障害のある方に対して、恐怖や不快感を抱くのは最低なことですか? 電車の車内によ…

回答18 + お礼2 HIT数 554 あ+ あ-


2024/11/21 16:16(更新日時)

障害のある方に対して、恐怖や不快感を抱くのは最低なことですか?
電車の車内によく、独り言が激しい方や挙動不審な方(統合失調症や自閉症など、おそらく何かしら障害がある方)がいるじゃないですか。
私は毎日通学に電車を長時間利用するんですが、あまりにもそういった方に遭遇する率が高く、最近はもはや電車に乗るのが嫌になってきました。
今日の朝は、ずーっと独り言を喋りながらうろうろしている若い男性が車内にいました。見ないふりをしていましたが、途中でいきなりニヤニヤしながら顔をずいっと近づけられて、さすがに怖くなりました。
地下鉄に乗り換えたら、こんどは金髪のいかつい男性が真横に立ちました。なんだか男性の様子(挙動)がソワソワしていておかしいので、横目で見ると、その男性は杖のように金属バットを持っていました。え?と思っていると、男性の手から離れた金属バットが私の足に倒れて来ました。かなり大きな音がして、当然私の足はめちゃくちゃ痛かったのですが、男性は謝りもせず、むしろびっくりしたような顔で私の顔をまじまじと見てきました。挙動がおかしかったので、たぶん何かしら障害のある方だと思われます。
今日は酷かったですが、ほぼ毎朝こんな感じの方に遭遇します。申し訳ないですが、障害のある方が嫌になってきました。なんだか、軽い被害に遭うことが多いんです。背のちっさい女だから、舐められてたりするのでしょうか。
いつもの道のりに障害者支援センターみたいなのがいくつかあるため、何かしら障害のある方が公共交通機関をよく利用しているのかもしれません。
障害のある方を責めてはいけませんし、そういった方に非がないのは分かっています。でもやはり、恐怖や不快感が拭えません。

24/11/20 10:18 追記
車両変えたりしてるんですけどね…
時間帯はなかなか変えられませんし。

24/11/20 15:49 追記
皆様、親切にありがとうございます
恐怖や不快感を抱いてしまうのはおかしいことではない、と言っていただけて安心しました
障害のある方に配慮しつつ、上手く距離を取ることを心掛け、自分の心身の安全を守りたいと思います

No.4180182 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7

>> 5 ちょっと自意識過剰な気がします。 電車は色んな方居ますし障害者さんも乗っている前提で主さんもその電車を使ってるんですよね。 それならご自… 別に一言も「私に合わせろ」みたいなこと言ってませんよ。私の文章、そんなに横柄に見えました?
車両はもちろん変えてますが、時間帯は遅刻できないので変えようがないですし。

No.18

>> 11 横レスは嫌いですが拾いますね。 避けましょうという結論は1さんと同じですよ。 怖いなら避けましょう。と言ってるので、怖がっていることを否… 何がどうなって話題が「障害者の方を責める」に飛んでいったのか分かりませんが…
別にそもそも私は、「私の望む環境になれ!」とか思ってないですよ。社会に身を置くならば、そんな自己中な要望は持つべきじゃありませんから。
私の文章を見て、5さんがそのように感じたのなら仕方ないですが。
私は、「障害者の方に非がないのは分かっているし、責めるようなことはするべきでない。しかし、やはりそういった方の言動を目の当たりにすると、申し訳ないが恐怖や不快感が拭えない」という私自身の考えについて、「私の考え方は間違っているか?」と質問したのです。また、どうすれば上手く避けられるかについても聞きたかった次第です。
レスしてくださった方の中には、「こうすればいいんじゃない?」と提案してくださる方もおり、いただいたレスをありがたく読ませていただいてます。

主さんが乗車した途端、何も言わずに皆様が環境を整えてくれたら良いですね。
>>>そんなに嫌味な言い方をされるとは思っていませんでした…驚きです

5さんとは考え方が合わないようですし、争いを産まないためにも、これ以上のレスはご遠慮ください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧