学生時代いじめられたことがある人(長期的に)に聞きたいです。 学校卒業後に…

回答6 + お礼4 HIT数 111 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/23 10:13(更新日時)

学生時代いじめられたことがある人(長期的に)に聞きたいです。

学校卒業後に就職できましたか?

私の姉が30代のニートなのですが、過去のいじめのせいなんでしょうか?社会人経験なしです。

当時私も自分のことに精一杯で(いじめられたことも少しありますが、今は殆ど気にしていないです)、姉のメンタルケアなどしてあげることができませんでした。(親がメインで話を聞いていたのと、私が結構年下のため)

私も学校時代辛いことが沢山ありましたが、多分姉ほどいじめられてはいないのでもう乗り越えました。

親も姉がいじめられていたせいなのか就職について何も触れません。
毎日家で漫画読んでゲームして楽しそうにしてるせいなのか、言い出しづらいのかなと。

私にしてあげられることってあるのでしょうか。

タグ

No.4248235 2025/02/23 04:51(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/02/23 05:30
匿名さん1 

特には無いですよ。本人の人生なので就労する意欲が湧いたら自らやっていくと思います

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/02/23 06:15
匿名さん2 

いじめられてばかりの過去でしたが、ちゃんと大学も出て資格もとって就職しましたよ。
自分で何とか乗り越えていかないとその先に幸せなんか来るわけないです。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.3 2025/02/23 06:40
匿名さん3 

昨日、NHKのプロジェクトXでも引きこもりの人間の特集番組がやっていました。
人口の大体2~3%が引きこもりで、学生時代にいじめにあったか、会社でパワハラ・いじめにあった事によって引きこもりになった人が多いそうです。

表面的な事しか触れていないかもしれませんが、
秋田県のとある町で引きこもりを無くすための取り組みをして、引きこもりゼロを達成したという構成になっていました。

なんというか、引きこもりって単語でまとめて同じような人間の扱いにされちゃうけど、
どこまでを他人に触れて欲しいかが人によって違うから難しいんですよね。
でも、テレビ番組でこんな内容はあまり取り上げないからよく取り上げてくれたと思います。

解決策があまり納得は出来なかった(飲食店や介護職など、やりたい人が少ない職に、引きこもりの人を斡旋しているだけにしか見えなかった)
けど、番組の内容にはおおむね満足しています。

引きこもりの人や、家族が引きこもりの相談者さんにこの特集について、調べたり触れてみて欲しいです。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 2025/02/23 07:26
匿名さん3 

ちなみに自分も学生時代は小学校や大学まで、常にいじめにあっていて、未だにまとも働く事が出来ません。
“いじめのせいで働けない”とみて間違いないでしょう。

もうここまで、常にいじめにあうと他人を信用出来ないし、「世の中に貴方は要らない」と思われているって感じちゃうんですよね。

ちなみに大学時代の私に付けられたあだ名が“薬中”でした。 とても他人に付けるようなあだ名ではありませんし、大麻とか覚醒剤を使っている状態の人間にしか見えないって遠回しに言われてるんですよ。
ちなみに薬中とのあだ名を付けた人間は大学卒業前に引っ越しの手伝いと部屋の掃除の手伝いを私を含めた4人にさせましたが、
私以外の3人には焼き肉に連れていってあげて食事代金を奢って労ってくれたそうですが、私には何もしてくれませんでした。
私が引っ越しの荷物を壊したとか、掃除で家の壁を壊したとかそういう事をした訳じゃないんです。
他に手伝った人に聞けばそんな嫌がらせをされたとすぐに分かるのに、あえてそういう嫌がらせをしてくるんですよ。
いじめや、とんでもないレベルの嫌がらせにあう。ってこんな感じで、言葉に出来ないレベルで悲惨なエピソードが5つも6つもあるんですよね。

大学では、他にもカンニングをしたと言いがかりを付けられた事もあります。
カンニングをした人間がカンニングをごまかす為に私をカンニング犯にしてきたんですね。
私も相手もカンニングに関してはは不問になりました。


相談者さんが積極的に姉にしてあげられる事…とても難しいです。
そりゃ、各地域にある社会福祉協議会に相談すれば?なんて他人への丸投げを軽々しく言う人も居ますからね。
本人が今の状態を何とかしたいなら社会福祉協議会への相談もありでしょうけど。

何故引きこもりになったかの根本をどうにかしないと、引きこもりをやめてくれないと思います。
いじめの影響もあって社会に嫌われていると思っていますし…。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 2025/02/23 08:37
匿名さん5 

私は小学校〜中学校時代の長年のいじめや無視に遭っていましたが、高卒で就職出来ましたし、そこで長年勤続も出来ました。

お姉さんを心配なさるお気持ち、分かります。
自分の家族をなんとか助けてあげたくなるのは当然の事です。でも、お姉さんもう30代なんですよね、そうなるともう周りがどうこう言った所で、結局最後にどうするかを決めるのはお姉さん本人次第なわけですから、ある程度はそっと見守っていくしかない所もあると思います。

やっちゃいけないのは、お金を貸してと言われた時に、言われるままにお金を渡してしまう事です。
たとえ精神的な理由で働けなかったとして、家族間でお金のやり取りは良くないです、下手したらそれで一生依存されてしまいます。
どんなに辛くとも、「働かざるもの食うべからず」の言葉通り。
世の中、障がいをお持ちの人だって手帳持ちながら働いてる時代ですから。辛いとは思いますが、お姉さんにはしっかり自立して、この際バイトでもパートでもいいから働ける所が見つかるといいなと思っています。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 2025/02/23 09:47
お礼

>> 1 特には無いですよ。本人の人生なので就労する意欲が湧いたら自らやっていくと思います 本人の人生ですよね…
このまま歳を重ねた時に、自分は今まで何をしてたんだろうと病まないかが心配です。

No.7 2025/02/23 09:50
お礼

>> 2 いじめられてばかりの過去でしたが、ちゃんと大学も出て資格もとって就職しましたよ。 自分で何とか乗り越えていかないとその先に幸せなんか来るわ… 本人が何を考えているのか分からなくて…何かもう、今の状態でずっといたいのかなと思うくらい今楽しそうなんですよね…

No.8 2025/02/23 09:59
お礼

>> 4 ちなみに自分も学生時代は小学校や大学まで、常にいじめにあっていて、未だにまとも働く事が出来ません。 “いじめのせいで働けない”とみて間違い… 沢山情報提供ありがとうございます。

3さんがされてきたことと姉のいじめは近いと思いました。
一見友達なのかな?って感じで名前呼んだりしてきて、実は結構バカにしたり嫌がらせしたり物隠したり壊したりという感じで、楽しそうにいじめしてくる人たちが多かった印象です。

小学校〜大学までっていうのも一緒です。

私が何かしなきゃいけないのかなとずっと思っていたんですが、本人の気持ちが分からなくて辛いです。
本人も触れてほしくない部分でしょうし。

No.9 2025/02/23 10:08
お礼

>> 5 私は小学校〜中学校時代の長年のいじめや無視に遭っていましたが、高卒で就職出来ましたし、そこで長年勤続も出来ました。 お姉さんを心配なさ… 社会人経験がないため普通の30代とはちょっと違うかもしれなくて、友達もいないため、私が何かしなきゃいけないのかなと思ってしまいました。

過去家庭環境も悪くてその中で姉のメンタルを気にかけてあげられなかった自分の責任もあるのかなと思っています。

お金の問題も不安です。
自立してもらえるように見守りつつ必要な時だけサポートしようと思います。

ありがとうございます。

No.10 2025/02/23 10:13
匿名さん10 

中学校時代はめちゃくちゃでした。1年間は特にクラスの男子を中心に蹴りが入ったり、頭などを殴られたりして、毎日泣きながらも、制服に蹴られた上靴の跡を手ではらいおとす思い出ばかりがあります。
不思議なのは不登校経験がありません。
身体には不調になるなどありながらも、学校には行きました。
無理矢理明るく振る舞いながらも、イジメられていることが恥ずかしいとかんがえて親にも言えなかったです。
やはり、それが原因で身体をわるくした部分もあります。
強かったわけでもないのに、学校行くしか考えられなかった当時が蘇ります。
仕事はね、不安定ばかりですが、アルバイトやパートなどで食いつなぎました。
集団リンチは悲惨です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧