同棲して、約一年がたとうとしてます。彼女が33歳で私の8つ年下です。 結構平日と…

回答12 + お礼3 HIT数 437 あ+ あ-


2025/03/19 16:46(更新日時)

同棲して、約一年がたとうとしてます。彼女が33歳で私の8つ年下です。 結構平日とか職場(女性たち)の方と飲みに行くことが多いです。最近も先週友達と飲み、職場の方と飲み、今日も職場の方と飲み、今週金曜も月一回の職場の定例飲み会があります。前もって予定があるのはいいんですが、平日とか急に飲みに行くことが多いです。正直、一緒にいないのが寂しく感じます。 元々飲むことが好きな彼女ですが、正直飲みに行き過ぎだと思うし、ましては飲んだら帰ってくると思ってたら、そのまま先輩の家又は友達の家に泊まるねって言われたりしたりします。こっちは帰ってくると思ってる矢先それを聞いたらショックと悲しさ、寂しさでつらくなります。私は考えすぎですかね。好きな気持ちが強すぎるんですかね。 悩みまくってますが、彼女に束縛するつもりは一切ないです。 この気持ちどうしたらいいでしょうか。アドバイスください。わがまま言ってるのはわかります。でも自分でどう気持ちを落ち着かせたらいいのかわかりません。

タグ

No.4263519 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

アル中じゃないの?

No.2

同棲してるなら毎日会えるんだから、いいじゃないですか。

No.3

そうだね、落ち着きがない

No.4

正直、結婚は考えられない相手ですね。
たまに飲みに行くのは全然いいと思いますが、同棲してるのにかなり高頻度だと、同棲してる意味がわからなくなります。
彼女さんは自由人なのでおひとり様が向いてるかと、、、
33にもなるのにそんな感じだと結婚、子育てなどは難しいですね。

No.5

週2回くらい呑みに行ってる感じですかね
男性営業職なんかだとありがちでは?

彼女さん若いし遊びたいんでしょうね
主さんに対する愛情がわかるのであれば
我慢するしか、、
何か1人でできる趣味を持つとかは?

No.6

4番の方に同意
何のために同棲しているのか分からないしあなたを大事に思っていると思えない。お酒が好きなのも別にいいし飲みに行くのもある程度良いでしょう。だけどお互い将来を考えている相手なら相手がどう思うか想像できない人なんだと思うからなしです。ちなみに33にもなってそれなら多分直りません。行動を一時的に改めても心のなかでは不満を溜め込みますしそのうち逆ギレされるかもしれませんよ。

No.7

>> 4 正直、結婚は考えられない相手ですね。 たまに飲みに行くのは全然いいと思いますが、同棲してるのにかなり高頻度だと、同棲してる意味がわからなく… アドバイスありがとうございます!言ってることはわかりますが、実は、彼女去年に、親友を自殺で亡くしてしまってかなりショックで私がいても支えきれてるかというか、私は彼女に何もしてあげられてないし、どうしたら彼女の悲しみを取り除けるのかもわかりません。いるだけで助かってますとか言われてますが、正直彼女が今どんな気持ちとかわからないです。少しでも彼女の支えになりたいです。決してアル中ではないです!そんなだったら仕事もできないと思うし。ちゃんと仕事はやってますし、ただ昔から酒が好きなだけです。 でも私からしたら、職場の飲みがすごい多いと思います。一度話したことはありますが、これ以上何も言うつもりはありません。 今後もあまりにも度が過ぎたら話しようと思いますが、親友が自殺って経験したことないし、本人の気持ちになったらあまりにも辛すぎます。どうにか支えになってあげたいです。

No.8

私、彼女さんと同じ33歳で、似たタイプかもしれません
彼氏とは同棲はしてないけれど、飲みに行くの好きで週1、多くて週2くらいで飲みに行きます。
これ、「少し飲みに行きすぎじゃない?」「もう少し頻度考えて」って言われちゃうと、面白くありません。重いなって感じちゃいます(私は)。

でも、自分の家で寝たいし、彼氏が待ってるんだったら泊まる選択肢はないかなぁ。
私より自由な彼女さんですね。

束縛ではなくて、「寂しい」って伝えてみたことはありますか?彼氏が寂しいって思ってること、知ってるのかな?

No.9

結婚しないからじゃないですか?
将来を共にしようとしてないうちは自由にしたいが普通だと思いますね。

No.10

>> 8 私、彼女さんと同じ33歳で、似たタイプかもしれません 彼氏とは同棲はしてないけれど、飲みに行くの好きで週1、多くて週2くらいで飲みに行きま… 返信ありがとうございます! ちゃんと寂しいって話したことはあります。気持ちはわかってもらえてると思いますが、彼女は仕事上の付き合いや、仕事上のことで飲むことが多いらしくて、それは仕方ないかなと思っていますが、私からしたら正直、頻繁に飲みいきすぎでしよって感じです! 仕事柄仕方ないと思いますが、どうしようもないです。

No.11

自分からすれば基本土日は一緒だろうし、平日飲みに行かれても、自分も飲み行ったり、遠慮なく家でゲームできたり、自分の時間ができて良いと思ってしまうけどなぁ。合コンなどで嫉妬系ではないのだろうし。

そんなに気にしてしまうなら逆に同棲解消すれば気にならないんじゃない?家に帰ってくると思うから余計に考えてしまうわけでさ。これが残業の多い職場だったり、飲食店やサービス業など毎日仕事で遅くなるって事なら、何とも思わない気がするんだよね。飲み会だから早く帰ってきてほしくて不満に思うというかさ。

比較しても仕方ないけど、主さんより上の世代の人達なら、残業も多かったり、クライアントの接待などで、多くの男共が毎日のように帰りが遅かった時代もあったわけで、仕事絡みや職場の飲み会は仕方ないと思うようにするしかないんじゃないかな。

あとは結局のところ束縛する気がないなら、自分がどうすれば寂しさを紛らわせられるかになると思うので、ありきたりだけど何か集中できるような趣味を探すしかないように思う。

No.12

>> 11 返信ありがとうございます!参考になりました! 私は職場が遠い分、平日も会うというか、ほぼ眠ることしか一緒に過ごしてないと、思います。 趣味があったとしても、気持ちは強いので苦しいです。笑 でもアドバイスありがとうこざいました!

No.13

主さんの本心を伝えない限りどうにもなりませんよ。こういうのは話し合ってお互いが許容できる範囲の着地点を見つける他ないと思います。

No.14

別れれ〜
違う酒のマナーがいい人と結婚したらいいのでは?
お互い時間の無駄になりそう。

No.15

飲みが好きな彼女にしたら同棲は金銭的にも都合が良いのでは?
金銭負担は少なくてすむのでその分飲み代に使えますし。
主さんは惚れた弱みで我慢するしかないですね。
ただアルコールも飲みすぎるとアルコール性肝硬変に女性はなりやすいですよ。
私の友達がそうです。
若い頃から酒好きで酒にも強くて大丈夫大丈夫なんて言ってたけど肝硬変になってしまいました。
医者にアルコール辞めるように言われてもやめられなくて結局アルコール依存症。
友達を自殺で亡くした時もアルコール飲んでたので彼女も楽観視出来ないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧