うちの親は、無理やり子どもに習い事をさせれば子どもは将来「習ってて良かった!」に…
うちの親は、無理やり子どもに習い事をさせれば子どもは将来「習ってて良かった!」になり、無理やり子どもに勉強させれば子どもは将来「勉強してて良かった!」になり、無理やり子どもに大学に進学させれば子どもは将来「大学に行って良かった!」になると思っていたようなのです。
結果、親の思惑通りにはならずに、私は親を恨んでいるわけですが。
うちの親をどう思いますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
親世代は
習い事をさせられれば将来「習ってて良かった!」と思わなければならなかった
無理やり勉強させられれば将来「勉強してて良かった!」と思わなければならなかった
大学に進学させられれば将来「大学に行って良かった!」と思わなければならなかった
のです。現代のように子どもの人権は尊重されていない。大人の言うことは絶対。逆らうことなど許されない。してもらうことには全て感謝しなければならない圧力。そんな時代を生きてきたのです。だから主さんの親御さんをどう思うかといえば、時代の被害者だと思いますね。
私も子供がいますが、育てにくいですよ、変に子どもの人権が尊重されてるから。昔はどんなに理不尽を言われようと子供は耐えなければならなかった。大人に逆らってはいけないという風潮だったからです。いざ自分が親になって、自分がよほど嫌だったことは子供にしないようにしながら教育してても、優しい環境で頭でっかちに育った子供から思いがけない反発に遭い、親も戸惑うんですよね。
すべての回答
全員が全員、習い事をすれば賞を取れたり経験を活かせるわけではないし、勉強すれば良い成績がとれるわけでもないし、大学に入って失敗する可能性も、他の進路のほうが良かった可能性もたくさんあるのに一般論を押し付けてきますよね、世間体もあるのでしょうが、自分の子供から恨まれるようなことをなんでするんでしょうかね、したいことをやらせてあげればいいのに。でもしたいことを自由にやらせた結果失敗した姿も見たくないんでしょうね、親は親なりに葛藤しているのかもしれませんね🥲
確かに半分合ってるけど
親が悪かったのはモノだけ与えて
理由や教養を子どもに教えるだけの知識が
無かったからだろうね
まともな親ならモノを与えながら
理由や教養を身に付けさせるから子は
納得し、それが知識になる。
例えば旅行行くにも、ただ楽しかっただけじゃ無駄にしかならんけど
歴史や時代背景や、例えばディズニーや
UFJでも登場人物のストーリー教えたり
外食も作り方や食材がどの地方で作られてるかや盛り付け方を学ばせたり
色彩の良さを教えたりすれば
子どもの財産になる。
それが何も出来無い親はモノだけ与え
成績だけ良くして大学行かせても
知識教養無いから知識教養ある家庭の子に
相手にされない。
だから結果的に無駄にしかならない
親世代は
習い事をさせられれば将来「習ってて良かった!」と思わなければならなかった
無理やり勉強させられれば将来「勉強してて良かった!」と思わなければならなかった
大学に進学させられれば将来「大学に行って良かった!」と思わなければならなかった
のです。現代のように子どもの人権は尊重されていない。大人の言うことは絶対。逆らうことなど許されない。してもらうことには全て感謝しなければならない圧力。そんな時代を生きてきたのです。だから主さんの親御さんをどう思うかといえば、時代の被害者だと思いますね。
私も子供がいますが、育てにくいですよ、変に子どもの人権が尊重されてるから。昔はどんなに理不尽を言われようと子供は耐えなければならなかった。大人に逆らってはいけないという風潮だったからです。いざ自分が親になって、自分がよほど嫌だったことは子供にしないようにしながら教育してても、優しい環境で頭でっかちに育った子供から思いがけない反発に遭い、親も戸惑うんですよね。
主さんの親の思惑はあながち間違いでは無いと思います。学びの機会を与えてもらったのだから、どう活かすかは子供(主さん)次第だと思います。ただ、人には向き不向きがあるので、そこは自身で選択すれば良いですが、子供のうちはその判断が難しいので、親が「無理やり?」やらせることになるのだと思います。
私は人生の折り返し地点をとっくに過ぎてしまいましたが、もっと色々なことをやっておけば良かった、特に勉強をおろそかにしていたことを後悔しています。勿論、経済的な問題もありましたが、親が無理やりだろうがやらせてくれたなら、きっと今は感謝出来たと思います。
主さんは結果的にそう思うようになった
私もたぶん主さんと同様の気持ちですよ
でも世の中には、
親に感化されて
「習い事2つしかしてないの?貧乏なの?かわいそう」と友達に言うような人も存在するんですよね
私は親の立場ですが、親御さんも主さんもよくわかりません。
親御さんが何を考えて習い事を強制したか理解不能です。(なんの習い事かわかりませんが)
勉強の方は少し理解できるかな。
勉強ができたら、自分で進路を選択しやすいからです。
主さんは勉強も習い事も嫌だったとしたら、それに費やす時間を自由にまったり遊びたかったと言うことでしょうか。
個人の考えですが
習い事はプロになるのでなければ、楽しめる範囲でいいと思うし、楽しくない習い事なら早めに見切りをつけてもいいと思います。
ただ簡単に辞める癖をつけてはいけないので、進学の時、習い事に級がある場合は一定の級に達したときなど、いくつか区切りを設けてもいいのかな、とも思います。
一方で子供の可能性を広げると言う意味では同じ習い事を続けると言うのもそれなりに意義はあると考える人もいるので、そういう人とは価値観が違うのかな、と思います。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧