さきほど、インターネット上で法に関する相談をしていました。 弁護士に相談前にア…

回答3 + お礼2 HIT数 179 あ+ あ-


2025/01/05 20:17(更新日時)

さきほど、インターネット上で法に関する相談をしていました。
弁護士に相談前にアシスタントが内容をうかがい、
オンライン上でやり取りを何度かすることにより、少し気持ちが救われました。

しかし、そんな甘くはありませんでした。かしこまりましたとなり、次のページから初回980円からどうのとなり、
この携帯では、次を開くことができずに止めました。

内容は、投稿もしていた、万引き、泥棒をする人だという私自身に関するデマの情報を拡散されているという話です。

しかし、メールしたら、直ぐに返信が来るのが不思議でなりませんでした。

名誉を回復させて噂を解消するためにどんな行動を取りたいですか、というものに困りました。

本当に助けてほしい😢

25/01/05 17:24 追記
法テラスも調べて見たのですが、
メールでの相談もあったので、クリックしてみると無反応で動きませんでした。

タグ

No.4211998 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

回答ありがとうございます。

No.5

回答ありがとうございます。
デマを最初に流したであろう人は、
まいばすけっとの女性従業員だと考えています。
9月中旬に店を利用した時に、その中高年女性従業員に万引きをしていく人だと誤解されました。

そそっかしい一面から疑われたんですね。
当時、店をあとにするときに、「万引きしにきてる~」と、ヤジを飛ばされました。ありえませんが。ですから、その従業員だと。それから刑事にまで知られていて、尾行や張り込みもされてます。そこらじゅうの人々に私のことを言い触らしていることがわかりました。刑事らがやばいです。むりくり悪人に仕立てていることが考えられない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧