今、犬を大きめのゲージで飼っていますが、室内で放し飼いにしたら、いたずらしたり、…

回答6 + お礼4 HIT数 189 あ+ あ-


2024/12/24 16:57(更新日時)

今、犬を大きめのゲージで飼っていますが、室内で放し飼いにしたら、いたずらしたり、物を破損してしまいますよね?
屋外の散歩は毎日しています。。。

タグ

No.4203295 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

大きい犬を室内に入れたりする人の話を聞きましたがそこら中ボロボロになるみたいです!
床とかも無垢材なので足でボコボコになってるみたいです。

No.2

いや行動なんて個体差あるのに何も知らないあんたの犬のことを「してしまいますよね?」なんて聞かれても誰も知らんがな!!

No.3

うちは柴犬くらいのミックスです。
最初はスリッパをかじってたけど
すぐにかじらないしイタズラもしなくなりました。
しつけだと思います。

No.4

犬種にもよるかもしれませんが
大人になると余り悪戯しなくなると思いますよ?

でも大型犬なら悪戯されるかもしれませんね…

躾もできるかもしれませんが…

私は過去に3匹犬飼ってましたがゲージにいれたことなく自由にさせていましたが困った事はありまさんでしたね…
ダックスは床に落ちてるものはおもちゃにしていましたがそれも可愛くて怒る事はしなかったです

万が一壊されたとしても😅
床においてしまった自分が悪いので…

うさぎも1日数時間部屋の中を自由に歩かせたことあります座ソファーの足齧られてしまい革製の高いソファー捨てる羽目になりましたが…

物より動物の方が私は大事なので😅

No.5

>> 1 大きい犬を室内に入れたりする人の話を聞きましたがそこら中ボロボロになるみたいです! 床とかも無垢材なので足でボコボコになってるみたいです。 犬は大きくはないのですが、やはり、床が傷つきますよね。

No.6

>> 2 いや行動なんて個体差あるのに何も知らないあんたの犬のことを「してしまいますよね?」なんて聞かれても誰も知らんがな!! 知らんがな!だったら、わざわざ回答しなくても結構。

言い方がとても不快。

No.7

>> 3 うちは柴犬くらいのミックスです。 最初はスリッパをかじってたけど すぐにかじらないしイタズラもしなくなりました。 しつけだと思います。… やはり、しつけをしなければなりませんよね。
猫も飼っているのですが、猫にはしつけが全く通用しません。
この犬は、最近飼い始めたのですが、猫より犬の方がお利口ですよね?


No.8

>> 4 犬種にもよるかもしれませんが 大人になると余り悪戯しなくなると思いますよ? でも大型犬なら悪戯されるかもしれませんね… 躾もで… 室内の環境を整えて、動物を自由にさせているのですね!!
ウサギは、ソファーを壊されて、残念でしたね。。。

うちの犬は1才の中型犬です。
とても活発そうなので、家具や床をボロボロにしないか心配です。
でも、散歩以外はずっとゲージに入れておくのもストレスがたまるかな?と思っています。

私も、4さんの意見を参考にして、少しずつ、室内で遊ばせてみようと思いました。


色々教えて下さり、ありがとうございました!!😄



No.9

ヨーキーを飼ってましたが、イタズラは本当に数える程度でした。保護犬で4歳くらいの時に来たからかな?
イタズラと言っても、オモチャで与えたぬいぐるみの綿を出したとか、自分のベッドを掘って穴開けたとか。

床はフローリングだと滑って危なかったので、タイルカーペットを一面敷き詰めて、汚れたら洗う…とやったので特に気になりませんでした。

No.10

その犬の性格にもよりますが
躾で多少の改善はありますよ

うちはフリーでお留守してますよ
家具や家電のいたずらは子犬の時から全くなく
変わりに食べ物への執着がひどく隠したりと気を使ってます

知人の犬は椅子の脚をボロボロにする、シーツや壁、家具のいたずらをしますが
変わりに餌の袋が置いてあっても何も気にしない

まあその犬次第ですね

赤ちゃんのサークルみたいなので
広くスペース取ってあげるとか色々手はありますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧