愚痴

回答13 + お礼4 HIT数 1193 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/07/28 04:06(更新日時)

コンビニで貯金をする為バイトしてるフリーターです
少し愚痴らせて下さい


…底辺底辺ってうっさいねん!
その底辺の店に来てる貴様等は何やねん!
ホンマの金持ちはコンビニなんか来ぇへんわい!

郵便局ちゃうぞ?コンビニやぞ?
「切手ちょうだい」
「お幾ら分ですか?」
「切手」
はぁ?
日本語分かっとる?
幾ら分か調べて欲しいなら言え
寧ろ願え
何様じゃ?
お客様?はぁ?
んなもんは店員がモットーとして持つもので客が振り翳して良いもんじゃねぇんだよ
初対面で「これ」「あれ」はねぇよ
いつからそんなツーカー仲になったつーの
日本人だろ
日本語喋れ
人を見下す前に自身を見直せ
大声出すな
声デカくなるなら喋るな
他のまともな客の迷惑なんだよ
コンビニ弁当選びながら健康語るな
なんだよ弁当2つにカップラーメン買って「これで足りるかな?」って
食い過ぎだよ

済みません…最近苛々するもので…
批判中傷はご遠慮下さい

No.420264 07/07/26 02:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/26 02:18
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

そんな怖いこと思ってるんですか❓

お客様が あなたの思い通りになるはずもなし。

お弁当沢山買って頂けたら良いことじゃない💧
1人で食べるかどうかわかんないし💧

批判やめてって、同調する人がいたら、ただの仕事に対する考え方の甘い人だけですよ💧

そんな考え方が底辺なんでは❓

職業自体は底辺ではないと思いますが。

そんなコンビニ行きたくないです。

どんだけ~❓

No.2 07/07/26 05:56
通行人2 ( 30代 ♂ )

そうですね。
最近マナーの悪い客が多いですね!😠
アンタ何様?とか思います。
コンビニに限らず。

No.3 07/07/26 12:01
匿名希望3 

接客やめたら?店も客も迷惑だよ!

はい💪私も接客向いてないからコンビニ辞めました。

客にイラつく自分の性格の悪さに驚きました😹

お客さんごめんなさい😹

No.4 07/07/26 12:10
匿名希望4 ( ♀ )

私も正直思うことあるよ。
何様なんだ!って!

特に常連の客は態度が悪い↓私は入ったばっかなんだからそんな当然の様に振る舞われても困るっつーの!!

だから私は客の立場の時はすごくこっちも気をつかうようにしてます。
自分がされて嫌な事は相手にもしない!
それに気ずけたってくらいかな☆

No.5 07/07/26 12:17
通行人5 

日頃の憂さはこーゆー所で晴らして、今日も営業スマイルでがんばりましょ~💪

どんな理不尽な客に対しても笑っているには、適当にガス抜き必要ですからね😤

ガスは万病の素😂

No.6 07/07/26 15:36
匿名希望6 

ああん わたしもガソリンスタンドでバイトしていた時に思ったー。
でも
逆に気の毒だったよ。ここでしかいばれんのやろなあって。
ああいう態度は心の浅さをひけらかしてしまうものなんだな~って勉強させてもらいました。
気にせんときましょ!

No.7 07/07/26 16:18
お礼

皆さん様々なレス有り難う御座いますm(_ _)m

うちのコンビニは常連さんの殆どがめっちゃ礼儀正しいんです
「お願いします」
「お弁当温めてくれますか?」
「○○○円からでお願いします」
「有り難う御座います」
って皆言ってくれるんです
タバコも略称ではなく必ず正式名称か番号で言ってくれます


大半の常連さん以外の客に苛々するんです
たまにしか見ないから余計…な所も有りますが

昨日某大阪の祭りで大量の一般客が来て余りの横暴な態度に流石に腹が立ちました
それで愚痴らせて貰ったんです

結構すっきりしました


仕事の鬱憤が溜まってる方が居たら此所で晴らしてしまいませんか?(笑)

No.8 07/07/26 17:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

あのね、敬語使ってくれるって💧

何様❓はあなたです。

私自身、お客の立場でも確かに敬語使いますが、かと言って使わない人に対して不満は違うと思うけど。


バイトであれ接客なら お買い上げありがとうございますの気持ちは 常にないと。

敬語使ってくれてるのには 感謝です。当たり前に思ってるみたいだけど➰

すぐむくれちゃうから お客さんに気を遣われてるんでは❓


楽しい気分ばかりでお金稼げると思ったら大間違い。

ここで 他の人に庇って貰えるんでしょうが 考え方改めてないと後でもっと苦労しますよ。

No.9 07/07/26 18:52
通行人9 ( 20代 ♀ )

うわぁ💙主さんの突っ込みむっちゃつぼ🎵

いつからツーカーの仲に゛のくだりがとくに💕

わたしも客だからって偉そうにしていいとは思わないですね!

最低限しゃべれと..

No.10 07/07/26 22:19
お礼

>>8敬語は初対面である以上当然じゃないですか?
何様って人間様です
人間様ですから相手にも最低限のコミュニケーション能力を要求したいですね
命令口調や単語だけとかそれこそ何様ですか
我々はコンビニに雇われてはいますが客の小間使ではありませんよ?
>>9
そんなに面白かったですか(笑)
良い意味でツーカー仲なお客さんもいるんですけどね
「今日はどうします?」
「あ、お願いします(笑)」
「はいタバコね」
って感じで
前の店はは「便所!」「漏れるでぇ!」「借りるぞ!」「ションベンションベン!!」「おーいトイレー!」って入店するなり叫ぶ客が毎日…
「アホか」って言いたくなります




人に対する最低限のマナーは必要だと思います
店員相手だからって何をしても言っても許されるなんて有り得ません

そしてこれは店員側が客に回った時にも言える事だと思います
私は絶対に他のコンビニに行った時は何があっても頭だけは下げて「有り難う御座います」って言う様にしてます
先ずは自分から、そして自分の周りから変わって行かなきゃダメだと思います

No.11 07/07/26 22:32
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は店に雇われてるけど 敬語遣わない客にはムカつく。小間使いじゃありません。って店長に言ってみて。
それでいいよ って店長に言われたら あなたが正しいんじゃない❓

一般企業で客から苦情来てそんな考えを上司に言ったら、即クビ。

仕事ってそーゆーもの。

ま 頑張って👋

No.12 07/07/26 22:50
匿名希望12 

こんな人間様もいるんですね。
勉強になりますw
つまりは…
人の振りみて我が振り直せですね。

No.13 07/07/27 00:44
通行人5 

結局、このスレで一番鬱憤晴らしできたのは、他の方だったようですね😂

主さんへ

確かに必要最低限を伝えてくれないお客さんは困りますよね。

だから、そこで上手く聞きだす話術を身につけることを目標にされてはいかがでしょう?

先日うちの飲食店にも、店員にはノーリアクションの高校生グループがきましたが、慣れた従業員に「リアクションお願いしま~す😃」と元気に言われて、あわてて応えてました😂

他の何様達に対しても、今後どう接したらお互いに気持ちよくできるかを研究課題にしたら、ただストレスためるよりは、幾分前向きに働けるかもしれませんよ。
(幸か不幸か、研究のための人材には事欠きませんから😂)

この先ふつうに生活しているだけでも、いくらでも人間関係はでてきますから、そのための訓練と思ってもいいと思います。

理不尽な扱われ方をされる苦労、身にしみてわかりますが、お互いになんとか乗り越えましょう。

長い乱文失礼しました。

No.14 07/07/27 04:27
お礼

私は店長に言いますよ
「アレは非常識ですよ。私等は自販機じゃないし」って
「此処でしかいきがれへんねん。テキトーに流しとけ」って言われます

店長には「客の前で笑顔で居る必要はない。ただ『有り難う御座います』だけ言えば良い」って言われてます


最近、曲聞いてたり物思いに耽ってる客には
私「温めますか?」
客「…」
私「…」
客「…」
私「…」
客「…はっ!え?えぇ?」
私「(^ω^#)ブチッ…弁当温めますか?」
客「あ、あぁ…お願いします。」
って気付くまで放置


店長や先輩に至っては、その客が消えた後に「イヤホンぶちって引き抜いたろか」ってめっちゃ笑ってるし

こっちは集中して誠心誠意接客してたのに、向こうは上の空
虚しくなる
だからぶっちゃけもう笑顔で接客なんて仲の良い客さんにしかしませんよ
後は流すだけ

此処で書いてやっぱり店長は正しいと再認識出来ました
真面目に接客なんて有り得ない
可も無く不可も無くテキトーにやって
面白そうな客が来たらそれで遊んで…
仲の良い客が来たら談笑して…

私は遊ばれる客にならないように客としての態度を他の客から学んでますよ

No.15 07/07/27 10:59
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

私も接客してますが、確かにムカつくお客さんもいますがそおでもないお客さんもいます。むかつくのはわかりますがお客さんでありお金をもらっているのでがまんです。仕事は楽しいことばかりじゃないし、あたえられた仕事なので気持ちをきりかえるべきです。

No.16 07/07/27 18:13
通行人16 

ハァ、なるほどね…。 店員の愚痴も実に馬鹿げてるけど、店長も店長ってわけだ(苦笑)…納得、納得。
いや、なかなか良い教育をしてますよ、おたくの店長さんは(もちろん皮肉)。 ただ他の会社では絶対 通用しないモラルだと思ますがね。

No.17 07/07/28 04:06
お礼

店員や客やと言う前に人間としての礼儀を欠く者を客として認識したくないだけです
飽く迄希望であり、実質的には不可能で有る事自体は重々理解に及んでいます

それでも「店員だろ」って成るなら我々は人間以下ですかね
その辺の発言に「底辺は人間以下」という錯覚を起こさせるものが有りますね

客や店員や店長や云々という前に人間なんですよ
感情が不本意ながらあるんです
それを吐露したかっただけなのに、この有様
んじゃ貴方達は一切仕事の愚痴も不満も洩らした事が無いんですね

素晴らしい

そんなロボットみたいな人間になりたいですね


愚痴なんです
何を言われようが変わりません
仕事中と仕事外で同じ思考では居たく有りませんし、始終笑顔なんか真っ平御免です

休憩中だと仕事外なので常連客だろうが愛想笑いも何もしません
それでも「お疲れさん♪休憩かい?」って話掛けて来る物好きとは一緒にタバコ吸ったり、珈琲飲んだり、他愛も無い話に華を咲かす…

仕事ごときに楽しみなんか求めてません
礼儀を求めてるんです

人間としてのね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧