仕事を辞めるとなったら、いつ通常業務から手を放せますか? 引き継ぎも終わり…

回答5 + お礼3 HIT数 114 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/31 19:36(更新日時)

仕事を辞めるとなったら、いつ通常業務から手を放せますか?

引き継ぎも終わり、担当をいつから変更しましょう、という日程も決まっているのですが、退職日ギリギリまで通常業務と進行中の案件に関わらせられそうになっていて、大丈夫なのか?と思います。

会社として、明日辞める人間と取引先だけで案件を進めさせていいのでしょうか?

取引先にも申し訳ないので、さっさと手を引きたいのですが、後任がいっぱいいっぱいすぎて、退職日ギリギリまで通常業務になりそうで憂鬱です。

タグ

No.4270954 2025/03/30 20:16(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/03/30 21:09
匿名さん1 

責任者である上司に確認して、その指示に従うのがいいと思いますよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/03/31 03:30
匿名さん2 

今まさに同じ状況でびっくりしました。
今月末に退職でもう有休消化中ですが、引き継ぎ業務を済ませた後も変わらず同じ仕事量でした。
それこそ上司や後任となる部下に何度も確認したのですが、それでも変わりませんでした。
まあ、辞めた後に困るのは残る方なのでと思い私はもう知らなーいと諦めました。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 2025/03/31 07:50
お礼

>> 2 私も4月末で退職ですが、引き継ぎの話が全く出ないので、自分から上司に相談して引き継ぎの日程を決めたりしていました。現在も引き継ぎ作業の真っ只中ですが、後任に「忙しいからやっておいて」と言われたり、何かと理由をつけられて逃げられています。本当にもう知らなーい状態です私も。

No.4 2025/03/31 09:00
通りすがりさん4 

仕事だから最終日まで普通にやるんだと思います。
辞めた後の事は残ったモノがなんとかすれば良い話です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 2025/03/31 14:13
匿名さん5 

退職月は有給休暇残すべてとり殆ど仕事しませんでした。有給休暇ないの?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 2025/03/31 16:43
お礼

>> 5 有給消化で4月半ばに退職予定ですが、いつまで経っても仕事が手から離れないのでどうしようかと思っています。後任も決まっていますが、忙しいからできないと言われ、なぁなぁでやらされてる感じです。

No.7 2025/03/31 18:42
匿名さん7 

そういう場合は2〜3週間前からメールでやり取りするときはCCに後任を入れる、商談の時も同席してもらうか議事録共有などで対応すればいいと思います。
少しずつ自分からも仕事を渡していった方がいいですよ。
辞める会社にどこまでするか。もありますが退職数日前に引き継ぎリスト渡して残りは簡単な通常業務と引き継ぎに当てれば十分では?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 2025/03/31 19:36
お礼

>> 7 やはりそうですよね。3月からCCに後任を入れ続けているので、何かあったらそれを辿ってもらうしかないと思います。
引き継ぎ資料も歴代辞めていった方が特に作った形跡がないので参考にならないのですが、自分なりに取引先の連絡先をまとめたものや、特記事項をまとめたものがあるので、最悪それだけは渡してって感じになると思います。
辞めてスッキリする側がこんなに色々考えているのに、呑気なもんだなかと思ってしまいますね…助言いただきありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧