自己愛性パーソナリティー障害についてです。 過去の記憶、幼少期に満たされなかっ…
自己愛性パーソナリティー障害についてです。
過去の記憶、幼少期に満たされなかった愛情など、共感し、悲しかったね、それは辛かったねと理解を示すことで、何かが緩和したり、症状の改善がみられますか?
また、欲しかった愛情の種類を見分けて、与えた場合、大人になったとしても補充され、健全な精神を保てるようになると思いますか?
今付き合っている彼氏が当てはまるのですが、昔話を聞いていた時の態度、そして付き合い当初に比べると上記のことを意識していると大人しくなったように思います。
また、私の話を落ちついて聞いてくれて、対処ができるようにもなりました。
少しずつですが、改善がみられているのですが、上記に詳しい方いましたら回答おねがいします。
タグ
No.4271151 2025/03/31 02:44(悩み投稿日時)
パーソナリティ障害と付くもの全般は認知行動療法が用いられるそうですが、あなたが彼氏さんにしたことはまさにネガティブケイパビリティだと思います
それはカウンセラーを目指す方が基本とし鍛えていくものになりますが、彼氏さんにとってこれ以上にない対応だったのだと思います
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧