注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

長文ですみません。本当に悩んでます(;_;)

回答39 + お礼1 HIT数 2383 あ+ あ-

愛( 35 ♀ GUfpc )
07/07/30 23:36(更新日時)

私は旦那の実家で住んでいます。
この前出産しました。赤ちゃんにあまり抱き癖つけたくないし、肺も丈夫にさせたいので10分ぐらい泣かせたいのですが…義理の母は赤ちゃんが泣いているとすぐにきて抱っこしてしまいます(^-^;
赤ちゃんにちょっとは我慢を教えたいのですが…難しいです。
旦那も義理の父母も平日は仕事していて休みの日だけしか赤ちゃんとゆっくりするときがないので抱きたい気持ちは分かるのですが…。
平日は私一人だけしか居ないので赤ちゃんのわがままに付き合えません(^-^;
平日はトイレもゆっくり行けません(ノ_・。)
義理の母はいつも抱っこするときや知り合いと話している時は「愛ちゃん(私)が大変になるからあまり抱っこしちゃ~ね~(笑)」って分かってはくれているのですが行動の方が勝っているようですf^_^;
抱き癖はつけた方がいいのは分かるのですがちょっとキツイです(;_;)
傷つけないように義理の母親にどう言えばわかってもらえるのでしょうか(ノ_・。)アドバイスお願いしますo(><)o

No.424335 07/07/29 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/29 11:07
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんに我慢を教えるって…赤ちゃんに教えなくても…
平日に、主さん一人だとわがままに付き合えないって何故ですか?

No.2 07/07/29 11:10
通行人2 ( 20代 ♀ )

抱き癖が良くないっていうのは昔の考え方なんだって。

No.3 07/07/29 11:13
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ち分かります。 未だに我が家は 周りが子供たちに甘やかしてる為 ワガママ放題になっちゃってますし…。 主さんも 産後で精神が少し不安定になってると思いますが、 お義母さまは きっと 良心でやってくれてるのだし 赤ちゃんも 抱き癖はつかないから どんどん抱いてもらって。主さんだけの平日は 泣きたいだけ泣かせて 余裕ある時に抱っこしてあげたら良いと思いますよ。 抱き癖は 新生児ちゃんくらいじゃまだつかないから 大丈夫ですよ

No.4 07/07/29 11:14
匿名希望4 

主さん文句言われるかもしれませんが読んでください!今ごろは、どうか分かりませんが最近は、抱き癖なんか言わないんよ。抱いてもらえるときは、しっかり抱いてもらえばいいじゃないん?義理母は、きっと孫がかわいくてしょうがないんだと思います。平日が一人で大変かもしれませんが義理母がいるときぐらい任せたらちょっとのんびりしたらどうですか?生意気なこと打って申し訳ありません(>_<)子育て大変かもしれませんが頑張ってください!

No.5 07/07/29 11:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

最初の子は仕方ないですよね。私は余り気にしない可愛がってもらうなら全然OKだから、旦那の妹は細かく時計みたりして、やってましたね。一緒に育児雑誌などみせながら、上手くコミュニケーションとりながらするしかないかも?受け入れるかは難しいですが、
私の周りの姑軍団は「嫁がうるさいから、孫かわいいけど何もしない事にした。💰だけ出して口出すな、みたいだしね。頭に来るから息子と孫には💰出してやるけど嫁には出さない!」と作戦してますよ!案の定息子が孫だけ連れて来てその時だけは楽しいらしいです。(息子は嫁に小遣い満足に貰えないから利害一致らしい)上手く甘えたりしないと1人では大変ですよ!

No.6 07/07/29 11:23
匿名希望6 ( ♀ )

そうです。抱き癖がつくから…というのは昔の育児ですよ。今はしっかり抱っこしてあげるのが大切ですよ。泣かせたから肺が強くなるというのもどうなんでしょうね…?ママに抱っこしてもらいたくて泣いてるかもしれないですよ。泣いてる赤ちゃんが可哀相ですよ。しっかり抱っこしてあげて下さい。

No.7 07/07/29 11:31
匿名希望7 ( ♀ )

赤ちゃんのワガママにつきあいましょう。
家事などしていると少し相手出来ない事もあるが、
産まれたばかりの赤ちゃんに我慢なんて教える必要ないです。
赤ちゃんのいる家はトイレもお風呂もオチオチ行けない生活が当たり前でそうやって皆さん子育てしていますよ。
バアバがいて泣いてたりしてダッコしてくれるなんて有難い事ですよ。
抱き癖?なんて言葉に意味はないけどいっぱいダッコしてあげたらいいじゃないですか。

No.8 07/07/29 11:35
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

考え方の違いと言ってしまえばそれまでですが、
抱き癖って大人目線であって子供目線ではないと言われています。
自分の時間がないと大人主体の考えが殆どの時代は抱き癖がつくからとあまり抱かない育児。
最近多いのは、抱っこは赤ちゃんと大人のコミュニケーションの1つ
特に母乳が出てあげられる環境なら、母乳が一番母親と子のコミュニケーションと言われています。
産婦人科でも出産後にカンガルーなんとか?といって生まれた子をおっぱいの近くで抱き締めさせてくれることもありますからね😃

ママががあまり抱かずにおばあちゃんやパパが抱っこして甘えさせるやり方もいいと思いますが、子供はなんだかんだ言ったって母親が一番なので、よく考えて下さい🙇

因に母親って子供と接する時間が長いから、ついガミガミ言ったりイライラしてしまいます。働いていて家にあまりいないパパやおばあちゃん達はあまり接する時間がないから、いい時だけ面倒をみれて、甘いです、子供が大きくなるとパパやおばあちゃん子になりやすいです😂
私もそうでした😁

No.9 07/07/29 12:41
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

抱き癖つく位
沢山 抱っこして
赤ちゃんにママのぬくもりや
抱っこの安心感を
教えてあげて下さい😊


赤ちゃんの心が安定しますよ☺


うちの娘は今1歳3ヶ月で抱っこチャンですが
1番安心出来る所を知っているのか
どんなにぐずっても
私の抱っこで泣きやむし
良く笑い 良く喋り
とても穏やかな子です。

確かに時間は自由にならないし
ゆっくりトイレにも入れませんが
私はそれが当たり前だと思っています。


育児を自分の時間と思い
楽しみながらしていますよ☺


お互い頑張りましょうね🎵

No.10 07/07/29 13:16
通行人10 ( 30代 ♀ )

抱き癖がつくからほっとくとか、泣いて肺を鍛えるなんて、忙しくて構えないママへの気休めの慰めらしいよ☝

たくさん抱っこしてあげて👶に安心をあげてください。
そうしてママとの信頼関係が確立されていくんですって。

「愛されてる」という自信を持てる子は、他人にも優しい子になりますよ😊

うちは男の子なので手が離れたらあっという間にママなんてほったらかしにされるだろうし、今だけしかないこの時間をたくさん抱っこしてます☺

No.11 07/07/29 13:20
通行人11 ( 30代 ♀ )

赤ちゃん中心の生活するのが当たり前です。
今の心の問題を抱えた人は赤ちゃん時期のだっこ不足とも言われています。精神や情緒の発達の遅れの原因にもなります。物心もつかない赤ちゃんに我慢なんて‥‥‥ありえない。
大人の都合に合わせるなんて‥‥‥‥身勝手。

No.12 07/07/29 13:29
6児ママ ( 20代 ♀ KFy5w )

はじめまして😃

抱き癖なんて考えないで、忙しい時間帯・👶が寝ている時以外は、いっぱいダッコしてあげて下さい😃
👶はダッコしてもらうことで、母親の心音を聞いて安心感を得たりしますよ😃

🏠の場合、抱き癖を考えず、ダッコして来て、乳幼児検診等の出掛け先でもダッコしていたら、ダッコされたままグズらずに寝てくれる可愛いい👶になりました😃

No.13 07/07/29 13:36
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

たくさん泣かせると肺が強くなるというのは嘘です。ひよこクラブに書いてました。

No.14 07/07/29 13:40
通行人14 ( 20代 ♀ )

いっぱい泣かせたからって肺が鍛えられる事はありません。逆にあまり泣かせっぱなしにするのも赤ちゃんの体にあまり良くないんじゃなかったでしたっけ?今はどの育辞書にも抱っこはイッパイしてあげて!って書いてあるよ😄

No.15 07/07/29 14:17
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

泣いてはダッコばかりでママが大変だから、あまり神経質にならなくて大丈夫という意味を込めて
『肺が強くなるから少しくらい泣かせときな!』
とか言ってくれますよね。

もし抱き癖…とかいう考えなら休日ダッコするくらいじゃつきませんよ。たくさんダッコしたって一人遊びよくしてくれる子いますし💡うちの子はダッコほとんどしなかったですけど今ではダッコ!ダッコ!うるさいですよ😊

No.16 07/07/29 14:49
通行人16 ( 30代 ♀ )

私も初めて出産した時、母親に主さんと同じ事を言われました。
「抱き癖がつくからあんまり抱かない方がいい」「赤ちゃんは泣く事で体が強くなるんだから少しは泣かせておきなさい」と…😔
でも姉に「それはなかなか育児に専念できなかった昔の人が自分を慰めるために言ってたことなんだよ。」と言われ、「十分母親の温もりを感じる事のできなかった赤ちゃんは、心にゆとりがなく、神経質に育つ」とも言われました。
それとは別にしても、子どもはアッというまに大きくなってしまって、抱きたくても抱けなくなるんだから、今のうちに思う存分抱かなきゃもったいないと思いませんか❓😊
小さい小さい赤ちゃんをいつでも思う存分抱けるのは母親だけの特権ですよ☺

No.17 07/07/29 15:03
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんが泣いた時にほっとくと無感情の子になりますよ。あと、泣かせると肺が強くなるなんて嘘っぱちです。抱きグセというか… 赤ちゃんにとって抱かれることは愛情を確認でき安心するものなのです。赤ちゃんのうちから我慢させる必要なんてないし、泣いたらすぐにかけつけ抱っこしてくれる人がいるからこそ愛情いっぱい満たされ喜怒哀楽も形成されるのです。忙しいのはわかりますが、出来るだけ赤ちゃんに手をかけてあげて下さい。私も子供が産まれたばかりの時は抱っこしないと泣き止まなかったので、一日中ずっと抱っこしたり子供が寝てる間に最低限の家事をすませたりしてました。泣かない赤ちゃん、手が掛からない赤ちゃんが将来どんな子になるかそっちの方が心配ですよ。

No.18 07/07/29 15:14
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

10分程泣かせる⁉
それで肺を強く⁉
我慢を教える⁉
まったく理解出来ません😥😥😥
どこかの育児書にでも書いてあったんですか❓
え~💦不思議な事しますね💦

No.19 07/07/29 15:37
三毛猫 ( 20代 ♀ Xiv2w )

何も根拠のない迷信信じないで下さい💢


何も分からない
状況も言葉も理解出来ない
自分の欲求や不快感などを全て泣く事でしか周りに訴えられない赤ちゃん…😢

主さんの勝手な言い分
自分中心、自分勝手、自己中な考え方を押し付けないで下さい😣

あなたの子として産まれた赤ちゃんが可哀想😠

私は泣いてる方が心配😨
自分の事なんか二の次だよ😩

No.20 07/07/29 16:18
通行人20 ( 30代 ♀ )

10分泣かすって長いよ
小2の息子いるけど
抱きついたらキモイ~とか言って逃げてくし
今だけだよ(笑)
ダッコ出来るの

赤ちゃんに我慢なんか教える段階ではないよ

No.21 07/07/29 16:43
通行人21 ( 30代 ♀ )

発想の転換
休日はみんな育児に協力してくれる♪ラッキー♪♪
って…
思ってみたら??

近くに協力してくれる人が居るなんて羨ましいです。 実母は他界してたし、実家は病気の父と、世話をしている兄弟。義母は遠いし、主人は朝早く晩遅い仕事。 頑張って二人育てましたよ~!
何でも一人でって難しいです。協力してくれる人の力を借りて、自分は上手に休んで赤ちゃんには愛情注いで下さい!!何とかなるから心配ないよ。

No.22 07/07/29 17:39
通行人22 ( 30代 ♀ )

全レス読んでないのですが、主さん赤ちゃんに厳し過ぎやしませんか?
育児書見ても抱き癖は気にしないでと書いてありますし、肺を丈夫にと言うのも?って感じです。
やはりその子の個性があるので、よく抱っこしたから育てにくい事はないと思います。そんな事を言い出したら、小さい時手のかかった子は大人になって手がかからないと言いますしね。一概には言えませんよ。

昼間私が一人で見る時がしんどくなるイライラ、って気持ちはわかりますが、皆さん協力的なので恵まれていますよ。
世の中には近場に親が住んでなくて、一人で朝から晩まで赤ちゃんと二人きりの家庭もありますよ。
上手く利用して息抜きにして下さいね。

No.23 07/07/29 19:18
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

抱きぐせとか肺を強くするって80歳の祖母がよく言うので私達が今の時代は違うんだよって教えてます⤵
家事を優先させると赤ちゃんに手がまわらなくなってイライラしちゃうと思いますが今は育児(スキンシップ含めて)優先でいいと思います。
育児の方針はその家庭によるものですが抱きぐせや泣かせっぱなしはう~んって思ってしまいます😫

No.24 07/07/29 21:24
通行人24 ( 20代 ♀ )

抱っこしてくれる人が
側にいてくれるなんて
うらやましいです😢

No.25 07/07/29 21:37
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

ある程度、大きくなったらだっこできなくなるんだから、今はだっこしてあげてください。ママに抱かれることで赤ちゃんは安心を覚え、ママの匂いを覚えます。泣いてるのに誰にも抱かれないと不安定な気持ちになるそうです。我慢なんて、これから嫌でも覚えていくんだし、今から覚えさせなくてもいいと思います。可哀想です。

No.26 07/07/29 22:09
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

主さんの考え方…60過ぎのおばあちゃんみたい…
30年前の育児書でも読んだんでしょうか…?
しつけはもうちょっと後にしましょうよ
いくらなんでも赤ちゃんが可哀想ですよ

No.27 07/07/29 23:18
通行人27 

無表情な子になるよ 主さんどこ行ったのかな?

No.28 07/07/29 23:40
通行人16 ( 30代 ♀ )

27番さん😃
赤ちゃんが産まれたばかりで、しかも同居をしている主さんですから…、なかなか返事は出来ないと思います。
一人が煽ると、後に続く傾向があるので黙って待っていましょうよ😊

No.29 07/07/30 00:37
通行人29 ( 20代 ♀ )

主さん自分のスレには責任持ってくださいね。一度もお礼に来てないみたいですし。

No.30 07/07/30 08:45
通行人30 ( 30代 ♀ )

抱きぐせに関して私は少し違う意見です。抱きぐせや赤ちゃんのワガママは聞きわけのない幼児への道だと思います。全く抱かない、スキンシップとらないというのは問題だけど、抱きっぱなしにせず、赤ちゃんを放っておいて親子関係の節度を身に付けさせることも必要です。私は赤ちゃんの機嫌の良いときに抱いたり遊んだりして誉め、「泣かないでおりこうにしたらいいことある」と分からせるようにしてきました。ただ主さんの場合は休日に可愛がってくれるだけですから、ジジババ孝行と思って抱かせておけば?

No.31 07/07/30 09:48
お礼

返事遅くなってすみませんm(_ _)m皆さんのアドバイスとてもありがたいですo(><)o
今は赤ちゃんの為にもいっぱい抱っこしてあげたいと思います。
皆さんが言って下さったように我慢させようなんて早いですね…(´Д`;)
考え直しますo(><)o
皆さんレスありがとうございます(≧□≦)゛

No.32 07/07/30 12:15
通行人29 ( 20代 ♀ )

実は家の子は今四か月なんですが、私が体調悪くて泣いてもすぐに抱いてあげられなくてしばらくそんなことがあってから、うちの子あまり泣かない子になってしまって、他の赤ちゃんに比べるとかなりおとなしく泣いて自分の意志を伝えることをあまりしなくなってしまいました。お腹が空いていてもおむつが濡れていても泣きません。赤ちゃんが泣くのは大人の会話と一緒の意味があるんだと私は思っています。大人だって無視されるとかなり落ち込みますよね?赤ちゃんだって同じです。無視されたら自分の意志を伝えられない可哀相な子になってしまいます。

No.33 07/07/30 16:05
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

30さん、それって何かおかしくないですかね⁉

No.34 07/07/30 16:39
春子 ( 20代 ♀ Dsupc )

我が家にも1歳の娘がいます💕今の時期の子育ては大変ですよね💦 私もトイレに行く時なんか新幹線並みでした💨 赤ちゃんにとって抱っこはとても安心出来る精神安定剤かなって思ってます✨ 【 沢山抱かれて育つ子は上手に親離れしていける】と聞きました。 実際忙し過ぎて抱っこしてあげる時間は少ないですけど…💦 お互い頑張っていきましょうね💪

No.35 07/07/30 20:21
通行人35 ( 20代 ♀ )

信じられない
自分の欲求なんか二の次やろ💧30の意見とかも怖すぎやし⤵私は虐待と捉えますね💧わかりやすいから『子育てハッピーアドバイス』って本読んでみなよ。こういう親が体罰を躾といって平気でするのかな💧

No.36 07/07/30 20:44
通行人35 ( 20代 ♀ )

レスを後から読みました。主さんはもう考え改めてらっしゃいますね。虐待とか言ってごめんなさい🙇
うちは10ヶ月の9㎏になる娘いますが、なるべく抱けるときは抱いてきましたが、抱き癖ついたなあ、なんて感じるときないですよ。母親が主婦で家にいる状態で、そもそも抱かずにいようという考え自体不思議な気がします。家事の合間に抱く家事をしながら抱く。育児の合間に家事をする。毎日クタクタになるくらい大変だけど、これが母親の醍醐味なんじゃないかな❓どのお母さんだってその苦労⁉味わって母親になっていくものだと思います。抱っこで太くなった二の腕は母親の勲章☺✨買い物中もカートに乗りたがらない娘 片手に毎日ドタバタしてますよ🙋優しいばぁばが大好きで、ばぁば見たら私押しのけて抱いてもらおうとする娘にも感謝✨✨そのおかげで色々な育児グッズ勝ってもらえてるわけだし、懐く孫なら文句も言われません😁優しい姑である事にも感謝しましょう🎵

No.38 07/07/30 23:12
通行人38 ( ♀ )

確かに30番さんの意見何か違う気がします😓
赤ちゃんは泣いちゃいけないんですか??
赤ちゃんは泣く事で欲求を訴えてるのに放置する事で親子関係が築けるのでしょうか⁉⁉
むしろ泣いてる時にこそ、抱っこしてあげればママはいつも傍にいると安心し、親子関係が築けるのではないですか⁉

泣かなければ、良い事があると分からせて、泣かない様にしむけるなんて
むしろそんな聞き分けの良い子、気持ち悪いです。

主さん、横レスすいません😲うちも1日のほとんどを抱っこで過ごしてます😄大変ですが中学生になってまで抱っことゆぅ子はいないので、今だけ頑張りましょうね😆

No.39 07/07/30 23:27
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

すぐ虐待だとか言う人いますよね。
ここのスレ主さんだって30さんだって愛情あって真剣に考えてるのに自分の考えや育児書と違うだけで間違ってるかのように否定して💧虐待だのって間違ってませんか❓

神経質になってたり困ってる人へ必要なアドバイスが出来るのは主さんのような人だと思います。

自分や世間とちがくたってそんな言い方は良くないですしハッピーアドバイスは良い本だけど、どんなに良い本でもあくまでも育児本だから時と場合によりますよね💧

ベビちゃんを一番理解してるのは主さんですから!あまり無理しないで下さいね🍀応援してます💪

No.40 07/07/30 23:36
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

私も後から読み直しました💦35さんごめんなさい🙏💦
次のレスを読む前に感情的になってレスしてしまいました😔

私もよく赤ちゃんは泣くのが仕事なんだからと言われてどうしても手が放せない時は少々泣かせてたりしてたので、10分泣かせてありえないとかレスを読んだら『そんな神経質にならなくても健康に育つのに…』と思ってました😥

でも出すぎたまねをして主さん、35さんすみませんでした🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧