職場の営業がお客さんと仲良くなり、接待と称して贅沢をしています。 毎月1度は食…

回答3 + お礼3 HIT数 160 あ+ あ-


2025/02/26 20:21(更新日時)

職場の営業がお客さんと仲良くなり、接待と称して贅沢をしています。
毎月1度は食事に行き、別でゴルフにも行ってます。
当然、費用はこちらの会社もちです。
月10万くらい使っているそうです。
他の客より手間のかかる作業の依頼なので単価は良いみたいですが、苦労してるのは職人です。
そんな人が数百円の損失をグチグチ言ってくるので正直納得できません。私腹を肥やしているだけだからです。
自分の頑張りが営業担当の個人的な利益になってるのがむかつく

タグ

No.4250709 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

営業が仕事をとって来ないとそもそもその仕事がない

No.2

それ接待枠とのコスパ次第で経営者が判断する事。もし使い込んでいるなら横領に成るのでその場合も主さんに関わりが無いことだから放置しておけば良いのでは?

No.3

>> 1 営業が仕事をとって来ないとそもそもその仕事がない もちろん理解しています。
しかし、会社から給料を、もらっています。
それ以上に、
「美味しいものが食べたい!お客さんを誘っていけばタダで食える」だから接待という程にしょうっていう 無駄使いが納得できないという話

No.4

>> 2 それ接待枠とのコスパ次第で経営者が判断する事。もし使い込んでいるなら横領に成るのでその場合も主さんに関わりが無いことだから放置しておけば良い… 詳しくは書きませんが、個人の食事代をお客さんと行った程にして会社に領収書を出したこともあるみたいです。

No.5

普通の話ですね。

度が過ぎれば、飲み食いも当然処分される世界です。
月10万くらいなら可愛い話ではないですか。

No.6

>> 5 その人が10万を可愛いと思うなら、100円・200円でグチグチ言われたくないって話です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧