カブトムシに詳しい方🙇教えて下さい

回答6 + お礼6 HIT数 1431 あ+ あ-


2007/08/01 20:45(更新日時)

カブトムシがずっと土の中に潜ったきり出てきません💧死んでるのでしょうか❓わかる方いたら是非教えて下さい🙇

No.427173 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

家の旦那が拾って来たカブちゃんは、昼間は潜ってて、夜になると元気に動いてます🙌

No.2

時期的にサナギになってるんだよ。絶対手で触ってはいけない。居ないからといって土を掘って探してもダメ。ボクは昔、手で触ったら背中が奇形でボコボコになったよ😭

No.3

1さん 正解
カブトムシは夜行性です
昼間も 元気な奴も居るけど
昼間でも 腹が減れば餌食べてます

No.4

>> 1 家の旦那が拾って来たカブちゃんは、昼間は潜ってて、夜になると元気に動いてます🙌 1さんありがとうございます😃
うちも旦那が拾ってきたカブトムシです💦朝になって見てみたら餌を食べてたので安心しました🙌

No.5

>> 2 時期的にサナギになってるんだよ。絶対手で触ってはいけない。居ないからといって土を掘って探してもダメ。ボクは昔、手で触ったら背中が奇形でボコボ… 2さんありがとうございます。
そぅなんですか⁉⁉初めて育てるので全く育て方が分かりません💧居ないと思って土を掘ってしまいました😭

No.6

>> 3 1さん 正解 カブトムシは夜行性です 昼間も 元気な奴も居るけど 昼間でも 腹が減れば餌食べてます 3さんありがとうございます😊
夜行性なんですね😭まだ飼い始めて3日目&初心者なのでわかりませんでした💦何か気をつける事はありますか⁉土はどれくらい濡らしてあげるのですか⁉良かったら教えて下さい🙇

No.7

下には 腐葉土が いいですよ
つがいで 飼っているなら 9月頃幼虫が 居るでしょう
上手く行けば 来年成虫になります
サナギなるのは幼虫からです
成虫が潜ってるのを掘っても 大丈夫ですよ
成虫を飼うのは 難しくないので 頑張って
腐葉土が 乾燥しないように 霧吹きして 餌忘れなければ大丈夫

No.8

>> 7 3さん再レス、本当にありがとうございます😊腐葉土って枯れ葉みたいのですか⁉普通の、土みたいな木クズみたいのを買ってしまいました😭
飼っているのは成虫です‼餌はゼリーでちょっと臭いです😂霧吹きは毎日の方がいいのですか⁉本当に質問ばかりですみません🙀

No.9

①です🙋

お互い、少年のような旦那持つと苦労しますね😁

うちは、カブト用らしき土を買った来てました。
いい感じに湿ってます👍
エサはゼリーみたいやつです🙌
(ちょっと美味しそう😂)

No.10

腐葉土が いいですよ
幼虫は腐葉土を食べて大きくなります
成虫が卵を 生んでもそのままで いいので いまから 腐葉土の方が いいですよ
ホームセンターの園芸コーナーにあります
霧吹きは 朝晩 まんべんなく しっとりする位
ゲージもプラスチックの小さいやつならミカン箱位の大きさのに移してあげましょう
深さは15センチもあればいいです
何も虫カゴにこだわらなくてもホームセンターで色々な入れ物物色して下さい
蓋は バーベキュー用の網で カブトムシに 逃げられないように 措置して下さい

No.11

>> 9 ①です🙋 お互い、少年のような旦那持つと苦労しますね😁 うちは、カブト用らしき土を買った来てました。 いい感じに湿ってます👍 エサはゼリ… 1さんありがとうございます😊
ホントそう思います😁採ってきても世話は妻の役目です👊

うちもゼリー使ってます🍚子供が間違って食べそうです😂笑
寿命はどれくらいなんですかね⁉長生きしてくれればいいですね✨

No.12

>> 10 腐葉土が いいですよ 幼虫は腐葉土を食べて大きくなります 成虫が卵を 生んでもそのままで いいので いまから 腐葉土の方が いいですよ ホー… 3さん、またまたありがとうございます😊
明日、ホームセンターに行って腐葉土買ってきます🙆🙆ゲージは、みかん箱まではいきませんが、そこそこ大きめを買ったのでセーフです🙌
霧吹きも了解しました👍昨日は霧吹きしなかったので多めにあげます✨✨3さんのお陰で飼い方がわかりました☺感謝です🙏本当にありがとうございました💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧