別れるか別れないか

回答7 + お礼1 HIT数 1669 あ+ あ-

ひと( 36 ♀ AUa6w )
07/07/28 23:59(更新日時)

旦那に『お前のこと凄く好きだったのにはっきり言って今は気持が冷めた。別れるかお前が盛り返すかのどっちかだ。前の女房より最低、何も出来ないなら犬と同じだ』と言われました。理由は私の家計のやりくり下手と言われた事が出来ないから。お金の事ではもう何度も喧嘩してきました。どうしても使い方が下手で貯金を下ろしては使ってきてしまいました。結局夏の旅行の小遣いがありません。代金は払い済みボーナスは入ったのだけど旦那はてをつけるなといいます。車検代貯金の為。旅行小遣いはお前がなんとか用意しろと言われ頭をかかえています。結婚して約2年の内 お金の喧嘩はしょっちゅうお金にルーズな私、主婦には不向きなのだろうかと自己嫌悪。もう気持がないと言われ私も一緒にいる意味、自信がなくなってしまい゙別れ゙の事しか頭になくなっています。旦那の連れ子(小4♀)の為に我慢してこのまま頑張るのが本当なのだろうか。明日の夏祭りが終わってから子供は叔母と一週間旅行の間は旦那と二人、普段から口が悪い旦那のイヤミ言葉の暴力があると思うと耐えられない…もうどうしたらいいのか……

No.420631 07/07/27 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/27 10:43
通行人1 

結婚生活は、おままごとではありませんよ。自分たちの生活がかかっています。 お互い様ですよ。 旦那さんも思いやりのない人のようだし、主さんも金銭にルーズ。
結婚生活って、夫婦で協力し合って成り立つもの。
平行線なら、結婚している意味がないと思います。

No.2 07/07/27 11:09
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは私が片づけが下手だという理由で女として見れないと言われレスになり浮気されました😭うちの旦那も暴言がすごいです💧でも暴言吐く人ってあまり自覚がないみたいです。自分で言ったこと覚えてないし😥私は子供の為にあと10年我慢します。向こうは一生一緒にいるつもりみたいですが私にその気はないのでその時になったらこっちから捨ててやります😠子供さん旦那さんの連れ子ならあまり気にしなくていいのでは?血は繋がっていなくてもうまくいってるのですか?

No.3 07/07/27 11:26
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

お金にルーズと言っても
収入も記入されてないし経費もわからないのでなんとも言えないですが
渡されてる給料はどのくらいなんでしょうね❓

No.4 07/07/27 11:56
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

誰でも欠点はあると思いますが、ご主人の前妻と比べるような発言はちょっと言い過ぎですね😠 やりくりと言っても収入もありますしなんとも言えませんが、お金の喧嘩ってあってもなくても喧嘩になります!主さんはご主人に言われたことは自分でそう思うのですか?無駄遣いしているのですか?お金の管理って難しいし、ご主人はあって当たり前と思って一方的に言われてるとか?

No.5 07/07/27 17:07
匿名希望5 ( ♀ )

やりくりって言ってもね…。
ブランド服とかに散財してるんじゃない限り、主さんが悪いわけじゃないと思いますよ。

男って、物価も知らずにお金が足りないとすぐ「お前が無駄使いしてる」ってキレるけど、節約料理とかすると「こんなのしかないのか」ってまたキレるし😩 ってそれはうちの父なんですけど(笑)
てめーの酒&煙草&競馬競輪代が一番のムダなんですけどーって感じで。

嫌味でしかコミュニケーションとれない人も稀にいますけど、無理に付き合うことはないと思いますよ。

だいたい、別れるか「お前が」盛り上げるかって意味がわかんないです。

ムダを無くすにはどうすればいいか、家計簿みて一緒に買い物行って計画立てたらいいんですよ。

うちの父は、キレて「家計簿出せ」とか言ったけど、一緒に買い物行って普段自分が「こんなもの食わすのか」ってキレてる食材ですら予想外に高かったらしく黙りましたよ(笑)

連れ子さんでしょ?
懐いてくれてるなら離れがたいでしょうが、義子でも実子でも、子供の為に我慢するのは本末転倒ですよ。親のケンカは子供には筒抜けで、もし今はわからなくても後から気付いてトラウマになりますから。

No.6 07/07/27 18:06
通行人6 ( 20代 ♀ )

🏠の場合、生活費は旦那の給料で、私が最近🚗の免許を取り、仕事も始めましたが少ししか稼いでこれません😭
それ以前も今も一緒に家計簿のこと、買い物に行っているから、🍅♓🍖等の値段見ながら二人で(高い・安い)話し合ったりします😃

主さんも夫婦二人で家計簿のこと、買い物に一緒に行く等して見て下さい。旦那さんもうるさく言わなくなるかもね😃

No.7 07/07/28 20:51
お礼

ご意見アドバイスありがとうございますm(__)m 旦那の給料27万 私パート6万で生活しています。水道代が2万を越えています。洗濯が主な原因とわかっています。二層式より全自動の方がいいのかとか…トイレシャワーの使いすぎも協力してもらおうと思います。食費3万雑費1万電気8千ガス15千保険3万住宅ローン4万その他車保険子供習い事旦那の缶コーヒービール箱買い 子供学校集金 税金 などでいっぱいいっぱいです。そこに外食がはいったり急な出費があるともうマイナスです。これからは旦那に 家計の状況を説明してこれだけ出てるのだと言おうと思います。今まで自分がなんとかしなくちゃいけないんだという思いがぬけていなかったので、考え方を変えなきゃダメダと思いました。でも旦那の気持がもう離れているから、やるだけ無駄かもしれない…

No.8 07/07/28 23:59
通行人8 ( 40代 ♂ )

参考になるか分からないけど、自分の生活費のやりくり方法です。基本的に1ヶ月ごとにまとめても必ずどこかで無理がでてしまうので、年間の計画表を作ります。一番上に収入を記載して、1月から12月まで必ず必要な支払いを記載していきます。(住宅ローン、学校集金、保険料等)税金関係は支払う月が決まっているのでその月の欄に記載する。つぎに食費、水道高熱費、被服費、接待交際費などを平均額でいいので記載します。缶コーヒーやビールなどの嗜好品は雑費として一番最後に記載します。全部記載したら、月ごとに収入から引いてみると、余裕のある月もあればマイナスになる月もあるかも知れません。余裕があるからといって使わずに急な出費に備える事も出来るし、主さんが本当に自由に使えるお金がいくらあるのかも分かると思います。主さんのスレを読んで感じたのですが、旦那さん一人の保険料が二万円は高すぎますね。医療中心の安い保険なら家族三人で一万くらいでいけると思います。洗濯機は、すすぎの時に忘れて水を出しっぱなしにしてませんか?あと缶コーヒーは外で飲むのだと思いますが、インスタントを水筒に入れて持たせれば半額以下です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧