注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

最終警告

回答19 + お礼4 HIT数 3198 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/07/01 13:31(更新日時)

さっき、私に請求のメールが届きました。知らないサイトで、入金がまだされていないからあなたの住所、家族構成、職業を東京の裁判所に送ったっていうメールで…入金、回答がなかった場合、了承したことになるって書いてあります。どうすればいいんでしょうか?件名が「最終警告」ってなっててなんか怖いんです。こうゆうのは無視するのが1番って聞きますが…裁判所って言葉が怖くて…

No.424576 07/06/30 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/30 14:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

それよくある詐欺ですよ。メールは返さないで放っておいて大丈夫です。

No.2 07/06/30 14:25
マキ ( 20代 ♀ jTVzw )

同じようなメールきて警察に相談したら絶対入金しちゃだめだよっていわれて…携帯番号とアド変えたらこなくなったよ😊多額請求とかの原因心当たりある❓

No.3 07/06/30 14:31
通行人3 ( 20代 ♀ )

一切無視して下さいね
返信とか連絡の必要もないです
まぁ少額訴訟請求の訴訟は簡易裁判所管轄ですけど家族構成なんて必要ないし、裁判所から通知するときは「特別送達」って封書で郵便局員が必ず本人に手渡すんだけど、その中に異議を唱える書類書いて持ってきゃ良い話だし、本当に訴えるつもりなら最終警告❓なんてイチイチ言いませんから
無視でOKです
まぁ不安なら所轄の警察署に行って見せてきたら良いよ

No.4 07/06/30 14:41
お礼

皆さんありがとうございます!いくら払えとかは書いてなくて、7月3日までに入金か回答しなければ裁判所に書類?送って、あなたには法廷に来てもらいます。とかって…サイトの名前は出したらヤバイと思うので出せませんが…とにかく無視していいということですよね。

No.5 07/06/30 14:46
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私もそう言うの一昨日に来て無視しているよ。
裁判所から来てもいいと思っている。

No.6 07/06/30 14:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

もしまたきたら警察か消費者センターに相談したほうが良いですよ。私も以前同じようなメールがきたので、入金先の口座番号とかそのまま通報しました。

No.7 07/06/30 14:54
通行人3 ( 20代 ♀ )

土日とか祝日を間に挟んで焦らせる古典的な架空請求手口ですね(≧▽≦)ゞ
ρ(⌒◇⌒)ノ.
はーいっ
無視確定だね

No.8 07/06/30 15:17
level.-999@EX ( YM83w )

架空請求の脅しの広告メールですね(つ∀`;

無視して拒否にして下さい(^.^)b

最終通告と書いてあって、また最終通告メールを送ってくる最終の意味もわからない頭の悪い輩ですから何を書いてあっても気にする事はありません😅✋

No.9 07/06/30 15:37
匿名希望9 ( ♂ )

前にけっこうそんな✉きましたが完全無視で大丈夫です。詐欺だから⤴自分からサイトに連絡したり入金しちゃアカンよ😣そもそも✉でくるなんて有り得ないし👍

No.10 07/06/30 15:48
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

住所ばれてなかったら大丈夫。
でもたまに裁判所の少額請求の制度を悪用して請求してくるやつがいて、それだけは無視できないよ。
でもそれも必要な手続きを踏めば勝てるから大丈夫。
大概は無視してたら良いだけ。

No.11 07/06/30 16:50
匿名希望11 ( ♂ )

その手の類は一切無視。

詐欺、詐欺、詐欺なだけです。

No.12 07/06/30 17:04
通行人12 ( 20代 ♂ )

まぁ確実に嘘です。無視してて大丈夫ですよ。   本当に裁判所に訴えを提起されたとしたら、貴方の住んでる所の簡易裁判所から答弁書というものが送られます。こっちは無視するとダメですが。      どっちしろ大丈夫ですよ。よくあるパターンです。

No.13 07/06/30 17:05
通行人12 ( 20代 ♂ )

まぁ確実に嘘です。無視してて大丈夫ですよ。   本当に裁判所に訴えを提起されたとしたら、貴方の住んでる所の簡易裁判所から答弁書というものが送られます。こっちは無視するとダメですが。      どっちにしろ大丈夫ですよ。よくあるパターンです。

No.14 07/06/30 17:12
通行人12 ( 20代 ♂ )

書き忘れましたが訴訟を起こすのに貴方の職業、家族構成なんて関係ありません。あと裁判所は恐い所ではないですよ。

No.15 07/06/30 17:57
通行人15 

無視無視👊‼な~にが最終警告だよ😁頭が警告されるっちゅうねん‼

No.16 07/06/30 19:00
お礼

こんなにレスが(>_<)皆さんありがとうございます。今まで迷惑メールとか普通に無視してたんですけど、文章が妙に説得力ある感じで怖くなってしまって…ここに相談してなかったら載ってたアドレスとURLクリックするところでした…無視します!でもいちおうメールは消さないでおこうかなと…

No.17 07/06/30 19:10
通行人12 ( 20代 ♂ )

どっちでもいいですけど、僕はそうゆう類のメールは読まずに片っ端から消してます。         考えるだけ時間の無駄、無駄

No.18 07/06/30 22:12
K ( ♂ 9jG2w )

若い方もニュースくらいは見ましょう。

この類の話しは何年も前からた~~くさんあるのですから・・・

怖がることなんて一切無用。

日テレでも「今井」さんの話しは有名だと思いますが。。。

No.19 07/07/01 00:23
お礼

若くてもニュースくらいちゃんと見てるんですけど…今井さん知ってます。ただ、今まで私に送られてきた迷惑メールと違ったからちょっと怖くなったんです。

すみませんでした。

No.20 07/07/01 08:47
level.-999@EX ( YM83w )

》18

テレビだけだと情報が少なすぎて手口の把握が難しいと思いますが…😞

一番いいのは公式サイト以外の占い系とか着メロ(着うた)系とかの空メでの登録制のサイトに登録しないほうがいいんですけど😅✋

No.21 07/07/01 11:38
お礼

登録してませんから💦っていうかニュース見てるだけじゃ…とか関係なくないですか?私はただ怖くなったから相談したんですけど💧私の自分のせいで迷惑メールが届いたみたいな言い方だったので…

No.22 07/07/01 13:29
level.-999@EX ( 40代 ♂ YM83w )

》21 誤解させてしまってスイマセンm(_ _)m

今まではアドレスが初期の状態や暗号化されてない名前や意味のある単語ゆえに業者に調べられて来るパターンが多かったんですけど…今は、アドレスを暗号化させてる人がほとんどですから、楽して金を儲けることしか考えてない架空請求業者にしてみれば困った問題になってます(-ω-;)

となると次に思いつくのが成り済ましサイトを作って騙し同時登録の罠にかけること…以前は出会い系サイトや公式サイト以外で有料サイトが存在してましたから紛れこませることも出来たでしょうけど…今は公式サイト以外で有料サイトはほとんどありませんので出会い系サイトの同時登録の被害がほとんどでしたが、お小遣い系サイトが出てきたから業者にしてみれば、いい隠れ蓑が出来たと喜んでいたと思われます。

当然、お小遣いでも貰えるなら額が多いほうがいいという心理を利用して金額を大きく表示したり高いものが当たった様に見せ掛けた懸賞系が出てきた(-ω-;)
》続く

No.23 07/07/01 13:31
level.-999@EX ( YM83w )

》22

続き…

そして著作権の問題が表面上に出てきたから偽の着メロサイトを作り著作権保護を盾に登録制と言う名目で罠を仕掛ける(-ω-;)

占い系サイトは女性の占い好きを利用して騙すパターンです…最近この被害が増えて来てます(-ω-;)

で…別な問題として登録した頃は何の問題もないサイトのメルマガだったのが最近になって怪しげなサイトの広告メールに代わってきたと言う話も聞きます(-ω-;)

長文失礼しましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧