注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

生き続ける事が辛い

回答8 + お礼4 HIT数 1093 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/08/02 19:59(更新日時)

私は生れつき持病があります。強い薬を飲んで、なんとか日常生活をおくれています。治る見込みがないのは、なんとなく分かっていました。今日、医師から言われました。「治らなくて何十年も薬を飲み続ける事を覚悟していて欲しい。強い薬で、なんとか今は副作用が少ないが、いつか副作用が今以上に出てきて、骨の異常・血液異常・胃腸や肝臓などの障害が出てくるだろう」いつか、副作用で具合悪くなってしまう。大好きな彼と結婚して、子供欲しかったのに、妊娠の確率が低くて、産まれても育児などの負担によって病状が悪化する。産まれた子供にも障害がある事もありうる。大人になって、合併症が出ることもある。私は「健康」にはなれないのかな…具合悪くなる一方なのかな…今も、病気で調子悪い…おまけにこの病気はまだよく解明されていないし、差別などもある…病気に対して、前向きだった自分が、今は寂しい・苦しい・辛い…症状は少しずつ酷くなってる。軽くなった事はほとんどない。停滞か、酷くなるか…合併症も、実は少し出始めている。辛い…生きるのって、辛い事ばっかり…

タグ

No.427167 07/08/01 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/01 00:56
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

変なこと言ってると思ってくださいね😉
一つの考え方ですが少なからず同じだと思いますよ😃なにが同じかと言うと例えば余命であと1年って人がいるとしましょうそれと健康な人が一人いるとしましょう。余命ある人は目に見えることであって健康な人がいつ病気になったりするかわからないし交通事故だってありえますだから負けずに頑張ってください😃
もしこの文を読んで害されたらごめんなさい😣読み流してくれたらいいですから😉

No.2 07/08/01 01:00
通行人2 ( 30代 ♂ )

貴女には頑張って生きて貰いたいですね。貴女には辛く思いますが、辛い時には彼に甘えても命の炎が燃え尽きるその日まで生きてみませんか。

No.3 07/08/01 02:35
お礼

長文読んで下さり、レスもありがとうございます。
薬の副作用の睡眠障害で全然眠れません。生きなきゃ…だめですよね…。未来が不安で、いつか骨がスカスカになり、白血球など少なくなり、現在でも、飲んでる薬は、少し出だした合併症や副作用のも含め6種類。量も多く、きっとこれ以上にふえる…同じ病気でも、私より酷い人は沢山いるから、泣いちゃだめですよね。でも、涙が出てくる。未来にも、私の病気を隠そうと必死な親にも、現在の苦しさも、もううんざり。病気のおかげて私はいくつ夢をあきらめた❓5つだよ…最近、5つめの夢をあきらめて…辛い…。健康ならよかったって思う。私より苦しい人が沢山いるのに、こんな風に泣くのは間違っていますよね…今月受ける検査も、近々考えなくてはならない遠い国立病院への精密検査&薬を調節するための入院…怖いし、不安…もうなにもかも嫌で、全て投げ出したい。この病気は差別があるからって、病気に対して一番気にして、特別視❓をしているのは親だよ。珍しいけど、普通の病気なのに…助けて…泣いちゃいけないのに、涙がとまらない

No.4 07/08/01 03:04
お礼

差別があるからと周囲に病気を隠す親と、珍しいだけの普通の病気…と親に嘘ついて、本当にきちんと信頼できる人(今までで2人)には病気を告白している私。親が正しいのかな…私は同情が欲しいだけ…❓自分で自分が分からない。嫌われるのが怖いと、いつも人の顔色うかがって、本当は最悪最低な極悪人なのに、いい子ちゃんのふりして…リスクはあるけど妊娠したいよ、沢山3~4人子供欲しいよ。私だって、明るい未来がいいよ。苦しい…なぜ良くならないの⁉なぜ悪くなるの⁉もういやだ。親にも苦労と心配かけて、私が産まれてきても何もいいことなかった。私より重い人は、もっと苦しいのにこんな風に考えてたらだめなのに…自己中なのかな…私…。でも、もういやだ

No.5 07/08/01 04:23
匿名希望5 ( ♀ )

何の病気か聞いちゃいけない❓病気のことしらないで返事したら、あなたに対して失礼な事を言ってしまうかも知れないと思って…。

No.6 07/08/01 10:37
通行人6 ( 20代 ♀ )

もし気を悪くされたら、これもスルーして下さい。私は特に大きな病気もなく育ったので(弟と妹は持ってるけど)、持病を持っている人の本当の気持ちをくみ取ることができるか分からないので。
昔から、なぜ世の中には病気になる人とそうでない人がいるのか不思議でした。先天性ならなおさら、本人には全く罪はないのに。
テレビでプロジェリアの女の子の話をよくやってますが、その子は私よりずっと小さい子だけど、調子悪くても余命が少ないと分かっていても、“生まれ変わったらまた同じ自分になりたい”と言ってました。病気を受け入れるとか強い心を持つとか、本当に大変なことと思います。
でも、主さんはここで、素直に自分の病気のことを話せたのだから、これからも頑張ってほしいです。そして、きっと世の中にいる同じ病気を持った人や、気持ちの分かる人たちに、頑張れるというのを少しでも示してほしいなと思いました。それがみんなの力になると思うからです。
では✨長文失礼致しました。

No.7 07/08/01 17:52
お礼

長文読んで下さり、レスもありがとうございます。
ごめんなさい、病名のことは…私の事を良く知っていて、病気も知っている友達もこのサイトをよく利用しているので、控えさせてください。自分勝手ですみません。気分を害されたら本当にすみません。症状としては、痙攣を起こしたり倒れたりするのですが、この病気があると普通の人よりかかりやすい病気もあります。私はその病気もあり、今日初めて来た土地で凄く具合悪くなり…呼吸が苦しくて、立っているのも大変でした。まだ少し、苦しいかんじがあり、歩いていても軽くフラフラします。倒れる時、よく前兆でフラフラします。自分の身体が嫌です。神様は私に健康な身体をくれなかった…この病気(先天性)で長生きしてる人、あまりいないんです…もう、嫌だ…

No.8 07/08/01 18:33
通行人8 ( ♂ )

病気と闘う気持ち、これしか無いでしょう。
病は気からとも云います。
担当医は前向きですか?、ネットを利用して前向きな医者探しも有効だと思います。医者によって見解は違います。

No.9 07/08/01 23:08
匿名希望5 ( ♀ )

気を悪くなんてしません。先の不安をかかえての人生は、辛いですね。まだ18才の心が抱えるには、大きすぎる事ですね。今日体調わるくなったみたいだけど、体調は、少しでも良くなりましたか❓私が感じる事は、治る事は、無理なのかも知れないけど、絶望で生きるより、大丈夫と奇跡を信じて生きる方が良い方へ転がる確率が高いと思う!人間の不思議な免疫は、心から生まれるし、スゴイパワーだと思う!来るなら来い!と免疫を高める気持でいてほしい!笑顔や愛の言葉は、どんな薬より効くと馬鹿らしいと思うけど私は、信じてます。不安は免疫を落とす毒素だと思う。

No.10 07/08/02 03:14
通行人10 ( 40代 ♂ )

医学も日々進歩しています。
あなたの病気を研究してる先生も、世界中にたくさんいらっしゃるでしょう。
そういう先生の中から、ある日突然特効薬が開発される場合も十分考えられます。
実際に昔は難病とされてたものが、今は簡単に治ってしまう病気もいろいろありますよね。

もしもそんな日が来たら、生きてきて良かったと心から思うはず‥。

そういうこともあるのだと思いながら過ごしてみませんか❓

No.11 07/08/02 06:54
通行人11 ( 20代 ♀ )

おはようございます。主さんも大変だと思いますけど…私も小さい頃から小児高血圧、糖尿病、肝臓、腎臓が悪かったんですよ…好きな人の子供が産めないと分かったのが12歳の時でした…私もホント辛くてそれでも生きていたかった!死と直面したでも私より死のどん底をちょくめんした人はイッパイいると思えたから

No.12 07/08/02 19:59
お礼

長文読んで下さり、レスもありがとうございます。
昨日はあの後バスの中で意識を失い、発作の後頭痛がして、今日は図書館で急に左手が痙攣し出し、人目もあるのでおさえたくても止まらず、1~4分の痙攣を4回繰り返しました。しかも病気の知らない友達に見られ、かなり驚いた様子で見ていて、大丈夫❓とは聞かれましたが、病気については聞かれず、最後まで心配そうな顔でした。
発作があると、やはり嫌になります。昨日今日と立て続けですし…暗い気分で嫌気がさしますが、ここにスレ立てて今までほとんど言えなかった事言って、みなさんの温かい言葉に、少しは明るくなれました。ありがとうございます。他の医者でも、いろいろ聞いてみたいですが、不安で………

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧