批判されるかもしれません。4歳の甥っ子についてです。私(独身男)は両親と同居して…
批判されるかもしれません。4歳の甥っ子についてです。私(独身男)は両親と同居しているのですが、毎週姉の子である甥っ子が家に遊びに来ています。それは私の母親が遊びに来ないかと誘うからなのですがその甥っ子は何故か私にはよく懐いています。ですが正直私はあまり子供が好きではありません。(勿論態度には一切出しません)私の母が誘うと「○がいるなら行く!」と言うほどです。しかし私の母親に対しては「ばば嫌い」「顔気持ち悪い!」等と悪口を言い、機嫌がかなり悪くなり叫び散らします。これはおそらくなのですが以前私の母親が癌になり、あまり食事も摂れなくなったため痩せてしまい顔色が悪いせいなんだと思います。まだ4歳で善悪の区別がつかないのはわかるのですが、私自身子供が好きではないのと実の母親に対して悪口をいったり酷い態度をとる甥っ子に嫌悪感が湧いてしまいます。また、せっかくの休日に孫が可愛いのはわかるのですが「○がいるよ」と毎週のように家に誘い、私が結局甥っ子の面倒をみたり、母が悪口を言われているのを見て母に対しても少し苛立ちがあります。なので甥っ子に対して私は優しく諭すべきなのでしょうか?それとも一度少しきつめに叱るべきでしょうか?お恥ずかしながら皆様ならどうするかお聞かせ願えないでしょうか?
25/01/20 22:03 追記
ちなみに姉にはもう一人0歳の子供がおり、姉はその子の子育てもしています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
お姉さんから言ってもらうのは難しいんでしょうか?
叔父の立場からきつめに叱るのはちょっとお子さんも混乱してしまうかも。叱り方も難しいと思います。お姉さんからきちんと伝えてもらう方が自然かと思います。
あと質問者さんは批判されるかもと心配されていますが、お母様のことを考えられてたり、お姉さんの代わりに面倒を見ていたり、優しい方だなぁと思いました。4歳児は体力もすごいですよね。尊敬します。
お姉さんは悪口に対して何も言わないんでしょうか。お姉さんからお子さんにきちんと伝えてもらった方がいいと思います。
あと毎週家に来られるのはさすがに疲れますよね。お母さんとも話し合った方がいいんじゃないでしょうか。
お母さんが誘うのは、きっと好かれたい気持ちがあるんでしょうね。
それか、自分の息子である主さんと孫が楽しく遊んでいる様子をみると癒されるのかも。
だけど、悪態は悲しい気持ちになりますよね。
叱るのではなく諭すように言ってみたらどうでしょう。
懐いている主さんの言うことであれば、しっかりわかってもらうように気持ちを込めて言えばきっとわかってくれると思います。
大人でも子供でもそうなんですが、人って嫌いな人に注意されると反発したくなるけど、好きな人の言うことは聞けるものです。
幸い主さんは好かれてますから、優しく「そういうのは悪口になっちゃうよ?人を傷つける言葉だから、言っちゃダメだよ?」と言ってあげたらと思います。
それで伝わらなければ、「聞いてる自分も悲しい気持ちになっちゃうからやめて欲しいな」と伝えてみて。
それでも更にダメなら、お姉さんに「甥っ子が母親に対して悪口を言う。本人も傷つくし聞いてる俺もイヤな気持ちになるから、そういうこと言わないよう促して欲しい」とLINEでもいいので送ってみたらどうでしょう。
おばあちゃんの事でも人に対して言ってはいけない事は注意しなきゃいけないと思います。好かれる必要もないので優しく厳しい叔母さんで良いと思います。お姉さんに何か言われても大きくなって分別つかない大人になってはいけないし、お母さんは可愛がっているのに可哀想だからと。甥っ子さんにとって主様は優しい綺麗な叔母さんなんだろなと思います。
あなたのお姉さんに
言えばどうですか?
あなた甥っ子の面倒みないといけない訳ではないし
子供の面倒は大変です。
自分の為に自分の思いを言ってあげれるのは自分だけです。
誰よりも自分をまず大切にしましょう
叱るのは、やめて下さい。お子さんの親に注意する位じゃないですか?お願い程度に感情を抑えられないって後々、後悔しかないですよ!理論的に考え子供の気持ちにもなったりしながら考えたら親の教育だと思いますか口を挟むにも問題なので大人ならお願い程度の注意が理想だと思います。
親に怒られるのと
親以外の大人に怒られるのではダメージが違うので…
ましてや好かれてるのでしょ?
私なら、〇〇のママ〇〇放置してひどいママだね!妹が可愛くてお前が可愛くないんだろな。
って言っちゃうかな。そんだけ、クソガキなら笑
その後に、ママを悪く言われてどう思った?
自分も一緒に言われてるように思わなかったか?
悲しくならなかった?
ババは俺のお母さんだから、悪く言われると悲しくなるし、お前のことが嫌いになりそう。
だからそんな悪いことは言わないで。
お前のママを悪く言ってゴメンな。
姉のことも大事だから守ってな。
って子供目線で確認取る感じで喋るかな。
それで様子見。
それが心の傷となっても
他人を傷つける代償を知るには小さい傷。
あ、姉ちゃんと母さんには言ってからな。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧