話の構造?

回答4 + お礼1 HIT数 483 あ+ あ-

奈々( 17 ♀ 2kWn )
07/06/29 09:16(更新日時)

国語力? 文章力?本を読めば しっかりした意見いえますかね? しっかりしたとゆうか 賢い人の話し方になりたいのですが どうしたらいいのでしょうか?

やっぱり自分の文章 イマイチです

タグ

No.422420 07/06/28 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/28 02:37
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

ただ本を読むだけでは無理だと思います。読んで、きちんと理解しなければなりません。
わからない言葉は辞書をひいて、覚え、日常で使ってみるといいですよ。

このような感じでの読書ならば、言い回しや知識も身につけやすいかと思われます⤴

色んな作者や、色んなジャンルの本を読んでみてください📖かたよらない方が沢山の知識や表現の仕方が学べると思います。

No.2 07/06/28 13:26
通行人2 ( ♂ )

スレ文の「しっかりした人とゆうか‥」

「しっかりした人というか‥」

こういう部分からはじめてみてはいかがでしょう😃
ある程度の年齢の人でも言葉遣い間違ってること多いですからねぇ‥。

No.3 07/06/29 01:16
お礼

みなさんありがとうございました。集団面接で大人な意見を言えるよう常日頃から色々と気をつけ、勉強の合間に本を読む事にします。

No.4 07/06/29 03:06
通行人4 ( ♀ )

もう締め切りかもしれませんが

知性と論理力と話術が必要だと思いますよ。

議論板などで自ら発言して学んでいけば効果が出ると思います。

No.5 07/06/29 09:16
通行人5 

経験あるのみです
自分が理解していないと言葉で表現出来ません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧