私の母親の介護に疲れます。母はいつも私のことをヘルパーさんと思っているときもあれ…
私の母親の介護に疲れます。母はいつも私のことをヘルパーさんと思っているときもあれば
不信者だと思い騒いだりです。私の昔のことを思い出させようと思ったこともあります。「〇〇小学校の運動会の組体操、お母さんめちゃくちゃ心配しててうれしかったよ」「受験前に貴方なら大丈夫って言ってくれたのありがとう」っていいました。でも上手くいきませんね。きょとんとした表情をしていました。それよりご飯はどうなのとかずっといってました。
そんな母親が12月に亡くなりました。買い物に行った時、まだぐっすりねていたので家をでました。帰った時母親は布団にはおらず、私の部屋まで行く階段で亡くなっていました。介護のときいっそ私と一緒に死んでしまえばいいのにと思っていましたが今はそんな事おもいません。母親が亡くるときは一緒に抱きしめて「大好きだよ。」って言いたかったのに、こんなことになるんならなんで施設に預けなかったんだろうって悔やんでも悔やみきれません。
タグ
No.4252549 2025/03/01 17:45(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
あなたはよく頑張ったと思います。
親が死んだ後、悪い親でないならどうしてああしてやれなかったんだろう、
と後悔は多かれ少なかれするものです。
例え施設に入れていたとしても「何故施設に入れてしまったんだろう」と
後悔していたかもしませんね。その時やれるだけのことはやったんです。
新しい回答の受付は終了しました
介護の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
50以上で若者気取りは気持ち悪いだけって気付くべき。 年相応にしてい…24レス 405HIT 匿名さん
-
関東の人が、関西人がお好み焼きでご飯を食べるのを気持ち悪がるのは何故で…28レス 434HIT 匿名さん
-
母(63)のダイエットに悩まされてます ウォーキングだけで意地でも痩…14レス 231HIT 匿名さん
-
嫁が家事をしません。 5歳と1歳の子供の相手すると気力がなくなるとか…13レス 283HIT 匿名さん
-
子離れ出来ない?異常? 父親なのですが、私の留守中のアパートに何度も…17レス 230HIT kaz (20代 女性 )
-
子どもが親を選んで産まれてくるってマジなのですか?13レス 169HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧