注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

つらさのやり過ごし方

回答15 + お礼15 HIT数 2360 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/07/27 20:17(更新日時)

みなさん、どうしようもなくつらい時、寂しい時、生きるのがしんどい時、どうやってやり過ごしていますか?
病院とか薬とか、いつ治るともしれないことに期待するのは疲れました。
今、つらいんです。この苦しみから解放されたい。
私は仕事に没頭するとか、睡眠時間を削って極限状態に近づけるとか、気持ち悪くなるまで飲食し、思考停止になるようにしてます。
精神的に追い詰められるより、生理的にいっぱい②の方が楽だから。
今ちょっと仕事が暇なので、どうしていいかわかりません。
雑用は溜まってはいるけど、会社に行くのがつらくなっちゃった。
私には、仕事しかないのに…

No.418369 07/07/25 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/25 01:07
悩める人1 ( 20代 ♀ )

私も同じ様なものです。
無償に寂しくなったり、自己嫌悪になったり…
仕事も嫌で辞めたくて辞めたくて。
その時はもう思いきり落ち込んでしまいます。もしくは寝たら、だいぶ楽になります。

No.2 07/07/25 01:18
お礼

>> 1 レスありがとう。
以前、寝つきが悪かったので、布団に入るのが億劫で…
うとうとしては目が覚めての繰り返しだと気持ち悪くなったりするし。睡眠時間足りてないのに朝早く目が覚めたり…
プラス思考には、早寝早起きと言いますよね。ちっとも実践できない。

No.3 07/07/25 01:19
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

楽しい事を見付けて、しばし没頭します。そのうち辛い事など忘れちゃいますからね😊

No.4 07/07/25 01:24
お礼

>> 3 レスありがとう。
楽しい事ってどんなことですか?
なんかつらいことばかりで、楽しい事があっても、すぐ消えてなくなっちゃうんです。

No.5 07/07/25 01:31
悩める人1 ( 20代 ♀ )

悪循環なんですね。
とは言っても私も朝凄い憂鬱になる時もあって…

悲しい映画を見て思いきり泣くのも手かもしれません。

No.6 07/07/25 01:32
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

ストレス溜ると料理作ります。知合いや家族にそれを食べさせますね。
美味そうな顔して食べて貰ったり…。
また、空想科学が好きなので、一石二鳥になるSF系の小説書いたりしてます

No.7 07/07/25 01:33
通行人7 ( 30代 ♂ )

あまり 物事を深く考えすぎないほうが いいですよ。
世の中には ほら 無責任に 生きてても しっかり 大人ずらした人がたくさんいますよね。
なにも 考えず 自然の綺麗な所で ぼっーと 過ごしてみてわ❓

No.8 07/07/25 01:37
通行人8 ( ♂ )

楽しむ本当の遊ぶって、テレビゲームと違って、創意工夫で無限に広がって、心が自由になることだと思うんですが、両手を使ってやるような、ガーデニングとか物作りなどやってみたら如何でしょうか。
両手を使うって、意外と心の健康になるそうです。

No.9 07/07/25 01:38
お礼

>> 5 悪循環なんですね。 とは言っても私も朝凄い憂鬱になる時もあって… 悲しい映画を見て思いきり泣くのも手かもしれません。 映画見に行きたいです。
でも、レディースデーになったら、日曜になったら、と延び延びで。
私にとって、行動起こすのって結構大変なんです。それを乗り越えなきゃダメですね。
次こそ…

No.10 07/07/25 01:42
お礼

>> 6 ストレス溜ると料理作ります。知合いや家族にそれを食べさせますね。 美味そうな顔して食べて貰ったり…。 また、空想科学が好きなので、一石二鳥に… え、小説書くんですか?すごいですね。
料理は食べてくれる人いないです…友達誘っても、また今度と言われてしまい…嫌われているのかな…

No.11 07/07/25 01:46
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

再再レスです。
料理は実家に返って父母や時々遊びにくる甥や姪相手にですよ。それ以外は中学からの親友とかにです。

No.12 07/07/25 01:49
お礼

>> 7 あまり 物事を深く考えすぎないほうが いいですよ。 世の中には ほら 無責任に 生きてても しっかり 大人ずらした人がたくさんいますよね。 … 楽天的な人いいですよね。でも仕事だとイラっとしてしまいます。無責任な気がして。心が狭いんですかね?
その反面、人に迷惑かけて平気な人がうらやましい。
私は、自分の居場所がなくて、今いる場所にしがみついている状態なので。
追い出されないか、いつも不安を抱えています。

No.13 07/07/25 01:57
お礼

>> 8 楽しむ本当の遊ぶって、テレビゲームと違って、創意工夫で無限に広がって、心が自由になることだと思うんですが、両手を使ってやるような、ガーデ… 両手と言えば、昔やっていたピアノ再開したいです。
電子ピアノ購入したいのですが、お金なくて。
お花活けたりするけど、向いてないかも。心がすさんでいるんですかね…あまり世話できなくて、鉢植えさえすぐ枯らしてしまった。

No.14 07/07/25 02:03
お礼

>> 11 再再レスです。 料理は実家に返って父母や時々遊びにくる甥や姪相手にですよ。それ以外は中学からの親友とかにです。 中学時代からの友情が続いているなんて、素敵ですね。
私は、学生時代の友人とはすっかり縁が切れてしまい、かといって新しい友人もなかなかできなくて。
孤独の原因の一つです。
今となっては、どうやって友達作るかさえわからない。
顔見知り以上の関係になれなくて。

No.15 07/07/25 02:21
通行人8 ( ♂ )

ピアノ、素敵ですね。我が家には使わなくなった電子ピアノあるのですが、結構重くて部屋の片隅に置いたままです。
ギターなら手軽ですよ。

No.16 07/07/25 02:35
通行人16 ( 20代 ♀ )

お花育てたりハーブ育てたりしても和みますよ。

No.17 07/07/25 10:58
通行人17 

以前🏥に行かれていたならそこにカウンセリングとかありませんでしたか?一度受けてみたらどうですか?

No.18 07/07/25 11:22
悩める人18 ( 10代 ♀ )

私は、家事をしていると少し落ち着きました。
でも、始めるまでが大変…その上親と住んでいるから「やらなくても親がやってくれる」と思ってしまい、なかなかできません…。親にも自分にも悪い💧

最近は、裁縫苦手な私ですが、何を思ったか服をつくってみました。ボロボロなんですけど…つくってる間は楽でした。

イラストを描いている時も少し楽なので、何か創作活動をするのがいいのかな❓と思いました。

でも、やり始めるまでが大変ですよね(^_^;)しんどいけど、えいや~!って何かを始めると案外出来るかもしれません。
どうしても無理な時は「何もできない😭」じゃなくて「今日はゆっくり休もう☺」って思って休んでください(^_^)

なんか偉そうにすみません🙇

No.19 07/07/25 12:17
お礼

>> 15 ピアノ、素敵ですね。我が家には使わなくなった電子ピアノあるのですが、結構重くて部屋の片隅に置いたままです。 ギターなら手軽ですよ。 そうでした。うちは狭いからなるべく物増やさないようにしないと…
日常生活に必要最低限のものに、心の安定剤は含みませんよね…

No.20 07/07/25 18:35
お礼

>> 16 お花育てたりハーブ育てたりしても和みますよ。 一年以上放置していたハーブの種まいてみました。
でも愛情持てない。芽が出る前にダメにしそう。
レスありがとうございました。

No.21 07/07/25 20:07
お礼

>> 17 以前🏥に行かれていたならそこにカウンセリングとかありませんでしたか?一度受けてみたらどうですか? レスありがとう。
即効性のある方法が知りたいです。
苦しくて苦しくて頭おかしくなりそう。わめき散らして、すべてを壊したい。
でもそんなことできないから、死ぬしかないかなって。
死にたくないけど、他の選択が思い浮かばない。

No.22 07/07/25 20:47
お礼

>> 18 私は、家事をしていると少し落ち着きました。 でも、始めるまでが大変…その上親と住んでいるから「やらなくても親がやってくれる」と思ってしまい、… 料理している時は少し気が紛れますよね。
でも、それだけじゃ足りなくて。心臓が破裂しそう。
ありがとう。

No.23 07/07/25 23:57
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

詩や日記にココロをぶつけたりすると書くことで気持ちの整理ができていいですよぉ。あとは音楽聞いたりかな。ピアノの曲とか落ち着きますょ。

No.24 07/07/26 00:48
お礼

>> 23 つらい気持ちを文字にすると余計惨めでつらい気持ちになりませんか?
悩みを具体的に言葉に表して、自分と向き合って乗り越えなきゃいけないのかな?
向き合おうとするとパニックになりそうなので、いかに自分の気持ちをごまかすかで苦労してます。

No.25 07/07/26 01:27
匿名希望25 

私は一人暮らしを始めたばかりの時、なるべく1人にならないようにしてました。休みの日は、公園のベンチや町の図書館で読書をしたり、仕事の日の夜は、日帰りの温泉(銭湯)に行ったり。話をしなくても、人の気配があるとなんかほっとしてました。
最近は、陶芸教室に通っています。お茶碗とか、いろいろ作って楽しいですよ。今度は何作ろうかなとか。主さんも習い事は、どうですか?

No.26 07/07/26 05:38
通行人26 ( 30代 ♀ )

私の愛した人が2ヶ月前に自殺しました。3年行方不明でした。私と両親とひきとりにいきました。残されたものの悲しみは消されることはありません。しかしそれぞれが残りの人生を自立し充実した生活を送ることが故人の冥福を祈ることだと思い立ち直ろうとしています。特別私も趣味がなくつらく苦しい日々が続き最近写経を始めました。ダイソーとかでも売ってるので手軽にできますよ。不思議なものです。なぜかおだやかな気持ちになれますよ。

No.27 07/07/26 10:29
通行人27 ( 20代 ♀ )

餃子作りが良いとサイトで見ました。やはり手を動かすというのは良いことらしいです。ひたすら作ってみてはいかがですか⁉☺

No.28 07/07/27 08:51
お礼

>> 25 私は一人暮らしを始めたばかりの時、なるべく1人にならないようにしてました。休みの日は、公園のベンチや町の図書館で読書をしたり、仕事の日の夜は… 人の集まりの中にいると自分だけ一人だと余計に孤独感を強めてしまい、いたたまれない気持ちになります。でもそれを乗り越えて、そういう場に行くようにしないとダメですね。
ありがとうございました。

No.29 07/07/27 20:09
お礼

>> 26 私の愛した人が2ヶ月前に自殺しました。3年行方不明でした。私と両親とひきとりにいきました。残されたものの悲しみは消されることはありません。し… 生きることは苦しいことばかりですよね。
がんばって生き続けたって、死ぬ間際に感じる、生の苦しみから解放される喜びが増すだけでしょう。

No.30 07/07/27 20:17
お礼

>> 27 餃子作りが良いとサイトで見ました。やはり手を動かすというのは良いことらしいです。ひたすら作ってみてはいかがですか⁉☺ 案外、料理でストレス発散してる方、多いんですね。
ついつい機械的になってしまって…楽しみを見い出せるよう努めてみます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧