電車の乗り換え💢

回答19 + お礼2 HIT数 1971 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/07/01 23:17(更新日時)

何で電車の乗り換えが悪いんでしょうか?
さっきまで大学付近でオールしてて、帰る時に乗り換え2回あります。地下鉄から地下鉄への乗り換えに8分待たされ(その時間は9分間隔)、次の乗り換え駅到着時にJRが行ってしまうと言う最悪な乗り換えになってます。しかも次は20分後の普通電車でしぶしぶ待ってます。今日また大学に行かなければいけないので、片道1時間半掛けて帰り、入浴云々をするために自宅に居る時間は2時間もなく、更に片道1時間半掛けて大学へ行き、1時間半のガイダンスを聞いてくる予定です。なるべく家にいる時間を長くしたいから早くに帰りたかったのに…(泣)
地下鉄からJRは他社なので仕方ないとしても、地下鉄から地下鉄は時間合わせるか、丁度行った直後はやめてほしいです。たまにならいいですけど、大抵こうなので余計に腹立ちます。
すみません。グチでした⤵

No.424213 07/06/30 06:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/30 07:09
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

本当に愚痴ですね。同じ地下鉄でも違う路線じゃしょうがないかな。利用客の人数が違うからね。もうオールはやめろって事かもね。

No.2 07/06/30 07:47
匿名希望2 

あなたの為だけに電車の時刻設定はされてないから仕方ないかな?
長く家に居たいのならオールなんかせずに早く家に帰れば良いだけでしょ?
それも翌日授業があるのに無計画なオールしたあなたに問題があるだけだよ。
体調を崩さないように気を付けてね。

No.3 07/06/30 08:14
匿名希望3 ( ♀ )

9分間隔で文句言わない。
大学が遠いのも交通機関の責任じゃないし。

No.4 07/06/30 08:27
通行人4 ( 20代 ♀ )

私乗換えで深夜や早朝に4~5時間待った事あるけど…地方にいったら一時間とか普通にあるよ?もう少し心に余裕あってもいいんじゃないかな。

No.5 07/06/30 08:32
通行人5 ( ♂ )

オールしないで帰っていれば良かっただけのこと。
それに早朝の時間帯で電車の本数が少ないんだから、乗り継ぎがスムーズにならないのは当たり前です。
次からは帰宅せずに🏨カプセルかビジネスホテル…24時間営業の温泉施設にでも泊まって学校に行けばイイんじゃない❓
その方が少なくても往復する時間分の😪仮眠も取れます。

No.6 07/06/30 08:38
通行人6 

早く帰りたいならオールしなきゃいいだけ。

そんな個人個人の都合のいいようにさせようとしたら、どれだけ電車走らせたらいいんですか(笑)

電車の時間に腹立つだの愚痴言うのはちょっとおかしくありません?

No.7 07/06/30 08:39
お礼

レスありがとうございます。
今日は就職ガイダンスの予備日なので、後日就職センターで資料を貰うと言う手もあるのですが、行くつもりです。先日は講義で行けませんでした。でも友達4人が先日のガイダンスの時にずっとゲームをやっていたらしいのでそのレベルの内容と思うと悩みます…。
時刻表は地下鉄が確か今日改正で2つの路線の乗り換えを便利に。とありました。改正されるうちの1つは大学通うのに使いますが、便利になった2つの路線とも使わないので意味無いです。今回改正された使う路線が私鉄乗り入れ路線なので、私鉄との関係もあると思いますし、今回の改正はその私鉄のダイア改正も今日なので合わせたんだと思います。ですが改正初日からこれはちょっとガッカリしました。
オールは当日や翌日にバイト無い時じゃないとしないので、私は基本的に金土日バイトに入ってるのでまずしませんし、滅多にないサークルの飲み会じゃないとしません。

No.8 07/06/30 08:39
通行人8 ( ♀ )

平日と違って、土日は次来る電車の間隔って、ひらきますからね…仕方ないですよ😥

No.9 07/06/30 08:47
通行人9 

文句があるなら乗りゃなきゃいい💢貴方の言い分にビックリ‼大学で何を学んでるのか😱

No.10 07/06/30 08:48
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私は大学生の時、田舎の実家から通っていたので、夜9時以降は電車の乗り継ぎで一時間は待たされました😣
バイト先を大学の近くにしちゃったから、毎日ってほど待ちました。
本読んだりして時間潰しましたよ😃
主さんも、本読んだりゲームしたりして時間潰ししてみては⁉

No.11 07/06/30 08:53
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

ガイダンス中にゲームをやっていたのは友達のモラルの問題でガイダンスの内容のいいわけにはなりません。
待ち時間がいやならネットで時間調べてからいけばいいんじゃないをですか❓待ち時間がでてしまうのは仕方ないですし待ち時間が何分か分かっていたら待つのも少しは苦にならなくなるかもしれませんよ。

No.12 07/06/30 09:24
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

確かにそうですが、ちょっとワガママですね

ごめんなさい

No.13 07/06/30 09:39
通行人13 ( ♀ )

貴方を基準に世の中回っていません。
かなりの自己中です。
ホント何を学んできたのか。そんな考え社会じゃ通用しませんよ。

No.14 07/06/30 09:50
通行人14 ( 20代 ♀ )

やだな…こういう自己中な人が社会人になるのか…。
交通機関は貴女の為にあるわけじゃないよ。それに他の人も言うように、たかだか数分待たされたぐらいで怒ってたら地方に住めない。鉄道会社の方だって、少しでも乗客に便利なダイヤになるように努力はしてるんじゃないかな?就職したら毎日そんな事どうでもよくなるぐらい大変ですよ?
そんな発言したら、会社の上司や先輩は確実に引くし。そういう考え方をまず改めましょう。

No.15 07/06/30 12:21
匿名希望15 

なんかお礼も見たけど言い訳っぽい…。
愚痴をいう意味がわかんねー。自己チューだと思うけど。ガイダンスが翌日あるのに、あんまオール出来ないからってオールして。それって自分が悪いんじゃないんすか?地下鉄なんだから新宿とかでない限りその位待って当たり前。遊ぶだけ遊んで、電車のせいにするなんて最悪。マジ大学で何勉強してんの?一般常識や協調性学べば?

No.16 07/06/30 12:43
玄米 ( 30代 ♂ Q6o5w )

わざと乗り換えにくくしてるんでしょ。
発車間隔に余裕がなくて駆け込み乗車が増えると、定刻運転ができなかったり事故やトラブルも多くなるから。
あと、足の不自由な方でも安全に間に合うようにしてるとかね。
便利さより安全を優先して考えた結果かと。

No.17 07/06/30 14:18
お礼

レスありがとうございます。色々とストレス溜まっててイライラしてたのですが、自己中でしたね。
乗るつもりだった夜行に乗り遅れたことにより、下車駅で接続する電車への乗り変えの有名なダッシュに巻き込まれなくてよかったとプラスに考える事にします。
電車に乗ったら基本寝てしまうので、次からは暇つぶしに何かもっていこうと思います。

No.18 07/06/30 16:13
匿名希望18 ( ♂ )

もしかして携帯電話を持ってないのかな?
今は簡単に乗り換え案内が見れるだろうに。

それにしても話しの内容のレベルが低すぎ!!!

No.19 07/06/30 21:46
通行人19 ( ♀ )

もっといいとこ住めば?乗り換えのいいように帰れば?

No.20 07/06/30 21:54
通行人20 ( 20代 ♂ )

いいな…楽しそうだな。俺もサークルやっときゃよかったorz

No.21 07/07/01 23:17
ぱんだ ( 20代 ♀ vkxzw )

そりゃタイミングよく電車が来りゃ、言うことはないよね~。

うちの地元は、電車一本乗り過ごしたら、最低1時間は待たなきゃなら~ん。
それでも唯一の『足』を頼りにみんな生きてるのさ。

待つのがイヤなら、自分で効率的に1日を過ごせるようにしてみよう~。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧