようとかは、全く何をすればいいかわからなくなります。
例えば、ショッピングモールとか行っても何を見ればいいかわからないし、観光地に行っても何をすればいいかわかりません。インスタグラムとかで今は、カフェを調べたりして友人と出会う時に備えてますが、スマホの速度が遅くて、(格安SIMのため)外ではほぼ調べられずって感じです。
服やメイクも興味を持てなくて、今の流行りにもうといです。
また、インスタグラムもやってはいるけど、挙げません。
これらが主な理由だと思うのですが、、、。
なるべく人と会うときは、明るくいること、楽しむこと、相手に嫌な思いさせないようにすること、共感することを心がけてますが、なんとなく、友人との付き合いがしんどくなってしまいました。しかし、インスタグラムとかで、私の知らないところで遊びに行ってる姿を見ると、悲しくなります。
別に行きたいのではなく、私って何が駄目なんだろうか。と頭を悩ませます。おそらく、こういうところが駄目なのだと思うのですが、治そう治そうと心がけても治りません。

また、眼鏡かけで、インスタグラムなどに上げる時に、眼鏡を外して!と言われます。
私がいるにも関わらず、私抜きで、写真を撮ったりするときもあります。謙遜して、私も、私は良いから、撮ってあげる!と言ってしまいます。

親には、服装に気遣っておしゃれして!と言われます。それで親は、服を買ってくれます。でも、正直、そういうのが辛くてたまりません。いつまで自分は親のお世話になってるのだろう、親に申し訳ないんです。
社会人の姉がいるのですが、姉は可愛いんですが、恋人がいるので実家に全然帰ってきません。だから、私ばかりが親の金をせしめてるようで申し訳なくて、私のことにお金を使われるのが嫌なのです。
普段はメイクもしませんが、友人と出かけるときは、申し訳ないと思い、メイクをします。できる限り、服装にも気を使いますが、それだけで、しんどくなってしまいます。

昨日も友達と会いましたが、疲れてしまい風呂にも入らず寝てしまいました……。

友人の考えてることがわからず、辛いです。どうすれば、友人の気持ちを汲み取り、人とうまく関係性を築けるのか、わからないです。





タグ

No.4177437 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そんなに気にする事はありません 私は五十七才ですが 一人も友達がいませんよ
人は皆孤独 そして人間なんて皆弱いのです    一生懸命生きてください 友達をアテにしないで あなたはあなたらしく生きれば良いのです

No.2

主さんはきっと元々お顔立ちが良くて
周りからすると「勿体無い!」と思われる人なんでしょうね。

親が服を買ってくれない!という嘆きが一般的だと思いますが主さんは逆なんですね。

欲がないからこそ周りがほっておけないというか。
もしかしたら精神年齢がうんと高いのかもしれませんね。

主さんは都会よりももっと田舎で自給自足的な生活の方が向いてるのかもしれません。
ひとつひとつの作業に意味がある事というか。

「友達」という概念に囚われなくていいと思いますよ、一緒にいてしんどい時点で不自然だと感じます。

帰って疲れて風呂も入らず寝る、というのは
エネルギーが合わないという事かなと思います。

「その人と会うとお互い元気になる」が
健全な人間関係です。

主さんは無意識に親も含め周りにエネルギーを与えている人なのかもしれません。

ヒーラー気質というやつですね。

だから親御さんはなんらかの形で主さんに返そう(お金を出す)とするんじゃないかな。

そういった人はしっかり1人の時間を確保して充電する事が大切ですよ。

No.3

まだ鬱が治ってないのかも?
楽しそうにしてれば楽しいのか、みんなと一緒に何かをすれば楽しいのか?
自分自身と向き合っているからこその葛藤かもしれませんよ。価値観が合う人と出会った時に気づくかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧