注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

職業訓練校

回答4 + お礼2 HIT数 729 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/08/01 21:48(更新日時)

年齢設定間違えました💧私は今は就活中です。それで今考えていることがあります。パソコンの職業訓練校に通うか。それとも就活を続けて面接を受け続けるか。安定所の職員から『職業訓練校を受けたからと言って再就職に有利になるワケではないですよ。じっくり考えてみては』と言われたのがどうも引っ掛かってしまいます。でも手に職のない私は受講して、少しでも役に立てたらいいなとは思いますが…。私の住んでるところは、かなり田舎なので仕事もあふれてはないです💨
ちなみに、前に職業訓練校の面接試験をうけてダメだったので、今回受けるとしたら二回目です💧みなさんの意見を聞かせて下さい。ちなみに中傷批判はやめて下さいね。

タグ

No.426369 07/08/01 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/01 15:05
通行人1 ( ♂ )

私も現在失業中です。
実は主さんと同じで訓練校を検討中です。資格を取ったからといって即職が見つかるとは考えていないのですが・・・
今すぐではないのですが、何をしたいかをじっくり考え、それで結論を出そうと思ってます。
主さんは何の職業をお考えなんでしょうか?

No.2 07/08/01 15:47
お礼

>> 1 ①番さんへ
私のやってみたい仕事は、事務ですかね。事務の仕事は人気があって倍率も高いですけどね。とにかく手に職を持ちたいのですが…。

No.3 07/08/01 15:55
匿名希望3 ( ♀ )

私は職業訓練校卒業して、そこでバソコンの資格を取りました
事務の仕事がしたかったのですが経験がなかった為かなり時間かかりました。半年以上です。

妹から聞いた話しですが
妹も事務をしていますが
同じ会社の女の子が職業訓練校卒業なんですが全然仕事出来なかったらしく💧上司から”訓練校卒業したから出来ると思ったのに採用しなければ良かった”と言われたそうです。
酷いと思いました。
でも妹いわく本当に何も出来なかったらしいです
資格だけは、かなり沢山持っていたみたいです。

No.4 07/08/01 16:06
通行人4 

とりあえず応募したら良いと思います。
主さんが言ってたとおり、面接で合否がありますから。
また職訓を受けながら就職活動はできますよ。
途中で就職が決まり職訓やめていく方は結構いますから。
職訓中に就職が決まらなくても資格欄には一項目増えますから
強みにはなると思います。
実際は給付期間を延長する為の人が多かったです・・・

No.5 07/08/01 16:31
お礼

③番さんへ
現実は、やっぱ厳しいんですね💧 もう少し考えてみようと思いました。意見ありがとうございました。

No.6 07/08/01 21:48
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

私も昔ですが職業訓練校を卒業し就職は簡単にできました。
しかし今はハローワ―クでさえ求人が少ないため訓練校まで求人は回ってこないと思いますよ。
去年知り合いが訓練校に入りましたが先生が卒業しても就職は難しいと言い切ってたらしく途中で辞めてしまいましたから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧