注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

世帯分離

回答5 + お礼1 HIT数 1263 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/07/02 20:47(更新日時)

知り合いが困ってるので教えてください 知り合いの家は生活保護家庭です。長男(17)が内緒で4ヶ月間アルバイトをしていたらしく、市役所に申告もしていないし、このままばれると生活保護を切られてしまうと悩んでいます。 そこで長男を親戚の家に預けて世帯分離をすると決めたらしいんですが、もし今年中に世帯分離をしたとしたら、今までの給料の所得は親戚の家で出るんでしょうか?

No.425130 07/06/30 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/01 01:22
匿名希望1 

不正受給はやめましょうよ…

No.2 07/07/01 01:35
匿名希望2 ( 40代 ♂ )

働ける人間がいるのに血税を…。

No.3 07/07/01 03:10
通行人3 ( ♀ )

それを不正と言います。働ける人が家族内にいるなら働いて生活するのが当たり前です。

No.4 07/07/01 18:51
匿名希望4 

最低…💢。

主さんもアドバイスしない方がいいよ。

市役所に密告して下さいよ💢。バレて受給打ち切りを心よりお祈り申し上げます✨。

不正受給成功するアドバイスを、館のみんなも絶対しないでね💢

No.5 07/07/01 22:07
お礼

不正受給になるんですね(>_<)生活保護の事はさっぱり分からないので下らない質問をして申し訳ないです。
知り合いは治らない病気で生活保護を切られたら生きていけれません

そんな姿をみてなんとか助けてあげたいと思い相談してしまいました
不快な思いをした方すみませんでした

No.6 07/07/02 20:47
匿名希望 ( 30代 ♀ sIAzw )

私も母子家庭で生活保護を受給しています。私は子供を保育園に預けて昼と夜パートに出ています。私は持病があるので毎日病院通いしながらのパートですが毎月きちんと福祉課に行き収入申告をしています。しかし、働ける時間が限られているため足りない分を生活保護で助けて頂いてます。働いた分を引かれるとか、切られたらとか、考える前に申告をした方がいいですよ😉働いた給料を全部ひかれるわけではありません。ケースワーカーと相談する事が一番です。生活保護をうけている私が偉そうな事言ってごめんなさい🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧