注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

職場の上司について

回答1 + お礼0 HIT数 508 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
07/06/29 10:12(更新日時)

四月に転職をし今に至るのですが、辞めたいです。
私が配属された事務所は、私の上に一人上司が居る二人だけで、職種は営業、二人で行動を共にします。一ヶ月過ぎたあたりから私に対する態度が急変したんです。一度も教えてもらってないことを教えたと言い張り激怒、わからないと答えると勝手にやれと言いその後教えてもくれません、、他の事務所の方と比べてきたりします、毎日、お客様の前で平気で怒鳴り散らします。今は事務所に着いた途端に吐気しますし、上司と目が合うだけで動機がします。もう半月以上、頭痛が続いています。

No.422620 07/06/29 08:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/06/29 10:12
匿名希望1 

その上司が変わる事もなければ、和解するなども難しい事でしょう。
罵倒が激しいとありますが、人はなかなかそうはなれないものだと思うのです。なのでその上司はそういう方という事で考えた方が良いと思います。
社内での配属代えは難しいのでしょうか。
その上司の他に相談できる方はいませんか。
もし、配属代えがかなわなければ同じ状況で続けるか、辞めるかですよね。
わたしはそのような人と2年間仕事をしました。あちらが先に辞めましたけど。
その時「彼の下で仕事を辞めなかったのは君だけだと言われました。」誉め言葉なのでしょうw
その時のわたしにはその仕事をどうしても勝ち取りたい理由がありましたから、そういう選択をしましたが、特に思い入れのない仕事であればあの様な人と長く仕事はしません。
毎日罵声を浴びながらなど、好んでするものではありません。心がどこかへ行きかけましたものw
書きたかったのは、その方は変わりませんよ。という事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧