妻に住宅ローンを組んでくれという夫。 最近結婚したばかりの夫から住宅ローン…
妻に住宅ローンを組んでくれという夫。
最近結婚したばかりの夫から住宅ローンを組んでくれないかと言われました。確かに共働きではあるのですが、夫の方が年上なので年収も多いです。
結婚前は「自分はお小遣い制でいいよ、家計は任せる」と言っていたのに、お金を預けてくれたことは結局ありませんでした。また、私の年収が気になるようで何度も聞かれます。私は相手の年収を教えてもらったことがないのにそれが正直とても不快で…
一つ一つは些細なことかもしれませんが、夫が信用できない+今後の生活が不安で、離婚を切り出そうかと思っています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
結婚してしまったので今更ですが、旦那さんのこと・旦那さんの実家のこと(特に経済状況)について調査会社を使って調査をしてみては?
何かある様な気がします。
旦那さんの勤め先の会社が実は別会社とか
社員ではなく契約社員とか派遣であるとか
旦那さん自身か実家に借金があるとか
旦那さん名義でローンを組んで実家を購入(建て替え)しているとか
住宅を購入するのも主さんの名義でローンを組むのも拒否して、調査結果を待っては?
若しくは今は何も問題はないけど、家を購入したら実家の親を呼び寄せて同居しようとしていて、主さんの名義でローンを組んであった逃げられないだろうという計算があるのかもしれません。
名義は妻でもいいのかな?
うちの両親もお金でギスギスしてましたがこの件は解消されることはなかったですね。
母が管理してましたが、父が母の収入と何に使っているのかを把握したがって、詳細を報告するよう頻回に要望するようになり、ある時から母の年収の方が多くなってきて父の不満は膨れ上がってました。
時代的に名義は父でローンも父の名で組んでましたが、購入の時もローンの返済も二人の収入を合わせてのことでした。親戚たちは父1人の力で手に入れたマイホームと思ってました。
お金の意見相違による揉め事はローン返済後もずっと続きます。
主さんが離婚を思いとどまった場合においても
再びもめた時のことを念頭において
1人になっても自分で返済できるかをしっかり考えてローンを組まれる方がいい。
妻の名でローンを組むなら名義は妻に。
>夫の方が年上なので年収も多いです。
>私は相手の年収を教えてもらったことがないのに
ご主人の年収は、本当に主さんより多いのでしょうか?
住宅ローン、共働きだと、お互いに正規雇用なら共同名義、奥さんがパートなど非正規雇用ならご主人名義が一般的では?
うちは共働き共同財布ですが、お互いの給与明細も源泉徴収票も一括管理しているので、それぞれ見られるようになっています。
夫婦別財布か共同財布かは各ご家庭の判断で良いかと思いますが、別財布にするにしても、お互いの年収を知らないとどう分担するか決められなくないですか?
うちは、お小遣いはそれぞれの手取りの1割と決めています。
別財布だったとしても、共通財布に入れるのはそれぞれ◯割と決めれば平等ですよね?
離婚も考えるくらい悩んでらっしゃるなら、先ずは腹を割ってお互いに給与明細と源泉徴収票を見せ合うところから始めてみてはいかがでしょう?
お金のこと、私も離婚理由になるくらい大事なことだと思います。
主さんから離婚を切り出したとしても、
主さんや旦那さんが明らかになにか悪いことをしてるわけでは無いので、慰謝料を支払う必要はないはずです。
離婚理由は性格の不一致、価値観があわない、とかになるのかな。話し合いでの円満離婚が良いよね。
旦那さんが離婚を拒みそうということなら
まずは、お金についてどうなってるのか、離婚する前に知れた方がいいと思います。
妻の主さんにローンを組んで欲しい
と旦那さんが言ってるので
「ファイナンシャルプランナーに家計相談してキャッシュフローを作りたい」と旦那さんに提案するのが良いと思います。
FP相談するとなると、お互いの資産、年収、月々の支出を全て明らかにする必要が出てきます。ローン組むならどの程度の住宅ローンが妥当か、など数字で確認しなままローン組むのは危険なので。
離婚になる場合も、結婚生活で貯金した文は夫婦の共有財産として財産分与、になるかと思います。そういう意味でも、離婚切り出す前にまずは資産や収入を確認した方がスムーズだと思います。
旦那さんが離婚したくない
という場合も、慰謝料ではなく、財産分与を旦那さんが多くするとか、交渉もできますし。慰謝料ではなく、あくまでも円満離婚するための交渉として考えれたら良いかと。
昨年デートした男性が、デート中に偉そうでした。
それならいいんです、そういった性格だけら付き合う価値もないのですが
しかし、毎回 デート中にカードを家に忘れた忘れたと なんか変。
その後、そんなに聞かなくていいよ〜
隠し事ではないけどブラックリストに入ってる滞納しまくったそれで、何ヶ月も滞納したと結局親に払ってもらったって。
マジで偉そうな態度で私に接してくるのに舐めてない?と心情はとても馬鹿にされた気分でした。
デート中も〇〇円でいいよとかいわれる(泣) 何様?って
その後別れました。毎回偉そうだし
そういった人と結婚しても口だけで
私の具合悪くても会いに来ないし
お金にだらしない男性なら、添い遂げる価値がないと思います。
それで、羨ましそうに私のカードをめっちゃガン見してきて嫌でした。
相手は慰謝料慰謝料言ってくるかもしれませんが、こっちは堂々と結婚前に言っていた話と違う点をあげ、こちらこそ約束と違っていたので慰謝料貰いたいんですがって言い切ればいいと思いますよ。
離婚って言った側が慰謝料払うと勘違いしてる人もいるけど(私の元旦那もそうだった)、実際どちらに原因があったか…ですし。約束と違う行動ばかり取って離婚の原因を作ったのは旦那側ですって堂々としていたらいい。
そしたら向こうはそれを言い返せないし、慰謝料も払いたくないだろうし、お互い慰謝料なしでって話が出るんじゃないかなぁ?貰えたらラッキーだけど、今回のケースでは慰謝料なしで離婚が無難かな。
でも交渉ってだいたい少し下がると思って先に発言するといいから、最初から慰謝料なしでって言っても相手は認めないと思う。こちらも請求します!からの無しがいい流れかも。
よく養育費も、7万請求したら5万になる、5万請求したら3万になるってな具合で、調停でも希望より少し下がります。
それなら下がることを想定して最初から高めに設定すれば、結果的に自分の希望まで下がる可能性あるので、離婚する際のお金関係で参考にしてみて下さい。
自分の給料は秘密なのに、、
奥さんに金額聞くの変だよ!
金の切れ目は縁の切れ目って昔から言うけど、、一理あるよ!
ローンとかってさ、一度組んでしまうとどうにもならないよ!
今ならローン地獄にハマらないから、冷静に考えて離婚も視野に入れてみたら?
地主でお見合いで結婚しているのに住む場所を提供できないとか、旦那さんが自分で買えないなど思いっきり怪しいと思いますよ。
遠い親戚として知っている部分も多いでしょうが、本当の懐事情に何かあるんじゃないかと思いますね。
私も高齢同士で結婚したとたん、
【あなたが所有するマンションを売って、僕の家のローンを払って欲しい】
と言われて、
なんじゃ、そりゃ
となったことがありました。
お金って結婚生活では、とても大事です。
まだお子さんがいないなら、
家なんて買ってる場合じゃないよ
ローンくんでる場合じゃない
地主が住む場所さえ用意しないで結婚なんてありえない。
きっとその地主家族は
お金に困ってる。
新婚嫁さんにたかるなんて、
この先がおもいやられます
離婚一択
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
これは妻が悪いですか?母が悪いですか? 自分は50代、妻は40代…
-
妊娠したことを旦那に伝えたら、今年は仕事のプロジェクトが忙しいし、まだ…
-
一般的にどう思われるか聞いてみたいです。 家庭のことで、私の希望が高…
-
夫に『お前良い加減にしろよ。』と言われ胸ぐらを掴まれました。相手の目が…
-
妻と今後の専業主婦になることでの美容代についてもめています。 子…
-
夫に家賃光熱費食費を分担してほしい 共働きの夫婦30代半ばです …
-
妻が朝起きません。共働きで3歳と1歳の子供がいます。 私が7時に起き…
-
彼氏が冷凍食品は一切受け付けない人だと知りました。 冷凍食品は体に悪…
-
質問なので悪口は書かないでください。 不思議に思ったので教えてくださ…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
娘が孫に会わせてくれません。 50代の主婦、私達夫婦は娘一人と息…16レス 592HIT 匿名さん
-
私は不倫を何度も繰り返してきました。 50代になりもうただのオヤジな…59レス 3153HIT 経験者さん
-
「子供を産んだらお金を自由に使えなくなる」「貧乏生活になる」「お洒落に…7レス 255HIT 匿名さん
-
友達に不満に思っていることを伝えたい。文を考えたので見て欲しいです。 …16レス 366HIT 匿名さん
-
35歳が私、36歳彼での1年付き合ってる者です 妊娠は希望しています…8レス 223HIT 匿名さん ( 女性 )
-
何をするにも自分から動いてくれない友達にイライラします。遊びの予定を立…11レス 217HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧