こういう職につくと

回答7 + お礼0 HIT数 814 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/07/30 15:04(更新日時)

介護や看護職の方で無表情でサバサバした言い方、そして冷たい突き刺すような目をされてる方を良く見掛けます。
元々の性格もあるのでしょうが、こういう職って、やはりこうなってしまいやすいんでしょうか…
仕事の事で聞きたい事あるのに良く話しかけるのをためらいます…

皆さんはどう思いますか?

中傷等は辞めて下さい🙇

タグ

No.425586 07/07/30 08:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/30 08:14
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

お客様に対してそうなら困るけど、やはりそれ以外だとそういう方もいますよね。主さんは職員なんですか?
現場では緊張やプレッシャーもあるし、声をかけるタイミングはあるかもしれませんね。想像以上のストレスがかかる仕事ですからね。いつも笑顔が理想だけど、現実はどうなんでしょうね。

No.2 07/07/30 08:56
通行人2 ( ♀ )

忙しいし、体力も頭も要る仕事だからでしょうね😣

でも、質問は、お仕事に必要だからすべきだと思いますよ💡

手短に要点をまとめて聞く、一度聞いたらメモして何回も聞かない、相手が余裕ありそうな時に聞くなど…工夫していくのはいかがでしょう😃

No.3 07/07/30 09:16
エレキミクラス ( 40代 ♂ mdRpc )

俺の周りの看護師はみんな優しいよ!白衣の天使ならぬ桃色天使で仕事以外の時でも怪我の手当てしてくれたり健康チェックしてくれたり優しくしてもらっていつも感謝の日々だよ!

No.4 07/07/30 09:36
通行人4 ( ♂ )

俺の知り合いの話ですが1日百人以上も来院するのにいちいち相手にするのにウザイと白衣の天使とはま逆の事を言ってた。

No.5 07/07/30 09:51
通行人5 ( 20代 ♀ )

それはただあなたの思い込みもあると思いますよ?
話しかけてみると意外にも丁寧に説明してくれたり、優しかったりするかもしれないのに、勝手に外見だけで判断するのはどうかと……
外見で損をしてる人って本当に沢山います、だからそうやって決めつけるのは良くないと思います。

もし、外見と同じで性格も意地が悪かったら、別の看護師やドクターにもう一度聞けば良いだけの話しですし……。

No.6 07/07/30 09:53
匿名希望6 

あたしの友達、介護師なんだけど、同じようなこと悩んでたよ😣
何の仕事でも、やっぱ忙しすぎると、そういう態度になっちゃう時はあると思うな😠
性格もあるのかもしれないけど💦
わかんないことは聞いたほうがいいよ😃
大変な仕事だと思うけど、頑張ってね🙌

No.7 07/07/30 15:04
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

忙しい時はどうしても、口調が強くなってしまう時もあります😥本当ならいつも笑顔が理想なのですが💧
仕事をやってもやっても、給料はワーキングプア寸前だし、体力仕事だし、いつも事故とは背中合せだし心身共にストレス溜めやすいです😩
せめて職員が充分いれば、心に余裕ができるのですが😥
自分の子供には薦めたくない仕事です💧

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧