大人の方教えて下さい。

回答5 + お礼6 HIT数 1033 あ+ あ-


2007/06/29 13:02(更新日時)

4月に私達の結婚式に 父親の弟さんが祝儀に10万頂いたのですが,
今度の9月にその弟さんの結婚式があるのです。
私達はいくら包めばいいですか?
お互いの親に相談したら意見が違ったので ここの皆さんの意見をお聞きしたいです🙏

タグ

No.421441 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11

>> 10 ありがとうございます🙇
ではそれで行きたいと思います😊

No.10

はい主さんはまだ親がいるので5万円でOKです。

No.9

5万でいいですかね💦
話し合いの結果そうなりましたが🙇

No.8

>> 7 6ありですか?
大体1,3,5,10かなぁと

わからない~😠

No.7

甥っ子から10万は多いでしょう!二人で結婚式に出るのなら3万×2人で6万でどうですか?

No.6

>> 5 なるほど😠私の旦那は32ですが関係ないですか💦
そんな話をしていたら今日招待状届きました😊
難しいなぁ

No.5

叔父さんもそれなりに収入があっての10万円だと思うんですよ。
成人して数年の主さんが同額では叔父さんの顔が立たないと思います。
主さんのご両親もお祝いすると思うので、半額でいいと思いますよ。

No.4

>> 3 そんな意見もでました😭
私はどうすればいいのでしょう😂
叔父さんは45です。
同額だと失礼にあたるとか, そのまま全額等…

No.3

父親の弟さんという事は「叔父さん」ですよね?
いくつの方ですか?ずっと年上の方なら主さんの年齢からして半額くらいでいいと思います。

No.2

>> 1 早速ありがとうございます😊
そうですか😃
5万か10万どちらかって話が出てるんです😠
私も10かなと思いますけどね😊

No.1

私ならやはり同額包みます😃

  • << 2 早速ありがとうございます😊 そうですか😃 5万か10万どちらかって話が出てるんです😠 私も10かなと思いますけどね😊
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧