PCの子供に対する影響

回答3 + お礼1 HIT数 1213 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/06/28 22:45(更新日時)

一日に1回は必ずPCを開きます。長い時は3時間くらいぶっ通しで見てます。
基本的には子供が寝ている時なんですが、起きて来てそのまま抱っこをせがんでくると
PCの前で抱っこしてたりします。

PCって子供には悪影響でしょうか?(電磁波とか…)お腹に赤ちゃんが居る場合もどうでしょうか。

No.421007 07/06/28 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/28 08:44
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

一応PCには電磁波シールドなど対策が施されているので、むしろ電磁波を常に受信する『携帯』や『テレビ』の方がよほど有害な気がしますが…

No.2 07/06/28 17:18
お礼

>> 1 レスありがとうございます。確かにそうですよね。世の中電磁波だらけだと思います。ただ、PCは大きい分、電磁波の量も多いのかな…って^^;
電磁波気にしてたら生活出来ないですよね(≧ヘ≦) でも、対策がしてあるって聞いてちょっと安心出来ました。

No.3 07/06/28 19:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

確かに小さいお子さんがいたり、お腹に赤ちゃんがいると心配ですよね。

幼児が近くでテレビを見ると、電磁波を浴びるので2メートル近く距離を取るのがベストって言われています。
電磁波だけでなく、ポケモン被害なんかもあるし、テレビ画面を長時間見せるのも問題ですよね。そういう意味ではPCの画面を近いところで見るのはよくないです。
子どもは視野が狭いので見入ってしまうと他に目が行かないので大人より脳に受ける影響も大きいとかなんとか。

ないといろいろ不便もありますが、快適なばかりが人生を豊かにするとは限りませんよね。

No.4 07/06/28 22:45
通行人4 ( 40代 ♂ )

PCは電磁波の影響出ないから問題ないよ。

ただ、長時間にわたり至近距離で見続けると視力低下につながるからね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧