注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

いろんな世界があるよ

回答6 + お礼4 HIT数 857 あ+ あ-

通行人( 35 ♂ )
07/06/27 19:44(更新日時)

皆さん色々悩みはありますが…辛いとか苦しいとかって、便利不便みたいに相反する性質の物だと思います。それを判断するのには比較しないとわからないだろうに、若い人達が自殺や、世間、社会、人間がわからない…なんて。もっと経験をつんでから判断すればいいと思うんです。例えは悪いけど小さな子がザリガニ触れないって泣いてるような感じに思えて…いや、例えですからすいません🙇悩んでる人は大変なのはわかってますが。サイトに相談してきて、アドバイスを聞こうともしない人が多いのでそんな事考えたり。疲れてるのかなぁ…長文乱文失礼しました🙇

No.419344 07/06/27 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/27 11:16
☆レイ☆ ( 30代 ♀ aLV3w )

同感致しますm(__)mお互い疲れますね。けどちゃんとスッキリして立ち上がっている方も居ます。無理しない程度に相談のりましょう😊

No.2 07/06/27 11:34
お礼

>> 1 有難うございます。自殺を考えてるってスレを見て、またそれが10代20代だと余計に悲しくなります。私は小さな子供がいます。まだ何も出来ない、手がかかる…でも子供がいるってだけでなんとも言えない喜びや力になる気がします。自分は無力、何も出来ない、足手まとい…なんて考えてる人には、まず、生きてるってことがどれだけ大事か真剣に考えて欲しいです。

No.3 07/06/27 11:46
☆レイ☆ ( 30代 ♀ aLV3w )

私には子供は居ませんが貴方と一緒の立場だと私もそう思います。ハブられて…リスカなど聞いてると。私達世代は携帯はあってもこうゆうサイトなどまだ無くて色々苦しい思いをし、私の場合は何事も一人でしなくてはいけなかったし😢私の事ご存知かもしれませんが、過去色々ありました。死にたいと思った事も何度もあります。けど、選ばれて産まれてきたんだからと歯を悔いしばり精神ボロボロになる迄悔いしばってやってきて、今にあたります。今は病気を患ってしんどいですが、それでも生きたい!そう思い生きて居ます

No.4 07/06/27 11:58
通行人4 ( 20代 ♀ )

こんにちは。自殺についての昨日のスレ主さんですか?②です。違っていたらごめんなさい。

逆に経験がないから悩んで安易に死を意識するのだと思う。1人1人自分の世界の主役なんだけど世間という団体生活の中ではズレが出てくる。アドバイスを聞かないというのも正論は正論でも心に響かないから。逆に正論だからこそ受け入れられない事もある。アドバイスするのも自由だし、受け入れるのも自由。悩みも乗り越え方も十人十色。悩んでいる人には、その人の世界を尊重しないと。アドバイスを聞かなかったりしても、その人の世界だから。差し伸べた手を本人が掴むまでは暖かく見守るしかない思います。

No.5 07/06/27 12:13
えむ ( 20代 ♀ MDC3w )

確かに昔のほうが、
こんな環境もなく…人に相談できず…って事は
よくあったと思います。精神的な面で弱い人が、増えているのは、事実…ですが、自分の価値を
見出だせない…環境を、作ってしまった親や大人社会が1番の原因であり…それを受け止めずに
子供だけを、責めるのも事実…。今どきの…よく聞きますが私はこの言葉大っ嫌いです。すべてを一括りにしてちゃんと
向き合ってくれない言葉と思います。この時代を生きるうえで産まれた時から、もうこんな時代になっていたんです。
比べたら何でもない悩みでも過去を過ごして居ない現代を生きる者には
過去の辛さは分かりません。現代が辛いから…。悩みや生活…時代が、
変わってしまった以上
過去と比べるのは違う気がします…。良い部分では話は別です。でも人の辛さ悩みを比較するのは違うと思います。私も、10代の頃は、父の虐待家庭崩壊で非行にはしり…リスカもして施設にも入って…大人が大っ嫌いでした。いつも、勝手で助けてくれないくせに
難しい言葉だけ使って
お前の為と言いながらも自分の為…大嫌いでした…だから自分は、そんな大人にはならまいと思います。

No.6 07/06/27 12:27
☆レイ☆ ( 30代 ♀ aLV3w )

えむさんの意見も同感します。大人がそうさせた、それも事実です。何でもすぐ手に入る世の中そして、今現状教師も昔程親身になってくれない。そして親は親で良い学校にと塾に通わせたりと遊べない子供達一杯居て…😢それでストレスとなりイジメがエスカレ-トしているのも事実でしょうね。ご両親が共稼ぎ、そして愛情タップリ注いで貰えず寂しさなど抱えている。これも事実でしょうね。このテ-マは課題です。

No.7 07/06/27 12:57
お礼

皆さん有難うございます🙇そうです。昨日の自殺~とスレたてたものです。社会を正すのは難しいですから。やはり個人が強くなるしかないんですよね。アドバイスしたりしながら、どうしたら力になれるんだろう?って逆に悩んだり…

No.8 07/06/27 17:20
お礼

>> 3 私には子供は居ませんが貴方と一緒の立場だと私もそう思います。ハブられて…リスカなど聞いてると。私達世代は携帯はあってもこうゆうサイトなどまだ… そうですよね。前向きでいらっしゃる。素晴らしいと思います。何と言うか、人間の持っている強さっていうか、~で辛い、けど何とかしよう。みたいな踏ん張りや切り換えが出来ない人が増えてるのかな?それが病気ってことなんだけど…

No.9 07/06/27 17:29
お礼

>> 4 こんにちは。自殺についての昨日のスレ主さんですか?②です。違っていたらごめんなさい。 逆に経験がないから悩んで安易に死を意識するのだと思う… その人の世界…なんですよね。で、アドバイスも私の世界なわけで…お互いを尊重しあいながら、意見や感情を交換する。最近そんな難しさが自分の中で浮彫りになった気がします。見守る大切さも教えていただきました。有難うございます🙇

No.10 07/06/27 19:44
えむ ( 20代 ♀ MDC3w )

レイさんの言う様に
大きな課題だと思います…一人一人が、事実を
受け止めていかなければなりません。きっと、
もうずっと昔から時代は変わりつつあったんです…だけど見抜けなかったのか見て見ぬフリをしてきたのか…防がなかったから今、こうして時代の変化として騒がれていますが…目に余って初めて騒いでるだけで本当は、少しずつ変わりつつあったんですよね。なのに、今更になって今時の子は〇〇だ。なんて、子供のせいにして大人は何も
してくれない。これじゃ駄目ですよね…大人も、子供もちゃんと向き合ってこなければならなかったのに…きっと、怠ってきたのだと思います。
学校の先生は自分の地位ばかりで、親身になんてなってくれない。子供の先生いびり…テレビでもよく見ます。これは、
過保護な親のせい…。
教師が、子供をきちんと叱れない時代にしてしまったから子供は、何でもありだと思っているし
そんな叱らない親に育てられたから叱られる事に対して我慢が出来ない。本当に、このままじゃ
どんな時代になってくのか…どこかで一人一人が自覚して変えていかなければ何にも変えられない…負の連鎖が続いていくだけですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧