いじめがある所、ないところの違いってなんだろ… 私の家族や親戚はみんな仲が…

回答1 + お礼1 HIT数 109 あ+ あ-


2025/01/06 18:30(更新日時)

いじめがある所、ないところの違いってなんだろ…

私の家族や親戚はみんな仲が良く
旦那を紹介してもみんな笑顔で歓迎モード、みんなでゲームしよう!などをする人たちです。
旦那がいない時は、「旦那くん楽しめてるかな?」とか「後で旦那くんもこれ誘ってみよ!」など


彼の家族は真逆、
仲良くするどころか、「よそ者は受け入れない」と言わんばかりに身内ネタや、嫌味?を言ったり、
私が仕事で誘われた飲み会に行けなかった際には「嫁ちゃん集まりに来ないとかありえないね〜」など言っていたそう…。


あまりにも扱いが
家族別で違う事に驚いてます。

いじめのターゲットがいないと成り立たない関係性なのかな…?
この違いはなんだろう…と年始早々思いました

タグ

No.4212765 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 旦那の家族の意地悪をしてくるところへの疑問だったんですが…

フレンドリーと馴れ馴れしいは別物ですよね◎ちゃんと相手の態度をみて配慮ができてれば馴れ馴れしいにはならないのでそこは大丈夫です^^
ありがとうございます

No.1

いきなりフレンドリーを良く思わない人は、一定数いますよ。
関西人=フレンドリーすぎる=馴れ馴れしい
ズカズカ何でも聞いてきて失礼!
なんて、言われてる人を知ってます。
時間をかけて信頼感を元に家族になる人も居るんじゃないかな?

  • << 2 旦那の家族の意地悪をしてくるところへの疑問だったんですが… フレンドリーと馴れ馴れしいは別物ですよね◎ちゃんと相手の態度をみて配慮ができてれば馴れ馴れしいにはならないのでそこは大丈夫です^^ ありがとうございます
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧