注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

「嘘」について

回答5 + お礼5 HIT数 1107 あ+ あ-

りずむ( 21 ♂ yJao )
05/12/19 19:58(更新日時)

俺は嘘が嫌いです。今の仕事場の先輩Aが結構「嘘」をつきます。どんな嘘かというと、「〇〇貸してあげるよ」とか「〇〇あげるよ」と言っていつまで経ってもほぼ持ってこないです(この事は他の先輩もわかってます)。物を貸してほしいとか、ほしいとかではなく、話しを流すのがウンザリします。
俺的に嘘をつかれると、その人の発言全てが嘘に思え、怒りを通り越して失望・拒絶します。
嘘をついて、楽しかったり、優越感に浸ったりするんですか?
多分Aに「嘘」について話しても変わらないです(Aが仕事辞めるかも…)。
俺が子供なんですかね?自分の嫌な事されても飲み込んで、普通に接しなければダメですか?
「仕事辞めたい」と思うほど悩んでいませんが、社会では当たり前なのか…自分が変わらないといけないのか…たまに考える時があります。
長くなって、読んでいただいた方、ありがとうございます。意見いただけたら嬉しいです。

タグ

No.4244 05/12/18 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/12/18 11:15
匿名希望 ( ♀ )

あなたが素晴らしい方だと思います。それは「嘘」というより「裏切り」ですね…約束を守ってないのですから。でも多分、その方にしてみたらあまりにも日常すぎて罪悪感とかまったくない…つまり悪気はないんだと思います。貴方もあまり気にされてないとの事ですので、これからも「ありがとうございます」と一段余裕で構えて軽く受けながしていればいいと思いますよ(^^) ただでさえ貴方は大人なのですから。でもあまり真面目すぎると苦労する世の中ではあります…(T T) 肩の力を少し抜いてみて下さい、楽になります☆ それから、いつか本当に約束を守ってくれる時がくるかも(笑)普段そういう人が一度でもイイ事すると何故かものすごい良い人(*_*)に見えたりします…(笑)それで仲良くなれるかも…

No.2 05/12/18 11:16
チャッピー ( 10代 ♀ cabo )

嘘は…私も嫌いだなぁ(-"-;)親は…ついていい嘘と…言っちゃいけない嘘があるって言ってたなぁ★

No.3 05/12/18 14:30
匿名希望 ( ♀ )

その先輩ゎ 見栄っぱりなんですかねぇ(^-^)嘘といぅにゎ ぁまりにも小さいといぅかわかいらしいと言うか‥大人の世界ゎ 本音とたてまえ みないなことだらけ。あなたゎ 心がきれいな分ゆるせないのかもしれませんね。でも もぅそーぃう人ゎ そーぃう人なんだと思ってつきあっていくしかないですょ。言い方悪いけど話半分できいて流す!これがよいと思います。

No.4 05/12/18 16:26
お礼

No.1の方へ。
ありがとうございます。自分自身も変な所で意地をはるというか…こだわる所があって(-"-;)もう少し流すというか気にしないようにしたいです(>_<)
悪くはない人なんですが、その事がちょっと気になって距離を置いているんで、普通に接するように考えながら頑張りますm(_ _)m

No.5 05/12/18 16:41
お礼

チャッピーさんへ。
ありがとうございます。
嘘はやっぱり嫌いですか…ほとんどの方がそうだと思いますが(^o^;)
自分もいい嘘と悪い嘘があると思いますよ(σ・∀・)σ
デモ何となくでしか違いがわかってないんで、もっと考えてみます(?_?)。
敬語使って気持ち悪いかもしれないですが、自分自身の変なこだわりの「礼」なんで、気にしないで下さいね(^-^)ノ~~

No.6 05/12/18 16:54
お礼

No.3の方へ。
ありがとうございます。
自分は多分本音が出やすいと思います。だから今まで仲のいい人と親しみの無い人の差が激しかったです。
すぐには変わらないと思いますが、これからは八方美人というか、世渡り上手というか…もう少し力を抜いて、付き合いかたの上手い人になれるように意識して頑張っていきたいです。

No.7 05/12/19 07:09
通行人 ( 20代 ♂ )

うちは嘘は日常会話だと思います。人はみんな勘違いと思い込みで生きてるので、言われた本人が気持ちよく、世間が綺麗に回るなら真実か真実じゃないかなんて関係のないことです。ただその先輩の話は嘘と言うより裏切りで、自分の言ったことに責任を持てない子供だと認識しておくくらいでいいと思いますよ。

No.8 05/12/19 08:32
いさみ ( 20代 ♂ InUn )

嘘つきます。でもそれは麻雀での話(いわゆる三味線ですね)
意味のある嘘ならその先輩に共感出来るけど無いなんて…。
でも、世の中には虚言癖なる物も存在する事も覚えといてね。

No.9 05/12/19 19:25
お礼

通行人の方へ。
お礼が遅れ、すいません。
ありがとうございます。
そうですね、相手にとってどういう言葉をかけてあげるかが、大事ですね。
でも、掲示板にカキコする事は自分自身の思い、考えた言葉です。
先輩の事はもっと肩の力を抜いて考えていきます。「そういう人もいるんだな」という感じで。頑張ります。

No.10 05/12/19 19:58
お礼

いさみさんへ。
お礼が遅れ、すいません。
ありがとうございます。
麻雀はやった事ないんで、わからないですが…三味線の意味は何となく聞いた事あるんで、「ハッタリ」みたいな感じですかね?勝負の世界なら、ある程度はしょうがないですね(限度はあると思います)。
意味の無い嘘は…つらいです。虚言癖がどんな状態なのかわからないんで、調べてみます。
先輩以外との付き合いもうまく出来るように頑張っていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧