注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

オール電化って…

回答19 + お礼7 HIT数 1817 あ+ あ-

アヤヤ☆( 27 ♀ 4Cno )
07/07/30 21:14(更新日時)

実家の父母は50代後半なのですが、今オール電化のセールスマンと🏠前で話し込んでます💧新築建てる若い夫婦ならオール電化は当たり前の時代かと思うんですが、聞こえてくる話を聞いているとソーラーパネル、エコキュート、お風呂の浴槽、IHクッキングを取り付けたとして大体ローン組んで電気代含め月25000円を15年払いとゆう話です うちはまだ🏠のローンもあるしそんなに裕福な暮らしはしていないのですが、どーなのかと💧どなたか良かった話や気をつけた方がいいとゆう話あれば聞かせてくださいo(_ _*)o

No.424747 07/07/29 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/29 16:35
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

安全性から小さい子供とお年寄りがいる家はIHとエコキュートのオール電化はいいと思います。 ソーラーパネルは環境問題に興味がある人がつければいいと思います。IHとエコキュートだけなら ローン組んでも 今のガス電気の光熱費とあまり変わらないと思いますよ😃

No.2 07/07/29 16:42
ママ ( 20代 ♀ Vs55w )

こんにちは😁うちはガス➡オール電化にしましたよ‼家のローンもありますがソーラーパネル&IH&エコキュートで260万くらいでした😁ソーラーパネルで電気を売るのですが発電がいいときは差し引き一ヶ月の電気代は300円くらいの時もあります☀ガスがなくてもいいなら(冬の暖房がガス使わないなら)オール電化もいいと思いますよ‼長々すいません💧

No.3 07/07/29 16:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

ソーラーシステムにしてじか発電にすれば電気代が安くなるや電力会社に電気が売れるから長い目でみたら得とセールスしてくると思いますが実際、曇りや雨の日などありますしそんな発電出来るものじゃありません!そのセールス文句で取り付け失敗してる方沢山います!それを踏まえてオール電化にするとしてもリホームするなら電力会社に問い合わせてリホーム会社を決めたほうがいいです!おかしな業者に頼んだら追加リホームだらけにされ最終的にかなり高額を支払うハメになるケースも多発してます!注意してください

No.4 07/07/29 16:59
通行人4 

安全面からオール電化いいよ

No.5 07/07/29 17:59
通行人5 

新築の段階でオール電化にすると決めて建てるなら安いものですが、今の家にIHヒーターだけつけたいとかなら電気代高くつきますょ☝

No.6 07/07/29 20:56
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

オール電化はすべてを電気にして、深夜電力をフル活用して初めてトントンのコストになります。

問題は年配のかたが早寝早起きはともかく、タイマーを活用してまで深夜電力を活用できるかにあると思います。

暖房については記載ありませんが、暖房がいらない西日本~南国でないとソーラーパネルは売るほどにはなりませんよ。これで蓄熱暖房つけたら赤字間違いなしです。

No.7 07/07/29 22:28
お礼

>> 1 安全性から小さい子供とお年寄りがいる家はIHとエコキュートのオール電化はいいと思います。 ソーラーパネルは環境問題に興味がある人がつければい… そうですか😊オール電化いいみたいですね⭕ソーラーパネルって結局あまり活躍するものぢゃないんですかねぇ💧 レスありがとうございました🙇

No.8 07/07/29 22:32
お礼

>> 2 こんにちは😁うちはガス➡オール電化にしましたよ‼家のローンもありますがソーラーパネル&IH&エコキュートで260万くらいでした😁ソーラーパネ… えぇ~⁉差し引きして300円⁉安い安い👏✨そんな話聞いたらやっぱやるべきか👀って思いますが…参考になります✨ありがとうございましたo(_ _*)o

No.9 07/07/29 22:38
お礼

>> 3 ソーラーシステムにしてじか発電にすれば電気代が安くなるや電力会社に電気が売れるから長い目でみたら得とセールスしてくると思いますが実際、曇りや… そうですよねぇ😫あたしもそ~ゆ~のぢゃないかと疑ってしまいます💦父が話を真剣に聞いていたので心配になってしまいます😫詐欺に合わないよう忠告しておきます⚠丁寧にありがとうございました🙏

No.10 07/07/29 22:40
お礼

>> 4 安全面からオール電化いいよ 火災にはならない⁉からいいですよね✨ありがとぉございます🎵🎵

No.11 07/07/29 22:43
お礼

>> 5 新築の段階でオール電化にすると決めて建てるなら安いものですが、今の家にIHヒーターだけつけたいとかなら電気代高くつきますょ☝ ですよねぇ💦やるならIHとエコキュートはセットですよね✨セールスの人も同じこと何度も繰り返し言ってました🔉レスありがとぉございましたm(_ _)m✨

No.12 07/07/29 22:48
お礼

>> 6 オール電化はすべてを電気にして、深夜電力をフル活用して初めてトントンのコストになります。 問題は年配のかたが早寝早起きはともかく、タイマー… そうなんですか⁉それは新情報です🙏深夜電力をフル活用しないとトントンにならないのか⤵⤵しかもソーラーパネルって沢山電力貯まれば売れる~なんて言うけど、そんな簡単に貯まらないんですね😫沢山の情報ありがとぉございました🎵🎵勉強になりましたo(_ _*)o

No.13 07/07/29 22:56
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

やはり新築で装備すると安くてすみますがあとからつけると高くつきます❗❗オール電化だと電気会社からの割引もあるらしいのでお🉐みたいです✨ソーラーは旦那が取り付けしてるんですが元とるまでいかないとか😭

私的にオール電化あこがれるけどお料理するときの炎🔥がないのは物足りないかな⤵

No.14 07/07/29 23:49
主婦 ( 20代 ♀ RYapc )

うちは今日その工事してました✨
オール電化にしたきっかけは 👵が🔥をつけっぱなしで 忘れるし ボイラーが壊れそうだったから⤵
うちは 買い取りじゃなくリースにしました😃👍
月6000円位です☺💖
電気代も安くなるみたいだし ボイラー直すと15万位かかるし…
主さんもリースなら いいんじゃないかな❓

No.15 07/07/30 04:15
通行人15 ( 30代 ♀ )

オール電化は安全、安くすむ…と言われてますが。電磁波の事はあまり注目されてません。常に電磁波にさらされてる状態のため、体にはよくないみたいです。私は小さい子供がいるので、この先もオール電化の住宅には住まないと思います。体への影響が心配なので。

No.16 07/07/30 07:53
通行人16 ( ♀ )

私の家は去年オール電化にしました。
夜11時から電気代がお昼に比べてグンと下がるのでその時間に洗濯機回してます。

うちはタバコを吸わないので基本的にライターはありません…安全面にはかなり自信が。

台風などで停電になったとしても今やコンビニあるし。

乱文ですいません。光熱費が安くなったのは事実です

No.17 07/07/30 08:28
匿名希望17 ( ♂ )

電化を奨める業者は所詮自分の商売の事が第一です。取り付けた際のデメリットは素人には分からないものです。
例えば屋根に重い物乗せて耐震性はどうなるか。その後の屋根のメンテナンスはどうなるのか。リフォームなら尚更問題です。
家屋の火災の原因は直接の火だけじゃないです。家電品からの出火やコンセント付近からの出火も相当数あります。 先の新潟地震で煮炊きが不自由なく出来たのはプロパンガスを使っていたお宅でした。ライフラインを一本化するリスクはあると思いますよ。
もちろんメリットもたくさんあるでしょうがデメリットも同じくらいあるはずです。

No.18 07/07/30 14:20
通行人18 ( 20代 ♀ )

曇りや雨の日でもそれなりに発電してくれるソーラーパネルもありますよ。ただし若干お値段はしますけど…安いソーラーパネルは耐久性も発電力もそれなりです。

No.19 07/07/30 14:23
匿名希望19 ( ♂ )

先週の金曜日、群馬の知人宅周辺で停電が起きた時の話し。

電話を使おうとしたら使えない。
仕方なくお茶を飲もうとしたら沸かせない。
トイレに入ったら全自動の便器だから流せない。
携帯電話を使おうとしたら電池切れ。
もちろん風呂も入れなかったとのこと。

6月下旬、WHOから日本に対して電磁波に関して注意が要る勧告が有りました。
因果関係がないからとの理由で明らかにしてなかったことに対しての注意です。
オール電化を推進する電気業界が、電磁波の危険のPRをするわけがないからね。
電気業界から末端の工事する者まで、殆どは明らかにしてないのがズルイ。

No.20 07/07/30 14:50
通行人20 ( ♀ )

15さんのおっしゃる通り、電磁波の悪影響はかなりのものだと思います。携帯電話、電気毛布、電子レンジなどの脳波への影響を大学で学びました。ヨーロッパでは電磁波について規制がある国もあります。
電子レンジを使用する時はできるだけ離れる(mの二乗分、離れれば離れるほど安全です。)オール電化は24時間電磁波に身をさらしているのと同じ。

うちは幼い娘がいるのでオール電化は考えられません。

No.21 07/07/30 14:51
春子 ( 20代 ♀ Dsupc )

15番さんの言う通りなんです… 今電磁波の問題が騒がれています💦 高齢者、特に子供には「脳腫瘍や白血病の要因になる」と発表されました… アメリカ等では電磁波を防ぐ為に色々な策を実行していますね。携帯電話もだから仕方ないって言ったらきりがないけど、電化業者の友人も頭を悩ませてました💧

No.22 07/07/30 15:04
春子 ( 20代 ♀ Dsupc )

再レスすいません… ウチも新築購入にあたりオール電化は勧められないと言われましたし、サイト等でも情報や経験の話しを見て辞めました。 まだ幼い娘がいるし…

No.23 07/07/30 16:29
通行人5 

なんだかんだで電気だから安全と言われてますが、電磁波の害と、あと油断しがちですがオール電化も火事にはなりますから☝

No.24 07/07/30 17:52
通行人24 ( ♀ )

去年の冬に私の住む地域で停電がありました。

うちはオール電化マンションですが
雪の降る地域、生まれたばかりのベビが居るのに、エアコンも使えず🙅お湯も沸かせ無いため実家に逃げ帰りました💧


ガスのありがたみを強く感じました😂

それ以来ガスコンロと反射式のストーブは常備しています🔥

No.25 07/07/30 19:05
お礼

>> 24 一括お礼でスイマセン💦また沢山のレス頂いてビックリしました😲 ありがとぉございますっ🎵🎵少し気になったんですが、停電すると何も使えないとありましたが、電気を貯める機械があれば使えるのでしょうか❓

No.26 07/07/30 21:14
匿名希望19 ( ♂ )

電気を蓄える技術は有っても、IHを使えるようになるのは相当先の話しでしょう。
現在のハイブリット車だってかなり高価だから、家庭で電気の代わりになるとしたら
想像できない額になると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧