世の中理不尽ですね。 旦那さんをうまく立てて専業主婦に なれるひとがいる…
世の中理不尽ですね。
旦那さんをうまく立てて専業主婦に
なれるひとがいる一方で
私のように独身のまま
社会に揉まれ搾取されるひともまたいる。
本当にしんどくなります…。
タグ
- 回答制限
- 参加者締め切り
どれだけ旦那を立てても旦那の給与が低けりゃ専業主婦なんかなれないし収入低い旦那ほど子どもを増やしたがるから正社員フルタイムのまま家事も育児もやって旦那に不満たらたらでボッサボサ髪ノーメイク毛玉だらけのトレーナーでボロボロ兼業主婦になるパターンなんかいくらでもありますよ(´;ω;`)
専業主婦なんか幼子がいる家庭でも3割未満よ。今のご時世。
結婚出産が正解、独身が不正解とは限りませんよ。
てか主さん30ってか?なんだよもう、若いじゃないかよ。
これからどの道でも行けますよ。
理不尽なんですかね・・・?
人との縁はタイミングや運もあるとはいえ、選択や努力や行動の結果では?
専業主婦なんてごく一部で結婚してても子育てしながら仕事したり、義実家との付き合いに悩んだり、そこにはそこの苦労もあります。
家族のことに時間を奪われながら身を粉にして働くよりも、自分のことだけして仕事に集中すればいい立場もまたいいものだと思います。
今自分の持ってるもので十分に幸せだと思える人に良縁は来るものです。
専業主婦歴30年以上
はいはい!旦那会社経営で一応高収入
お金の干渉なし
でもね
100%の人間なんていないから
うちの旦那たまにモラハラ全開になる
その時は結構腹立ちますよ
こんな生活させてもらうのは旦那のおかげと思って耐えてます
はやく仕事行けよ(笑)
それじゃ働けば?
旦那の希望と会社の事情で働いてません
私は産後病で主婦してます
独身でバリバリ働いてる時が一番でしたよ
好きなもの食べて、寝て、好きなもの買えて、好きな人見つけたり、デートしたり。
お金も時間も自由でした
結婚してて、妊娠したらつわりが酷くクビになり産後働こうとしたら産後にかかる病に見舞われ沢山病院にいくも治らず
育児に通院でお金がどんどん無くなりました
さらには子に障害がわかりどん底
働くのも難しい状況
ひたすら節約です
やはり働いて自由が最高ですよ
成人息子がいるおばちゃんですが
専業主婦になりたいと思ったことないです。
年代的に女が家事して当然でした。
仕事の両立はすごく大変。
それでも社会に出ていたかったです。
働いたら負けとか搾取とかじゃなく
役に立てることって素敵だと思うよ。
専業主婦が良いとは思わないので、人それぞれだと思いますが、女性の給料は低いので、そこは不満に思いますね。
仕方が無い部分も有りますが、それなら男女平等や、女性の地位向上、お札やテレビ等で、女性の自立を煽るのはやめた方が良いと思います。
土台、無理なんですから。
出来るのはほんの一部、あとはどう足掻いても無理なのです。
社会全体、世界全体で女性を騙すのはやめた方が良いですね。
専業主婦じゃないけど、旦那さんの扶養に入って週数回のパート代は全額自分の遊ぶお金に使ってた友達。
旦那さんに離婚をつきつけられてから悲惨でした…
貯金もキャリアもないバツイチおばさんのできあがりでした。
羨ましいと思ってたけど、離婚してからは惨めに見えます。
主さんの方が素敵。キャリアも貯金もあり、30歳ならまだまだ初婚どうしで結婚出産可能な年齢です。
独身既婚関係なく、他人に頼って生きていくなんてそっちの方が怖いかなぁ。
子供もいて経済的自立をしていないと、モラハラや不倫被害で離婚したくてもできない人の話もよく聴きます。
そんなのよりは、独身で幸せに生きる方が良いと思います。
旦那さんを上手く立ててるから可愛がられて専業主婦になってると思ってるんだ?
珍しい
それに今どき専業主婦が主さんにとって憧れなんだ?
専業主婦になるのって棚ぼただと思ってる?
もちろんそんな人も存在するだろうけど専業主婦って今は一馬力で生活できない人が多い中選ばれし存在なんだよ?
棚ぼたでもラッキーでもなくて、専業主婦になるべく自分も努力してきたの
専業主婦をさせられるだけの男性を捕まえるのだって簡単じゃないよね。
マチアプなんかには絶対居ない
ハイスペ男子との出会いを求めるなら自分もハイスペになって同じ場に身を置くのが1番確実なのよ。
だから専業主婦出来る女って大抵学歴あるよね。
働かないなら意味無いとよく言われてるけどそうじゃないんだよ。自分の努力はこの立場を得る為に充分使い込んだ訳です
主さんは?こんなところで愚痴るくらいなら私だったら今のうちにハイスペックと結婚出来た時に必要な教養講座にでも通って暇なく自分を高めるけど
それと専業主婦になるかどうかは自分で選べるんだよ。
今まで努力して来た事を子供出来た後も失いたく無いなら仕事を続ける事も出来るし、私のように次は子供を立派に育てる為に人生費やしたいと考えるのであればガッツリ専業主婦も出来る。
どちらでも選べる立場だと言う事に価値があるんだよ。
主さんはまだ結婚前だよ。努力するなら今
専業主婦させられるだけの男捕まえなよ。頑張って
旦那が所謂ハイスペですが、私も一緒にキャリアアップに邁進してましたら外資コンサルまで来ました。
夫の年収がいくらになろうと、相手にヘコヘコして生きる専業なんか絶対なりたくないなーって思います。
取り敢えずキャリア磨いていたらどうでしょう。考え方も変わると思いますし、結果的に同程度の年収の人とは結婚できる可能性も上がりますし。
いやいや、いまどきは何があるか判らないから、自分の仕事は持ってた方がいいし、旦那さんも奥さんが働いてたら心強いと思うよ。2人で助け合いながら生きていくのが令和ですよ。
もし、晩年離婚になったら専業主婦は悲惨だよ、何のキャリアもない人は就職するの厳しいよ。食べていけない。
専業主婦をまるで目の敵にするかの如く
やれ旦那に寄生しているだの
旦那にへつらっていると発言してる人は
一体どういう了見なんでしょうね。
仮に自分の身近や近親者にそういう
主婦がいたとしても、狭い見解で
何でもかんでも一括りにするなと
言いたいですね。
兼業が好き、働く事が好きって書くだけで
済む事なのに態々専業主婦をディスる様な
物言いしかできないんですかね。
兼業専業関係なく、いい年して
言葉を選んで発言する事すらできない
主婦の方が余程、人として難アリと感じる。
ほんと、、、こんな話になるととにかく敵意丸出しにしてくる兼業主婦どれだけ羨ましいのか
専業主婦はサボりたい人が毎日旦那の稼ぎでランチ三昧だとでも言いたいんでしょうね。
そんな人一握りなのに
こっちだって羨ましいですよ。
兼業主婦は子育てから離れて楽しめる場所がある事も羨ましいし、何より子供の事を働きながら片手間育児して平気なその母性が羨ましい。
働いている事にプライド持ってるのかもしれないけど、こっちに言わせると兼業主婦なんて母親になっても尚自分のキャリアや金の事しか考えない子育て逃避組だと思ってますからね?
専業主婦が楽してるなんて勘違いしてる人は本気で子育てしてない人か、放置気味に育てられた人ばかり。
子育ての合格点が違うだけで、私が目指して来た育児は働きながら片手間育児なんかじゃ到達出来ない領域なんで
子供が生まれたら母親がやる事って何?いつまでも自分の栄光にしがみついてみっともない
単なる母親になりきれない人だってじゃないですか。
私の子はもう医師になりましたよ。
子供を東大や医学部に合格させる親が働きながら片手間育児なんてして来た人いると思います?
兼業主婦はちゃんと両立してる気になってるだけで私達から見れば底辺育児でしかない。
専業主婦と聞くとここぞとばかりに叩きたがる主婦が多いのでこの際言わせて頂こうと思いました。
将来のお金を気にして子供の大切な期間を働きながら片手間育児してしまうのも、自分のキャリアの為に子育て二の次にしてしまうのも、母性の欠落ですし、お金の事を気にしなければならない結婚をした自分のせいです。
私のような専業主婦とは住む世界が違うので専業主婦を一括りにしないでいただきたい。
あなた達は、働きながら片手間育児で子供を育て、又一馬力では生活出来ない子を育てるのだから
同じ幼稚園で子供三人私立小にいかせて尚且つ中学受験をさせる予定の専業ママさんいましたが旦那さん開業医、ご本人は国立大学院卒の研究の仕事してたのに、子育てでキャリア諦めて、育児に専念してらした。やはりハイスペな旦那さんと釣り合っているなと思いましたね。
あとは経営者の奥様かな。
でもご本人も幼少期から聖心だから本当にお嬢様育ちでお見合い。
結婚はなんだかんだ総合的に釣り合っている人、次元が同じ人と結婚するとは個人的には思っています。
専業主婦とか兼業主婦とか独身とか…ここの皆さんどっちが偉いとか比べる必要ありますか?
みんな、それぞれそうなってる理由や環境も違うのに。
専業主婦でも体が弱くてとか、なんらかの理由で働けなくて仕方なくしてる人もいるんじゃないですか?寄生とかひどくないですか?
離婚されたらーとか晩婚がーとか…
兼業主婦だっていま話題のペアローンでタワマンとか買って、離婚したり片方働けなくなったりで家計がパンクしてる人たくさんいるんじゃないですか?
独身の方だって好きで独身を謳歌してる人もいるし、それこそ親とかを頼って生きてる方もいますよね?
つまり主さんを励ますのに誰かを下げる必要ありますか?
23さんに同意です。
兼業とか専業とかでレッテルを張り合うのはやめましょう。
あと兼業主婦の一人としてはあまりにも悲しいので少し自己弁護させてください。
私は全く両立しきれていなかったし、確かに母になりきれず未熟な人間だったと思いますが、自分自身のキャリアや栄光なんか本当にどうでも良かったです。
将来的な学費や貯金がどうこうじゃなくて、本当に現実を考えた時に私も働いていなければ苦しい家計だったんです。
それはそんな旦那と結婚した自分の責任、レベルの低い者がレベルの低い相手と引き合った責任だと言われれば、私の場合はそうです。
しかし旦那さんが病気や怪我で働けなくなり働かざるを得なくなったお母さん方もいるのも知っています。
事情はそれぞれあるのです。
少なくとも、片手間育児で全然平気なんかではありません。
後ろ髪引かれる思いで、堪らなくて、悔しくて、情けなくて、子どもに本当に申し訳なくて、本当に堪らない気持ちで、それでも預けるしかなかった。
ちなみに私は子どもが小さいうちは専業主婦したかったけど、それは専業主婦が楽だと思っているからではありません。
子どもにとっては絶対に、母親が専業主婦のほうがいいからです。
専業の友人を見て本当に大変そうだと感じていましたよ。
逃げ場なしで24時間365日、家事育児と向き合うんですから、ちゃんとやろうとした時に必要な体力精神力は尋常じゃないと思います。
それはそれとして、兼業も「キャリアや金のことしか考えてない」「みっともない」「片手間で平気な母性」「底辺育児」…そんな風に言われたらやはり悲しいんですよ…
既婚者子持ちですが、独身時代から今もずっと専業主婦には一度もなりたいと思った事ないです。
第一子の育休中、中々園に入れず生活としては産休からずっと専業主婦状態でした。
正直旦那とはいえ他人の稼いできたお金って、めちゃくちゃ使いづらいです。
なので自分が気分転換に外食したい時、欲しいものがある時、友達と出かける時などは全て自分の貯金からしか使えなかったです。
旦那はそんな事しなくて良いと言ってくれる人ですが、家族で使うお金ではなく、自分が個人としてリフレッシュに使うお金はなんだか罪悪感があってどうしても使えなかったですね。
それに、世間からの疎外感のようなものもめちゃくちゃ感じてしまい、自分の存在意義ってあるのか?と気が病んでしまいました。
友達はみんな働いてますし、会ったとしても自分は無職状態みたいなもんだから話せるような話題も無いし、自分が無価値人間みたいに思えて。。と人と会うにも気後れしてしまっていました。
自分はよくメンタル強いと言われて生きてきた方ですが、逆に専業主婦を自らやりたいとかそれが良いと思える人の方が、よっぽどメンタル強いと思います。
よく働きもせず、家族や習い事?だけの狭い世界でしか生きてないのに、自分の存在意義を見失わずに精神病まないでいられるなーと、、とても私には真似出来なかったですね。
仕事好きとかでは全くないんですけど、働くよりもずっと精神的にまいってしまって、早く復帰したくて仕方なかったです。
子供もいるので、せめてパートにしたら?と旦那には言われますが、正社員を辞めることは考えられないです。。
もし続けられない状況になってもなるべく正社員で転職したいですし、本当に無理な場合はパートになると思いますが、極力避けたいです。
今は育児があり時短勤務なのでお給料減っていますが、子供が少し手が離れたらいずれフルで復帰して、自分に気兼ねなく使えるお金を増やし、世帯の貯金も増やしたいです。
私はお受験とか高学歴にしたいとか、それが子供や母親の価値とかは全く思わないんで、
くだらんエゴを子供に押し付ける気がないってのもあります。
もちろん子供が自ら行きたい学校や夢があるなら全力でサポートする覚悟ですけど、
親のエゴでの肩書きなんかよりも、社会や世の中を自分の力で生き抜ける力を身に付けられたらと、親としての役目はそれくらいですね。
片手間育児のお陰なのか、私の子供はコミュ力高くて友達多くて自分の事は自分で考えてしっかり出来るようになったよ、有り難い事にイケメンでもあり人生楽しんでます。
女の子が寄ってきすぎたり目をつけられるのは大変らしいですけど。
14さんとは価値観違うかもだけど子育て失敗とか思わないな。
二馬力で頑張って働いてるお母さんカッコいいって言ってくれるし、優しい子だからそれでOK。
お医者さんになったのはお子さんの努力が大半なのかと思うけど14さん的には親の育て方のお陰ってことなんだね。
子供の意思とかなかったのかな?
ただ子供を医者にしたって実績は凄いかもだけど、子供の感情は置いてけぼりになってない?
片手間育児で子供を育てたらコミュ力優れたお子さんに育つんですね。
それはどこでのコミュ力?
底辺仲間内でのコミュ力なんて何の価値も無いのです。
肉体労働者の方ってコミュ力ありますものね。
人生楽しんでいるかどうかは本人でないと本当のところはわからないのでは?
別に医師にさせたのがすごい訳じゃない。そんな家系なんだから当たり前です。
ただ、専業主婦だからと馬鹿にされるような生活は一切しておりません。
専業主婦をしてる方の中には、左うちわで毎日ランチ三昧の主婦もいるのだろうけど一括りにしないでいただきたい。
自分が兼業主婦しながら毎日バタバタとしている事を崇めるならまだしも、なぜ専業主婦を一旦貶めるのか?
本当に謎です。
こちらだって普段言わないだけであなた達の事馬鹿にしてますからね?
専業主婦の意味合いと価値は、階層によって異なる、とは思いますね。
自分の経験で思ったことは、自分の子供が小学校受験をした時に専業主婦でないことはあり得ませんでした。寧ろ教育現場の学校側から求められることでもあるのは確かです。
保守的と言われればそれまでなのですが、14さんのおっしゃることは理解できます。特に代々医療関係のご家庭はそういったロールが求められ、文化資本として次世代に繋がる。
私の父もなぜ働きたいのか、しっかり子育てをし、教育をし、家庭を守るのが先だろうという考え方でしたので随分悩みました。自身は社会と繋がり働きたいという意思を抑えての生活でしたので(主人はどちらかといえば家のことは任せ、専業でも良いという考え方)振り返れば体調を崩した時もありましたね。
価値観、生き方は人それぞれですが、専業主婦を正として押しつけられるのも結構辛いものがある人もいる。
14さんのように生きられればよかったのですが。私には出来なかった。
長文失礼致しました。
14さんってプライド高いんですね。
コミュ力ってある程度の会話ができる人なら誰でも普通に話せたり友達になれたりするからコミュ力の階層ってあんまり無いですよね、色んなタイプの子とある程度は仲良くなれて遊んだりしてますよ。
建築会社の社長とかってコミュ力凄いですよ、顔が広い人多いですよね。地域でもイベント事には協力的ですし。
地域貢献もして友達も多く顔が広くとてもいい人だなと思いますけど、14さんは肉体労働って馬鹿にするのって品位に欠けますね。
私の夫も起業して色んな人と交流をしてますが、人を馬鹿にしてる人は目つきや顔つきや態度で分かりますよ。
14さんが思うほど周りは馬鹿ではないですから、気をつけた方が良いですよ。
専業主婦大変だと思いますが友達とかいますか?
医者の家系や政治家の家系って確かにあるけど、医者の家系で子供の頑張りが当たり前で済まされるの可哀想ですね。
私の子供は毎日忙しくも楽しそうです、新しい彼女ともうまくいってるようで今のところは不満はあっても自分で乗り越えてるから大丈夫だと思います。
本人にしか分からないことですが、毎日楽しそうですよ。
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
28歳男です。 先日母より電話があり、兄(30歳無職ひきこもり)の奨…8レス 368HIT 匿名さん
-
雪が降ったら仕事休むの非常識ですよね。ノーマルタイヤだから危なすぎ&事…20レス 612HIT 匿名さん
-
毎日陰口 誹謗中傷 容姿いじり 大人が集団いじめ!!耐えられない …8レス 218HIT 匿名さん
-
職場の男性に片思いしているのですが、職場には適齢期で綺麗な女性が多いの…6レス 231HIT 匿名さん ( 女性 )
-
ウチは嫁と二人暮らしで、洗濯と食器洗いはほぼ自分。料理は仕事で時間が合…9レス 253HIT 匿名さん
-
行きづらい人生どうしたらいいですか? 発達障害の検査をしましたが…10レス 205HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧