先日、職場の男2人(上司)と女3人の5人でご飯を食べに行きました。 同棲中…

回答3 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/13 13:19(更新日時)

先日、職場の男2人(上司)と女3人の5人でご飯を食べに行きました。

同棲中の恋人に「女の子2人と食べにいってくる」と報告。
その時点で上司2人が来ることは知りませんでした。

いつも、夕飯を作る等があるので、誘われても断ってきていたのですが、普段私が行かないということもあってか女子2人に仕事中にじっとみられて「おねがい」「いきましょう」と頼み込まれて折れてしまいました。

仕事を終え行くとなった時に、上司2人も一緒に来ることを知りました。上司のうちの1人はくるんだろうなとおもってはいました、


ご飯を終え、帰宅し彼氏に今日どこにいってきて何を食べた。誰がいたみたいな会話をしていたら「男がいたの?」と、
勿論男と分かってはいたんですけど、私の感覚として「上司」という認識が強すぎて、男もいるよと伝えていませんでした。

そこから、彼は不機嫌になり、最初は拗ねているような態度だったのが、段々と私の謝罪を無視、怒っているようでした。


半年程前に似たようなことがあったのですが、その時は少し仲良くしていた子の送別会を数人でやることになり、男数人が参加予定の中、気恥ずかしくて「男の子もいるんだけど」と言えませんでした。それで、大喧嘩。別れる直前までいったんです。

次同じことがあれば…とおもってはいたのですが、私の意識の甘さと、本当に上司を男と換算していなかったという感覚があり、今回伝えずに行ってしまいました。


どうしたらいいのか…と少し悩んでいます。言わなかったのはよくなかったと思いつつ、謝っても私はうっかりしてた。嫌な思いをさせてごめん。くらいしか思えてないんです。

自分の中に罪悪感というかそういう気持ちはなく、それで、謝るのもな…と思ってしまうら、

タグ

No.4241034 2025/02/13 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/02/13 13:03
匿名さん1 

ラインをまず決めておくことかなと思うんだけど。いいだめの基準。
でも結婚してないし、これからも職場の人たちとごはんってあること思うけど毎回気を遣う羽目になるんですか?

No.2 2025/02/13 13:10
匿名さん2 

うっかりは分かるけど。
上司2人の男性が来ると分かった時点で、逃げれば良いのでは?

「え?聞いてないよ。私、帰るね。上司達によろしく」と走って逃げる。


行ってしまった場合は、上司は上司ということで、男性とは言わない。


たださ。その同棲している彼氏との結婚は辞めた方がいいよ。
そこまで束縛する人は、結婚には向いてないから。
どこまではいいかの許容範囲が狭すぎるし、拗ねるのはヤバいよ。男性なのに。
お子様な。

彼氏は、女性がいる場合は、絶対に飲み会とか食事は参加していないの?
事実?

知っている話だけど、束縛する人は、自分については緩い。

飲むにしても、事前に言えば何も言わない人がいいよ。
会社でも付き合いがあるし。
遅くまで飲まないようにして、帰るとかは一般的かも。

誘う女子2人に対しても
男性との飲み会は拒否していることは、常々言っておかないと、
また同じことをされるよ。
何故今回、上司2人来ることになったのか、5人で行く話になったのかも
理由を聞いておいた方がいい。

上司2人から頼まれたことなのか、女子2人のどちらかが上司の彼女になりたいのか。
その辺りから、飲み会にメンバーを増やしたいと思ってのことなのか。
利用されたのか、貴女を好きな人がいたのか。

No.3 2025/02/13 13:19
匿名さん3 

ソクバッキー(自己中)はやめた方がいいよ。
そんなのただの上司との会食みたいなもんなのにグチグチ言って、そのくせ自分は平気で異性がいる飲み会に行ったりするんだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧