注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

損と得のバランス。

回答3 + お礼2 HIT数 819 あ+ あ-

通行人( 29 ♂ )
07/07/29 08:50(更新日時)

現実の社会は資本主義によって、土台が築かれていると思う。損と得のバランスによって、この世の中は成り立たってるわけや。誰かが儲ける言うことは、必然的に誰かが損してるってことやろ。企業のトップ・宗教団体のトップ・政治家・高級官僚ら一部の金持ちは、貴族のような生活をしてる。大多数の庶民は貧乏で食べるのがやっとの状態だから、そのマイナス分がすべて金持ちに回るってことやろ。

金儲けだけに走るということは、どこかで損したり泣いたりする人間を作り出してるということを自覚せんとイカンのやないんかな?

タグ

No.422297 07/07/28 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/28 10:28
匿名希望1 

今の世の中は余りにも過度に金に偏り過ぎています。金を追い過ぎるとやがて金に殺されてしまいます。何事もバランスが必要です。今の世は金よりもより大切なものを忘れている様です。

No.2 07/07/28 13:45
お礼

レスありがとう。よーくわかりました。

あえていえば、普通人は、金儲けというギラギラした欲をもたず、自らの小さな幸福を守る方向が一番の正解ではないやろか。

うまい話にはいっさい乗らず、投機もしない。それを貫けば、絶対損することがない。
損をしないということが、相対的にいえば最高の財テクということになるのかな!

No.3 07/07/28 14:24
通行人3 ( ♂ )

あの村上ファンドの村上さんが言った「金儲けして、何が悪い⁉」⬅これに対しての答えは、主さんのレスってことになります。
それに加えたいのですが、社会的責任と次世代への責任、謙虚さを忘れてはいけないと思います。

No.4 07/07/28 15:18
匿名希望4 

難しいね。金持ちでも社会に貢献してる人もいるし、貧乏でなんの生産能力もなく、社会の成長の足かせになってる人もいるし。もちろん逆に、金や特権の上にあぐらをかいて、能力ある貧乏人が社会に貢献できる機会を奪ってることもある。

No.5 07/07/29 08:50
お礼

皆さんのレス よーくわかりました。
勉強になりました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧