注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

トイレトレーニング

回答4 + お礼1 HIT数 664 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/07/29 01:02(更新日時)

一歳の息子ですが保育園では時間おきにトイレ行かせてるみたいで家では下の子いるし忙しくなかなかできないんです⤵たまには行かせてますが。便座に座ればすぐトイレットペーパーを取るし😥トイレトレーニングって家でもしなきゃいけない時期ですよね❓😠

タグ

No.423429 07/07/28 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/28 00:42
匿名希望1 ( ♀ )

排便排尿の認識ができてくるのは二歳頃なので、二歳からトイレトレーニング始めれば良いと育児書に書いてありました。うちも一歳で来月から私が働く間託児所に預けるのですが、トレーニングってもう保育園ではするんですね。確かに働いてるといちいちトイレ付き添いは大変なのでオマルを近くに置いてそこでするようにしてみてはどうですか?うちは二歳近くになったらトレーニング始めようと思っていましたが、皆さんもっと早くから始めてるのかな?

No.2 07/07/28 01:20
匿名希望2 ( ♀ )

うちは2歳の夏を目安に始めてました。真ん中は2月生まれなので開始が2歳半近くになりましたが…

もし可能なら毎日朝だけでもトイレに座らせてみませんか?朝が一番成功しやすいと思うので。まだ1歳なら焦らずのんびりでいいんじゃないかなって思いました(^^)

No.3 07/07/28 06:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

3才まで、焦らなくて大丈夫です。

小さいうちから始めて、叱りすぎて、逆効果にならないよう、楽しい雰囲気で。

No.4 07/07/28 22:42
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

急がなくても大丈夫ですよ

うちは娘が2歳の時、トイレトレ渋っていたら娘に「オシッコ、トイレでしてもいいかなぁ」って言われちゃいました
トイレトレしないうちに終わりました…

ある程度自分で意識しだしてからだと楽だと思いますよ

No.5 07/07/29 01:02
お礼

皆さんありがとうございます‼すごーく安心しました。保育園でトイレトレーニングしてるから尿意も家で知らせてくれるようになるのかなってふと思いました😊3歳まで様子見ようと思います。皆さんの意見聞いてなんか気持ちがゆったりした気分になりました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧