注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

対人が・・・

回答2 + お礼1 HIT数 575 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
07/06/28 01:27(更新日時)

ワタクシは人間関係で悩んでおります。
人と付き合ってある程度仲良くなると付き合う事がつらくなってくるのです。
相手の反応がいちいち気になるのです。
冗談を言って満足に反応してくれなかったり、
私を含め三人で話していて、私以外の二人で盛り上がる事が
よくあるのですが、そうなるといたたまれなくなって
もうその場を離れたくて仕方がなくなるのです。
それでいてその仲良くなった人が別の人と
親密に話していたりなどすると
「何で俺とはそんな風に離せないんだ?」
と、相手に八つ当たりしたくなります(相手には漏らさない。
なんだかんだで嫌われるのを恐れているので)
そしてそんな事が積み重なり、
その人と付き合う事が苦痛になっていくのです。
我ながら始末におえない性格だと思います。けれどもこのままでは
本当に人の世で生きるのが苦行以外の何者でもなくなります。
アドバイスよろしくお願い致します。

タグ

No.420037 07/06/27 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/27 19:40
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

今あたしゎあなたと同じ状況で抜け出せません
結構キツいですよね
頑張りましょう

No.2 07/06/27 23:43
通行人2 ( 40代 ♂ )

誰でも、多少は遭遇する問題です。

ありのままに、自分らしく生きるのが一番楽ですよ。

自信の無さも、劣等感も総て受け入れて今ある自分で正直に生きる。

人の事を過敏に感じても悪循環です。

ある意味開き直り、自分は自分。

人は人。

相手を理解しようと言う心境になった時に総てが氷解しますよ。

No.3 07/06/28 01:27
お礼

お二人ともレスありがとうございます。
ここの掲示板を改めてみましたが、私の悩みはほんの些細なものですね。
でも、悩んでいる本人にしてみたら重くのしかかる問題なのですが。
ホント弱々しい性格だと思います。
他人にきを取られてる場合じゃないんだよなぁ・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧