中学生男子です。 もしかしたら鬱病か躁鬱病かも知れません。 そう思った理由は…
中学生男子です。
もしかしたら鬱病か躁鬱病かも知れません。
そう思った理由は下の通りです。
・前はやりたいと思ったことをやれていたが、今はやりたいと思っても体を動かせない
・理由もなく悲しくなり泣けてくる。
・色々な場面であらゆる不安が湧き出てくる。
‣自分の発した発言で誰かを傷つけてないか
‣この人に嫌われていないか
‣トイレに毎放課行かないと不安になる
‣部屋にいて、親が何か話していて内容が聞き取れないと怒られている気分になる。
等々
・夜になかなか寝付けなかったり、時々強い吐き気がして朝まで寝れないことがある。
・ただ週によっては自信が出てやりたいこともやれるようになる。
と言う感じです。1年前くらいから続いており、少しづつ悪化しています。
前に親に一度心療内科に行きたいと言ったら酷く嫌そうな顔をして、「本当に行くの...?」と言う言動をされたので行くのはやめました。
それに近々卒業で、居心地の良い空間から無理やり引き剝がされ知らない人ばかりの環境で今よりも多い勉強をさせられると思うとより悪化していきます。
それと親がいる家にいるより、明るい子の多い学校にいる方が気が楽です。なので余計に今の環境から引き剥がされると悪化しそうです。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。所々文章が変かもしれません。素人目線でも全然良いので断言できずとも回答してくれるとありがたいです。
夜に投稿しているので返事が遅くなるかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
病院を勧めます。
親が嫌そうでもこれ以上症状が悪化して主が鬱の時に死んだりしないか心配。
鬱、躁鬱じゃなくてもかなりストレスがかかってると思うので病院がいいと思います。
あと、躁鬱だったら躁のときに動きすぎると鬱が酷くなるって聞いたことあるので抑えられそうなら抑えてください。
あと、高校の方が気が合う人が多かったりもするみたいですよ!
あまり力になれなかったらすみません。
主の気持ちが少しでも楽になること願ってます!
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧