友達が手土産なしに連泊してった。 お互い成人済み社会人です。友人は年に一回ほど…
友達が手土産なしに連泊してった。
お互い成人済み社会人です。友人は年に一回ほど私の家に泊まりに来ます。
食事の用意は私がしています。
今まで一泊程度だったのでそこまで負担にならなかったのですが、今回連泊してった分が結構大変で、それなのになにも持ってこなかったのにモヤモヤしてます。
辛うじて足りない食材分を買った代金だけ貰えました。でも1000円程度です。
私は初日のご馳走でオードブルを予約したりしたのに、なんだか釣り合い取れてないと思ってしまいます。
お菓子でもいいからなにか用意して欲しかったと思うのはワガママでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
よその家に行かれるんですから少しは気を遣って手土産を持って行くのは普通だと思うのですが。相手の人は常識的な事を知らないのかもね。でも1000円頂いたんですから物よりお金のほうが自分の好きに使えるからいいのでは。これからは豪華な食事ではなく普段の物でいいと思います。それとか食事代を分担するとかね。お互い公平じゃないと不満も溜まるでしょう。
言い方は悪いですが『育ちが良くない』のだと思います。
『逆の立場を経験していない』
『教えてくれる人がいない』
『過去(少)と相殺』
『お互い様(暫定)』
色々あると思いますが『友達なんだから別に気にしなくていいよ!』と相手も思っていると思っている人は割と多いかもしれません。
友達らと旅行で車出してもらってるのにガソリン代すら出さない人もざらにいますからね。
友達が恥をかかないようはっきり伝えるか、同じ事をしてあげると良いかもしれません。
投稿主です。
返信ありがとうございます。意見を聞いて、色々考えたのですが、私が期待しすぎてた部分が良くなかったなぁと思いました。
オードブルの予約や食事の準備をしたのはあくまで私がやったことであり、それを勝手に泊まりに来た友人のせいにしてるな、と思いました。嫌ならやめれば良かったし、途中からでも食事は自分で準備してね、と一言言えばよかったなと。
それに、私も他の場面で友人に頼ったりしているので、今回はお互い様として気持ちに区切りを付けようと思います。
相談に乗ってくださった方々、ありがとうございます。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧