注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

間違えてしまった😱💦

回答3 + お礼3 HIT数 17019 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/07/28 19:09(更新日時)

至急レスをお願いしたいです!退職届の選択肢の欄で、レ点を打つ所を間違えてしまいました💦二重斜線を引いて書き直したらダメですよね!?💦今月中に提出できれば大丈夫なんですが…

No.421264 07/07/27 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 07/07/28 19:09
お礼

>> 5 レスありがとうございます😃せっかくで申し訳ないですが、今日退職届を提出しました…間違えた箇所に二重線を引き、上からハンコを押して…😠それを受け取ったのは上司なんですが、何も言われなかったので多分大丈夫だと思います…😥

ホントにせっかくレスして下さったのに、参考にできなくてごめんなさい😔でもまたこのような事があったら、参考にします☆
ありがとうございました😊✨

No.5 07/07/28 07:15
匿名希望5 

私は有名な会社にいくつか転職してますがどこも、退職届の用紙はありましたよ。私も一度書き間違いで提出したときに取締役や社長などが見るからともう一回書き直しで用紙もらいました。普通に線引いて一度そのまま提出してみて、会社によって違うから分からないけど、間違ってれば相手から何か言ってくるし、そのまま何も言ってこなければそのままだし、あまり気になるなら用紙をもう一枚もらってきてもらうのがいいと思います。

No.4 07/07/28 04:50
お礼

>> 3 レスありがとうございます。それで訂正した事になるんですね☆😃

ありがとうございました😊

No.3 07/07/28 00:00
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

その二重線の上にハンコ押せばいいんじゃないの?

No.2 07/07/27 21:27
お礼

>> 1 レスありがとうございます。退職するのには訳がありまして…💦実は会社側の都合で退職せざるを得なかったんです。だから人数分の退職届を用意することができたんだと思います…
さて直し方ですが、二重線を引いて訂正印を押せばいいんですか?レ点を付けなければならなかった方にレ点を付けなくても大丈夫ですか?

No.1 07/07/27 20:56
通行人1 

退職届の用紙があるのですか⁉😲
スゴイ会社ですね。
普通はそんなの用意してないと思いますが…。だって社員が辞めるのを見越して、丁寧に書式を作って待っている人事部って怖いですよ!😨

それはともかく、正式な書類の訂正方法は、誤った箇所に二重線を引き、その上に訂正印を押すのが一般的です。訂正印は自分の署名に押すのと同じものでかまいません。
それなら文句言われないでしょう。

  • << 2 レスありがとうございます。退職するのには訳がありまして…💦実は会社側の都合で退職せざるを得なかったんです。だから人数分の退職届を用意することができたんだと思います… さて直し方ですが、二重線を引いて訂正印を押せばいいんですか?レ点を付けなければならなかった方にレ点を付けなくても大丈夫ですか?
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧